※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよぽよ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが食事を嫌がり、どうしたら食べてくれるか悩んでいます。具体的なアドバイスをお願いします。

離乳食のアドバイスをいただきたいです。
8ヶ月の赤ちゃんです!

あまりたべなかった👶がGW付近から130くらい
たべるよーになり、5倍がゆをあげてたんですが
先週くらいからお粥だけをいやがるよーになり
口に入れたら頭を後ろにぶんっ!!ってもってたり
ぶーってして吐き出します😭他のものは食べるので
合間に🍌とか挟んでたべさせてるのですが、
無理してたべさせるのもなって( ´•ω•`)

ねちょねちょしてる食感が嫌なのかな?って
おもって今朝、炊いたご飯にお湯を足して
軟飯にしてあげてみましたが、同じ反応でした😂
作ってる野菜煮込みを解凍してスープを足して
ご飯に混ぜて水分多くしてみましたが1.2口だけて
同じ反応でした🤣🤣
炊飯器のご飯をそのままあげてみたら3.4口は
たべましたが、どーしたら美味しく食べてくれる
のか試行錯誤してます( ´•ω•`)
ご飯に野菜をまぜてとろみをつけてみよーかな
とも思ってますが何かおすすめあれば
教えて下さい😭🙏

コメント

Na

飽きちゃったんですかね?🤭
野菜混ぜてだしとかで少し味つけてあげてみるのはどうですか?

  • ぴよぽよ

    ぴよぽよ

    コメントありがとうございます!
    もともとお粥がだめだったので味はつけてあげてるんですよ😭
    出汁と野菜スープは冷凍してて和光堂のホワイトソースとコンソメ、コーンクリームとかまぜてるんですが( ´•ω•`)
    写真追加しました🤳

    • 5月23日
  • Na

    Na

    逆に野菜を柔らかく煮て角切りにしたものとかはどうでしょう?どろどろが嫌って場合もありますし、米に関しては軟飯でも赤ちゃんにとってはモソモソして嫌な場合が…うちの娘は米をべぇって出してました。笑
    お米の食感とかが苦手でうどんだと食べてくれるって子もいますし、
    まぁなんにせよ、現代よ日本の離乳食早すぎるくらいなんでほんと焦らないで大丈夫ですよー(^-^)
    うちの子もなかなか食べなかったり食べても全部べぇって出したりでしたけど、
    1歳なってから食べるようになりましたよー母乳やミルクあげてれば2歳くらいまで離乳食焦らないでいいくらいなんで大丈夫ですよーまわりに惑わされないでくださいね♥️

    • 5月23日
  • ぴよぽよ

    ぴよぽよ

    みじん切りにして形を残した状態であげてはいます( ´•ω•`)
    日本の離乳食進んでるんですね😳
    心強いお言葉ありがとうございます😭あまりき悩みすぎないよーに👶がたのしくたべれるよーにがんばります☺️!

    • 5月23日
ぴよぽよ

後からこんな感じにしてみたんですが、、😭

まめ

飽きちゃったのかなぁとは思いました。

うちは野菜フレークのとうもろこしを混ぜてとうもろこし風味にしてあげたりしてました。甘みがあるので好きそうでした。
あとはもう雑炊とかですかね。

うどんとか違うものをしばらくあげたりしてまたご飯に戻ったら食べたりするかもです😀

  • ぴよぽよ

    ぴよぽよ

    コメントありがとうございます!
    飽きた時もこーゆ反応しますか😳?
    野菜煮込みのストックも2種類作ったけど多くつくりすぎて毎日あまり変わらないので飽きたのかもしれないです😂
    ベビーフードのまぜるやつあるのでそれを混ぜてみます☺️
    🍞と麺類は好きでたべてくれるのでダメなの時はお粥休憩してみます😂

    • 5月23日
  • まめ

    まめ

    飽きたらそーゆー反応すると思いますよ。
    ただ、おかゆに飽きているのか食べること自体に飽きているのかはちょっとわからないですけどね💦
    遊んでるのかもしれないですし。

    うちは9ヶ月からでしたけど、手でそれ嫌〜って器を押したりする反応はありましたよ。
    結局食べるんですけどね笑
    好みがでてきたのかもしれないですよね🤔

