
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの旦那も地方公務員です!
もう少し手取り高いですが、旦那の給料はほぼ生活費に全て消えてます😂😂
24万手取りで10万貯金ということは14万で生活されてるってことですか🤔??
うちは私も共働き正社員なので、私の給料を貯金に回してます!
現在は育休中なので月にしたら7,8万くらいを貯金にしてますがかなり金遣いは荒い方です😂
ボーナスは支払い(ローン等)以外は貯金に回してるので旦那と私のボーナスで60万くらいは貯金してます!

ママリ
うちも地方公務員ですー!
NISAや諸々入れて68333円は確実に貯金できてますー!
後は私のパート代月8万ほどが貯金できたりできなかったりです、、笑
-
ママリ
ボーナス時は50万ぐらいの貯金ですー!
- 5月22日
-
ゆっぴー
ありがとうございます🥺💙
ボーナス結構されてますね🎉
うちは結局NISAはやらず、公務員共済の利率がかなりいい県なのでそちらで貯蓄してます☺️
ご自身のお給料はへそくりしちゃいましょう😆- 5月22日

はじめてのママリ🔰
旦那の手取りが一緒ですが、貯金額凄いです😲!!10万👏
我が家は私も働いていて、毎月8万(iDeCo足す終身保険足す現金)とボーナス月58万円です!
-
ゆっぴー
ありがとうございます🥺💙
ボーナス月すごいですね🥹🥹その金額だと、年で換算したらうちと変わらないと思います!むしろ多いかも☺️☺️- 5月22日

退会ユーザー
手取り24万円で月10万円貯金ってすごすぎます🥺✨
14万円の内訳を教えていただきたいです🙋♀️
我が家は夫婦合わせて手取り28万円くらいで、月10万円貯金しています!
もう少し貯金額を増やしたいので、
ぜひアドバイスを頂きたいです💓
-
ゆっぴー
ありがとうございます🥺💙
我が家は野菜、米はほとんど買いません、それと今は子が小さいのとコロナもあり外食もほぼ行かないので食費がかなり安いです!
あとは家賃も半額補助が出て3万円、携帯も主人と私どちらも格安で月6000円ほど、光熱費もろもろと娯楽費で10万くらいです😃
参考にならずすみません💦🫶- 5月22日
-
退会ユーザー
丁寧にありがとうございます😊✨
家賃補助羨ましいです!- 5月22日

むーむー
月収手取り40万前後
貯蓄で使ってるお金は毎月14万前後です!あとはボーナス、児童手当を貯金してます😊

はじめてのママリ🔰
一馬力年収600で、年間貯蓄200くらいです💦
-
ゆっぴー
ありがとうございます🥺💙
- 5月22日

退会ユーザー
1馬力 36才 会社員
転勤族
年収900万 年間200〜250万貯金
株と保険は別
駅近賃貸(家賃補助あり)
車は所有なし
-
ゆっぴー
はじめてのママリ🔰さん
ありがとうございます🥺💙- 5月22日

はじめてのママリ🔰
2馬力 手取り月40万
ボーナス130万×年2回
毎月6万(つみたてnisa3万+定期預金2万+子供貯金1万)
ボーナス70万×2 貯金してます!!

退会ユーザー
旦那→DENSO 係長
月の手取りは30〜35万
生命保険やがん保険、医療保険、車2台分の保険など保険関係全て引かれた後の手取りです。
給料明細がデジタル化して額面は分かりません😂
私→扶養内パート
月5〜8万くらいで、1円も手をつけてません😊振り込まれたまま、手付かずです。
旦那の給料から0〜3万、
私の給料まるごとなので月10万くらいですかね…
ボーナス年間200弱でほぼそのまま貯金です。
月の支出が30万くらいあります😅

ままり
2人で手取り47万ほど。
ニーサ 33333円✖️2
ジュニアニーサ50000✖️2
通帳貯金20000円
くらいです!
ゆっぴー
ありがとうございます🥹💙
そうですね💦
田舎なもので野菜や米は実家から貰えるし元々お互いの貯金の半分を出し合って結婚したのでそれがかなり残っていてそこからはみ出た分はちょこちょこ出してるって感じです🥟
やはり2馬力さんはすごいですね🫧
60万も貯金できたらかなり心が温まりそうです〜🥹🥹🥟笑