※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
産婦人科・小児科

1歳児が下痢や血便が出ており、整腸剤が効かない状況。夜間病院に連れて行くべきか悩んでいます。

※うんちの画像があります。

今1歳児4ヶ月になる息子がいます。

5/10(火)の保育園に行ったあとから水下痢や泥状のうんちが続いています。
5/16(月)に小児科のクリニックを受診し、消化不良という事で粉薬で整腸剤を処方してもらい、5/17(火)の保育園の後、鼻水が出始めて5/18(水)から保育園をお休みしています。5/19(木)に予約が取れたため、実母にクリニックに連れていってもらったところ風邪と診断されました。
咳と痰がらみもあったので、2種類のお薬をもらって飲ませています。
消化不良と診断されてからは消化にいいものを食事で出していましたが、お粥を嫌がるためほぼうどんや軟飯に少し水分がついている程度であげてます。
自宅から職場の中間にクリニックと実家があるため、5/18〜実母にお願いして3日間仕事の間だけ預かってもらってました。
過去にも消化不良で下痢になることが何回かあったのですが、今回は整腸剤の効きが悪いのか治りがいつもよりだいぶ遅いです。
以前に比べて食もだいぶ変わっていることもあり、毎回同じなわけないよなと思いながら2週間様子を見てきましたが、今日夜ご飯にカレーと卵豆腐を食べさせました。
軟飯にアンパンマンのレトルトカレーをかけてあげたのですが、全て完食し、チェアから下ろしたところうんちをし始めたのですが、急に出してる最中から大泣きし始めてそこから動かなくなりました。座ることも歩くこともせず、ただ立って泣いていたので、お腹もいっぱいになって眠くなり、2週間下痢続きで一日に5~10回くらいうんちをしていたので、擦れて真っ赤になっていたのもあってギャン泣き。
そのままオムツ交換をしたらうんちに血?みたいなのが混じっていて、痛くて泣く、眠くて泣くって感じでオムツ交換したあとすぐ寝てしまいました。

ただうんちをするとき、泣きながらしていたの整腸剤も効かないのは腸になにか詰まっているのではないかと思い始めたら、心配になり病院に連れていくべきか迷っています。この時間ですから大きい病院しかやっていないので、夜間で連れていこうかなと思いましたが、果たして血便なのかもわからなくて、皆さんの意見が聞きたいです。

血便なのか、また夜間病院にかけて診察してもらうべきか
よろしくお願いします。

コメント

2児のママ

写真を載せるのを忘れてしまいました。

さなちん

それは絶対いきます!
返信いらないのですぐ受診されてください!

あや

下痢でお尻が切れたとかだったら、もっと血が鮮やかな色だと思います。
なので、血が茶色ということは、胃や腸で出血している可能性があります!
夜間救急行ったほうがいいです😣

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

血便だとしたら、結構量が多いと思うし、受診してなんでも無ければそれはそれで安心できると思うので、行った方がいいと思います💦

ネイト

うちも16日間下痢が続く胃腸炎が治ったばかりです。お子さんもお母さんも辛いですよね。お子さん、夜は眠れてますか?ゼリー状の粘液便が出てたりしませんか?
うちはレントゲン撮ったら少し便秘になってるね。と言われましたが、ずっと下痢なのに?!
とびっくりしました。
胃腸炎で腸の動きが悪くなり、入り口あたりで便が固まり悪化し大腸炎に発展してしまい、本当に大変でした。

まだ一度もレントゲン撮ってない様なので一度採血とレントゲンはした方がいいかなぁと。5/10〜と経過も長いですから夜間救急でかかるのをおすすめします。
あと、食事ですが下痢している時に刺激物はあまり良くないです。うちも食べたがるからと普段通り与えてしまい悪化してしまいました。
下痢が長く続く場合一旦栄養は脇に置いてタンパク質や野菜もNGです。白い粥、素うどんのみを食べさせた方が早く治ります!私も、今回初めて知りました😌
あと整腸剤のかわりにヤクルト飲ませても大丈夫なんだそうです!

mari

私の子供も同じようになったことがあります!病院に連れて行きました!

万次郎

出血だと思います。色も鮮血ではないので、早急に受診出来る病院探して下さいね💦
行ってみて何でもなければ、安心出来ますし、何かあっても対処出来るのはお医者さんですから。

おめし◎

その後どうですか?!?!気になります。

2週間も下痢続きで、10回も毎日うんちが出てたらさすがに焦ります😞こわいです😢💦💦

  • 2児のママ

    2児のママ

    あの後、救急夜間で見てもらいレントゲンとかも撮ってもらいましたが、異常なしで今まで処方されていた薬を続けて飲むように言われました。
    ですが、金曜朝方に40℃を超える熱を出して、クリニックで検査してもらったところアデノウイルスでした💦
    今でも熱は下がったり上がったりしていますが、夜になると39℃超えになってしまいます💧ですが、原因がわかり、ホッとしているので、時間かかるかもしれませんが、治るまで看病したいと思います💦
    コメントくださった皆様、ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 5月28日
  • おめし◎

    おめし◎

    そうだったのですね😢😢💦
    お子さん、お辛かったですね😭😭ママも妊婦さんだったんですね、大変でしたね😭😭💦

    まだまだ安心出来ないとは思いますが、原因が分かって良かったです、、、😭😭✨
    お大事にしてください😢✨✨

    • 5月29日