※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こめ
お仕事

自分で保育事業を始めたい女性が、お昼の時間に子どもを預かるサービスについて相談しています。需要があるか不安や、同じような事業をしている方の経験を知りたいようです。

家庭保育仕事について

子どもが幼稚園に行っている間に4時間ほど自由時間が出来るのですが、保育系の仕事をしたいなと思っています。

それも、どこかに勤めるのではなく、自分で何かをやりたいなと思っている次第です。

ママのリフレッシュとしてお子さんを預かる事業、もしくは子ども関連のフリーマーケット やお譲りのなにかを展開できたら面白そうなのですが、皆さんがお昼の時間込みでやってほしいことってなにかありますでしょうか?

私はお金をあまり使いたくない派なので、預けることは頭にありませんでした。なので、お金をかけてでも預かって欲しい!との需要はあるのか分からず、、
お金かけても預けたい!少しの間でも助かる!という方、いらっしゃいますでしょうか?

また、ご自分で事業をやられてる方いらっしゃいますか?

よろしくお願い致します

コメント

はじめてのママリ🔰

美容院にいく間、リフレッシュしたい少しの時間だけ、平日にしか済ませれない用事、など少しの時間でも預けたいとき山ほどあります😂🙆🏽‍♀️
あったらだいぶ需要あるかと思いますよ!

  • こめ

    こめ

    そうでしたか!!勉強になります!ありがとうございます✨
    ちなみに1時間安くても高くてもこれくらいなら出す!という目安はありますか?😊

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

ベビーシッターの派遣事業があるくらいなので需要はあると思います。
ですが、やはり信頼性はかなり重要だと思います。
その点でいくと保育士などの資格や経験値は必須かと思いますがそこはどうなのか気になりました。
フリマやお譲り系も一定の方達にはいいと思いますが、みなさんできれば新品がいいと思うので、需要はどうだろう…お金を少しでも稼ぎたいのであれば難しいかなと。
フリマはボランティアの域だと思います。

  • こめ

    こめ

    ありがとうございます!
    需要あっても信頼はたしかに大切ですよね。一応、幼稚園で数年勤務しているのと、保育士、小学校教諭の免許は持っています。LINEのベビーシッター等も見てみましたが、なかなか難しそうで、自分でどうにかできないか、模索していけたらと思っています。
    お譲りの件もありがとうございます✨自分がお古で安く済ませたい派だったので、それこそ需要あるかと思いましたが、新品が良い方もいらっしゃいますし、たしかにあまり、、なのかもしれないですね😭

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キッズラインも登録難しそうですか?
    自分で事業にこだわってなければ、キッズラインなどのベビーシッター派遣事業に登録できれば信頼性も付いてくるし顧客も1から取得しなくていいですし手っ取り早いと思いました!

    • 5月22日
ゆか

ベビーシッターよく頼んでいました😊保育園にも入れなかったので、ちょっとした用事でお願いできるのはとても助かりました。

ただマンツーマンなので、保育士資格があり保育園勤務経験が数年ある方、独身か小さいお子さんがいない方にしていました💦
年齢に応じた保育の知識や経験がある人が良かったのと、シッターさんの子が急病で預かれません💧だと困ってしまうので😅

  • こめ

    こめ

    ありがとうございます✨
    少しの時間でも助かるとのお話、大変勉強になります!
    なるほど!!独身か小さい子がいない方を選ばれるのですね!!たしかに自分の子が急病で預かれなくなるかもしれないですね。。
    子育て経験がある方が安心できるのかとも思う反面、もっと子どもが大きくなってからの方がたしかに良さそうですね。
    ありがとうございます!!ためになります!!

    • 5月22日
ママママ

フリーマーケットなど、いいと思います。
それも、ママが子供を連れて参加できるような、、という取り組みされてる方を何度か見まして。マルシェ開催されてる方や、、
何かに参加したいと思っていてもなかなかその機会もなく、、って思ってましたので。子供と一緒に参加できる何かがあるのは本当に羨ましいです。
カフェなどを借りて有料の子供参加のイベント開かれてる方もいます。家では出来ない遊びをしたり… 資格お持ちでしたら何かできそうですね。
今すぐ収入に直結せずとも、将来事業として何かをされるなら、種まきにはなるのではと思いました。

  • こめ

    こめ

    なるほどなるほど!!大変勉強になります!!
    ありがとうございます😭✨

    • 5月26日