    今8ヶ月頃のご飯見返したら、パン粥とかうどんとか、ご飯は野菜入のトマトだし、和だし、ホワイトソースとか色々あげてました。

    一時的なものかもしれないですし、色々試しながら様子見ですかね😀

    • 5月23日
  • ぴよぽよ

    ぴよぽよ

    バナナとかはたべるのでお粥に飽きてるのかもです😭
    見返していただきありがとうございます🙏
    お粥いがいの炭水化物がたべれればいいので食べれるものをあげてみます😭!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

うちの息子も一時期お粥ダメになり、たまたま実家で粉末タイプのお粥あげたらパクパク食べたので、マツヤのお粥という粉末のお粥を活用してました😊手作りでと考えてたらすみません💦

  • ぴよぽよ

    ぴよぽよ

    粉末タイプもあるんですね!
    お米ぼーがお粥にもなるのでそれで試しに上げてます☺️

    • 5月23日
  • ぴよぽよ

    ぴよぽよ

    そのあと、普通のお粥たべるよーになりましたか?

    • 5月23日
まい

娘が8ヶ月の頃は普通のご飯あげてました!赤ちゃん用のふりかけ少し混ぜるとかダメですかね?

  • ぴよぽよ

    ぴよぽよ

    普通のご飯食べてたんですね😳👏
    子供用のふりかけ調べてみます☺️!!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

はじめまして☺️
息子もお粥を割と嫌がります😭
三角食べで間際らしたりしてますが、お粥ちょっと減らしてさつまいも角切りや、かぼちゃ潰したの乗せたり…
↑これは結構ばくばく食べてくれる気がします

あと上の方もおっしゃってたように赤ちゃん用ふりかけを途中嫌がってきたら味変でかけて頑張ってます😂

味の薄いドロドロが嫌なんですかね😫
はじめてのブロッコリーを片栗粉でとろみつけたら、舌触りが嫌だったのかギャン泣きされたので片栗粉のとろみはもうそれ以来やめました💦
(ブロッコリーは食べてくれます)
モチャモチャ、ドロっとしてるのが嫌っぽく、お粥もそうかなぁと思ってます😫

白米だけでも食べれるようになって欲しいのですが、まだ赤ちゃんなので仕方ないですよね…
毎日ドキドキしながら白米あげてます🥹

  • ぴよぽよ

    ぴよぽよ

    コメントありがとうございます!
    体験談も詳しくは🙏
    お粥嫌がる子わりといるんですね😭
    芋系すきなのでそーゆのまぜてあげてみます!
    赤ちゃん用ふりかけ9ヶ月からしかないみたいなんですが、早めにつかってもいいんですかね😂
    私自身が昔から米があまり好きやなくて普段から食べないので似てしまうのかなっておもってしまいます😂

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おかずあっての米って感じはしますよね😭

    ふりかけ、確かに9ヶ月〜ってなってますね💦
    還元水あめ?というおそらくちょっとした添加物も入ってそうなので私はたまーに、にしてます🤔
    かつおぶしと青のりまぜて(慣れてきたら砂糖、塩も加えて)手作りふりかけにするレシピも本で見ました‼︎


    鮭ごはんもよく食べてくれるのですがいかがですか?
    白身魚でアレルギー食材ではありますが、しらす、鯛とかもうされているようでしたらオススメです😌
    もうされていたらすみません😢

    私は面倒くさがりなので、
    野菜を一気に炊飯器で炊いて潰してご飯にのっけてます🥹

     

    • 5月24日
  • ぴよぽよ

    ぴよぽよ

    おかずないと米だけってすきぢゃないも食べないですよね😂

    添加物入ってるんですね🤣
    手作りがいいんだろうけど、ふりかけは作ったことないです😂(笑)

    しらす、鯛はあげてます!鮭はまだあげたことないので今卵してるので終わったらあげてみます!!
    BFもつかってみて好みの大きさ探してみます☺️

    炊飯器だとめっちゃ柔らかいから楽ちんですよね☺️!!

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おにぎりとか食べれるくらいまでいけば好きになるんですかね🥹
    お粥ドロっとが嫌なのはちょっとわかる気も…

    と言いながら私もふりかけ作った事ないです😂
    毎日の事ですしBF活用しまくりです🙏
    添加物も避けてあげたいけど、入ってないものの方が難しいですよね💦

    炊飯器に全てぶちこんで野菜スープも作れるしちょっとでもそれで手があくし、助かりまくりです👏
    悩みはつきませんががんばりましょう🥲

    • 5月24日