※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MAMARI◎
お仕事

育休中に退職予定で、退職日が悩みです。6月末で退職するか、7月4日が良いか悩んでいます。6月末でやめると育休は日割りになるでしょうか。

育休中の退職について
育休中に退職予定です。
コロナ禍で会社が移動し勤務先まで2時間かかるためです。
そこで退職日なんですが
画像に記載あるように
毎月4日までが申請締め切りです。
なので6月末で退職したかったのですが
こうなると7月4日退職の方が良いですか?
また6月末でやめると育休は日割りなのでしょうか?

教えてください🥹


育児休業給付金 退職 育休中退職

コメント

deleted user

2時間はさすがにムリですよね( *_* )

それでしたら7/5付けがよろしいかと思いますჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)
6月末ですと最終分が6/4までになるかと思います᪤ࡇ᪤

  • deleted user

    退会ユーザー

    あの、申請締切日というのは育休の区切りの日にちということでしょうか、それとも会社が手続きする期限?の事ですか😢
    育休の日にちでしたら問題ないですが会社の手続きとかの日にちだと損する可能性があるかと思います😣

    • 5月23日
  • MAMARI◎

    MAMARI◎

    ほんとに無理です🥺
    しかも事務なのに夜勤ありなんです...子連れってわかってるのかな...笑
    次回申請期間が6月4日、7月4日て書いてあるんですけど次の日の7月5日ですね!!
    助かりました😭❤️❤️❤️

    • 5月23日
  • MAMARI◎

    MAMARI◎

    育休の区切り?ではなく申請(ハローワークから届く紙が毎月4日になってます😭❤️❤️

    • 5月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜勤ですか😭😭😭それはさすがにひどい🥺

    育休開始日っていつになりますか??

    給付金が原則、退職日の属する支給単位期間は育児休業給付金が支給されなくて退職日の属する支給単位期間の一つ前の支給対象期間までが支給されることになるので育休開始日次第なところです!

    例えばですが育休開始日が5/5の場合は月の5日から翌月の4日までが支給単位期間になります。
    この場合だと5/5から6/4まで貰うには6/4以降の退職日が満額貰えることになります(´-`).。oO(

    • 5月23日
  • MAMARI◎

    MAMARI◎

    無理ですよねぇ😭😭😭

    1人目が2019.06.15
    2人目が2021.02.05で
    2人連続で取っています!!

    めちゃくちゃ難しいですね...
    すごいです😭😭
    総務で働いたりされてるんですか?😭😭

    • 5月23日
  • MAMARI◎

    MAMARI◎

    ↑2人の育休開始日です!

    • 5月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    詳しく教えていただきありがとうございます(><)

    2/5から開始だと5/5から6/4まで貰うのが1番いいと思うので6/4付けの退職がよろしいと思います^^
    もし3人目とかお考えなければそれで問題ないです☺️🙆‍♀️
    一度、雇用保険を抜けることになるので次のときは一年は働いてからなら給付金は対象になります!余計なお世話でしたらスミマセン(ᐢ._.ᐢ;)՞ ՞

    言葉からしてもう難しいですよね…
    会社自体はデカいはずなんですが人が少なすぎて労務や経理、教育に採用までここ3年ほど仕事でやってます💦もういろんなことありすぎて訳わからないんですが。。。

    法律が変わったりとか元々の知識のなさで未だに全然分からず、協会けんぽやハローワーク、社労士、もうありとあらゆる色んなところに電話かけまくりですよ😢😭笑
    間違えたこと伝えるわけにもいかないので余計です(T_T)
    なのでお褒めいただき光栄です♪😂💧

    多分間違えないと思うのですが、もしお時間ある際にでもハローワークに電話するとその辺詳しく教えてもらうことができます🫧☺️

    • 5月23日
MAMARI◎

うわぁぁぁぁぁ
ほんとにありがとうございます😭😭😭😭😭
7月4日でも大丈夫なんですかね?🥺

いやこんなに知ってらっしゃるんだったらうちの会社の総務の100倍ぐらいすごいです🥺🔥
なんで返したらいいのかわからないぐらいすごいです🥺
育休中に退職しようとしているみなさんにこの会話見てもらいたいくらい←w

deleted user

大丈夫です!
退職が急ぎでなければ下のお子さんの1歳半まで貰うのでもいいかなあなんて思ってもいました、それなら保育園の不承諾通知もいらないので🫣来月で一歳半ですか⁇あまり大きな声では言えないですが🤭🥱ただ会社さんによっては連絡した日で打ち切られたりとかあるかもなのでそこが少し怖いです(T_T)そんなことないと思いたいですが、

ありがとうございます😊!

もし違ってたら怖いですよ。笑笑🥹

  • MAMARI◎

    MAMARI◎

    6月で1歳半なんです!
    でちょうど落ちて7月に空きが出たみたいで7月1日に入所するので7月4日退職からの転職予定なんです😭
    延長の印鑑もらってすぐに退職なんで気が引けますが変な会社なのでもしかしたら退職伝えた日に打ち切られる可能性もあるので闘ってみます😭ほんとにありがとうございます😭

    • 5月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    頑張ってください、、、というのは違う気もしなくはないですがうまく行くことお祈りしてます!!!🥹🙆‍♀️

    • 5月23日