※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

初めて子連れで結婚式に行きます。結婚式当日は7ヶ月になってます。息子…

初めて子連れで結婚式に行きます。
結婚式当日は7ヶ月になってます。
息子のごはんとかなにも聞いてなくて、今さら本人に聞きにくいので当日行ってごはんが出てたら後日追加で渡そうと思うんですが、いくらくらい包めばいいですか?
子どもの分でもちゃんとご祝儀袋に入れた方がいいんでしょうか?😭

コメント

maimai

入れなくて大丈夫かと思います
7ヶ月ですよね?恐らくですが余程ホスピタリティの整ったとこで式をあげない限り離乳食なんて出して貰えないと思いますし
下手したら席もありません…
離乳食飲み物を持参した方が懸命かと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 5月23日
ママ

7ヶ月って式場で出されるごはんで食べられるものが無い気がします😂
さらっと用意されているか聞いてみてはどうですか?🤔
でも何度か子連れで結婚式参列してますが、経験上用意してもらう時は事前に確認の連絡がきてましたよ☺️
(子どもにアレルギー無いかとかごはん食べられるかとか)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    それとなくきいてみます!

    • 5月23日
ぴよ

離乳食はないんじゃないかな?と思いますが、わたしだったら、「当日ぐずるかもしれないのでお菓子やB.F.を持って行こうと思うのだけど、持ち込みしても大丈夫かな?」と聞いてみます😌
もしも赤ちゃんの食事があるのなら「食事がでるよ」と教えてくれると思います☺️
赤ちゃんの場合お膝やベビーカーでの参加になると思うので、ご祝儀は自分の分だけ入れます☺️
泣いたりしてしまうかもしれないので、そこが気になるようであればプラスでちょっとしたプレゼントを渡します😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    そうやって聞くと悪い感じもしないですね!!
    聞いてみます!!

    • 5月23日
まひゆ

7ヶ月ぐらいだとご飯はでないのではないでしょうか?
式場もそこまで対応してないかと😅
私が挙げた式場ではお子さまランチとお子さまランチよりちょっと量多めぐらいのものしかなかったです🤔

離乳食食べてて、持って行きたいんだけどレンチンとかしてもらえるのかなって聞いてみたらいかがでしょうか?
そしたら何かしら用意してるよ~とか確認してみるね~とかご飯が用意されてるのか教えてくれると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    きいてみます!!

    • 5月23日