※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⑅
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが首を曲げて仰け反り、泣きそうになることがあります。普通の行動か心配です。首の角度が気になります。寝返りの練習かもしれませんが、大変そうです。

4ヶ月くらいの赤ちゃんなのですが、少し前から凄い首を曲げてイナバウアーか‼ってくらい仰け反ります(笑)
寝返りの練習?とかも思うのですが、たまに仰け反りながら泣きそうになってたりもします。首もびっくりするくらいの角度なので、折れないか心配です(;゚Д゚)
このくらいの月齢では、普通なのでしょうか?のけぞりが激しいので、抱っこやお風呂で洗う時なども大変です💦💦

コメント

双子ママ

うちもありました!
成長過程だと思います(^_^)
抱っこしてる時は気をつけてください!

  • ⑅

    コメントありがとうございます☺

    成長過程なのですね!安心しました✨
    双子ちゃん、可愛いですよね(*^^*)

    • 11月21日
あきらプリン

寝ながら仰け反ってると言う事でしょうか?お写真添付お願いします^o^

  • ⑅

    コメントありがとうございます☺

    写真はないのですが、ごろんさせてる時にほんとにイナバウアーの体勢で首が曲がってます(笑)
    寝返りしだしたら直るかな?とも思うのですが、首を痛めたりしないか心配だったので😅

    • 11月21日
  • あきらプリン

    あきらプリン

    いえいえです!

    写真見た方が何かと分かりやすいのですが…
    まだ寝返りしていないお子さんなんですかね?でしたらその姿を見ていないので多分ですが、寝返りの練習かと思われますよ⭐️我が子もそう言う時期ありましたから(^.^)
    お子さん自身で練習している事ですから、首を痛めたりとかわしていないはずですよ!と言いますか、赤ちゃんわ大人や子供に比べて格段身体が柔らかいですし、靭帯の伸びも良いですから⭐️

    • 11月21日
きにゃんけ

うちもそんな感じですよ😊
そのうちうぎゃーって怒り出すので、くるんって寝返りお手伝いしてあげると満足気です笑

  • ⑅

    コメントありがとうございます☺

    うちも怒り出す時あります(笑)
    この間実家帰ってる時に少し段差のある所で寝返りしそうだったのでお手伝いしたら、頑張ってました😝

    • 11月21日
ふにょりえ

それ、うちも同じように気にしてました。
娘も3ヶ月ぐらいからイナバウアーがひどく、悩みました。首が座ってないときは本当に大変でした😅
でも、イナバウアーをしていたからかそのあと4ヶ月入ってすぐ寝返りしてました。
今娘は9ヶ月ですがすこ、今思うと寝返りの練習をしたくてイナバウアーしてたのかなと😌
今、首等に問題ないですよ👍

  • ⑅

    コメントありがとうございます☺

    首心配ですよね😂
    うちも最近座ったのですが、仰け反りに磨きがかかってきました(笑)
    練習してるなら問題ないですね✨

    • 11月21日
qqqこ

うちも心配になるくらい仰け反ってました(。-_-。)
だっこしてる時も反るので授乳が大変でした💧多分4ヵ月頃がピークだったと思います
寝転がってる時に大きく仰け反るようになってからほんの数日で寝返りできるようになりましたよ( ´◡` )

  • ⑅

    コメントありがとうございます☺

    授乳に集中してくれ~って思いますよね!うちも遊び飲みするので時間がかかります😂
    仰け反り出してから早かったんですね!うちはまだかかりそうなので、見守っときます(笑)

    • 11月21日
  • qqqこ

    qqqこ

    大変ですよね(´Д` )
    いつの間にか反るの少なくなりましたがその頃はめちゃ抱っこし辛くて
    検診とかで同じくらいの月齢の他の赤ちゃん見ると楽そうに抱っこされてて「あれ?うちだけ変な抱っこになってる(´Д` )」ってなってました😅

    • 11月21日