※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ys
家族・旦那

旦那に俺の役割は仕事。家事と育児は妻の仕事。だから俺はやる必要がな…

旦那に俺の役割は仕事。
家事と育児は妻の仕事。
だから俺はやる必要がない。

家事と育児が完璧にこなせないなら、俺と同じだけのお金を外で稼いで来いと言われました。

そういうものでしょうか。。

コメント

さーこ8

いや、そんな事はありません!!!
二人で子供を授かったのやから
子育ては二人の仕事です!!!
家事は妻がするとしても
子育て丸投げされるのは間違ってます!

  • ys

    ys

    早々のご回答ありがとうございます😭✨
    そうですよね。。
    専業主婦なので家事など家のことは全てやるのは承知してますが、あまりに子供を放置するので少し言ったら激怒され、なんでお前の仕事を俺がやらなきゃいけないんだと怒鳴られました😭

    • 11月21日
  • さーこ8

    さーこ8

    人様の旦那様ですが
    めっちゃ腹立ちましたすいません(笑)
    いやーおかしいですよ。おかしい!
    誰の子供や!言うたってください!
    それか、少しの間顔見せないかですね!(笑)
    子供がパパに抱っこされて泣いてくれたら
    相手せんからや!と言えますけどね(笑)

    • 11月21日
ゆゆ

ならお前も家事と育児、完璧にこなせるのかよ。と言いたいです

口が悪くて不快な思いをされたらすみませんm(_ _)m

  • ys

    ys

    いえいえ、ご回答ありがとうございます😂✨❗️
    当然だろ、お前は何言ってるんだくらいの勢いで言われたので、私がおかしいのかと思い、質問してしまいました😖💦

    • 11月21日
※※※

100歩譲って専業主婦なら家事=仕事とされてもしかたがないと思いますが、育児は共同で行うものですΣ(-᷅_-᷄๑)
父親の役割を全然分かってないです!!
ってか完璧って何?
そもそもご主人の考え方が完璧ではないと思います。
市民講座とかで子育て講座とかあったら一緒に行くと良いかも。あとイベントとか。
他のお父さんの抱っこ紐姿を見たら少しは変わるかも。

  • ys

    ys

    そうですよね😭😭⁉️
    私も家事は専業主婦の私がしっかりやるべきと思っていますが、てっきり育児は2人でやっていくのだと思っていたので、その発言にはビックリしました😰
    沐浴してあげた、ミルクを作ってあげた、オムツを替えてあげたと今まで言っていたわたけが分かりました笑

    そうですね探してみたいと思います😣
    ありがとうございます😊

    • 11月21日
  • ※※※

    ※※※

    近所のおばちゃまに言われました。「夫育ては10年かかって半人前にもならないよ。根気強くね」って。

    • 11月21日
deleted user

わたしもご主人と同じで
主人が外でわたしと娘のために
稼いできてれる代わりに
主婦であるわたしは家事と育児をきちんとこなさなければならないと思っていますし、

家族を一生養っていくというのは大変なことですから
稼ぐ能力のない女性が
ご主人のことを安月給だの
家でゴロゴロしてるだのなんだのと
とやかく言ってるのを見ると
じゃぁお前が家族全員養えるだけ稼いてこいよ。
と思ってしまうのですが、


育児に関しては
やる必要がない。とは思いませんし
そんなことを言える神経を疑います。

育児をする必要がないのなら
なぜ子どもを授かるようなことをしたのでしょう?

父親としての役割は?
と思ってしまいます。

  • ys

    ys

    ありがとうございます😊
    やる必要がないというより、子供に関わりたいと自然に思わないことが一番ショックでした😖💦
    旦那に昨日同じ質問をしたんです。
    なんで子供を作ったのかと。
    そしたら、夫婦関係が上手くいかなかったから子供でもいれば変るかな〜と思ったからと。
    本当に返す言葉も出ませんでした。。
    おまけに離婚して養育費は一切払わないと言われました。
    もうめちゃくちゃです😭

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんと、返す言葉ないですね。情けなさすぎて。。。お子さんがかわいそう。

    • 11月22日
いちごねこ

なんですかそれ
思いやりなさすぎ。
仕事は休みがありますけど家事、育児は休みがない。
二人の子供なので子育て協力してくれてもいいと思うのですが。
失礼ですが偉そうな旦那さんですねー

育児がどうしても自分がしなくてはいけないのはある程度仕方ないと思いますが、子供みれるときはちゃんとみてほしいですよね。

それなら、自分の洗濯、ご飯…
全て自分でやってくださいって
ことになりますよね〜

仕事と家事育児は
天秤にかけるといいことないので
相手がここが大変だから自分が補う…
って考えのがうまくいくような気がしますけどね。。

  • ys

    ys

    ご回答ありがとうございます☺️

    本当思いやりもないです😭
    休日に旦那が寝ながらテレビを見ていて、私が揚げ物をして手が離せない時に、赤ちゃんがギャン泣きしても、ピクリとも動きません。。。

    なぜなら私の仕事だと思っていたからか。と昨日初めてその訳を知りました。。

    役割とかで割り切るのではなく、相手が困ってたり、大変そうなら、ちょっと助けてあげようと思えないのかと、本当人間性を疑います😒

    挙げ句の果てに文句いうなら離婚と言われてしまいました😣

    • 11月21日
  • いちごねこ

    いちごねこ

    どうしてそんなにご主人は傲慢な態度なんですかね。
    夫婦ってお互いに思いやりがなくなったら終わりだと思うのですが…。

    文句言うなら離婚って
    こっこさん、奴隷みたいじゃないですか。
    離婚するのにも相当なパワーがいるでしょうに…

    ただ、子供は3歳過ぎてしまえば
    今より断然楽になりますよ(._.)

    なのでそれを考えると定年まで働く男の人はほんとに大変だと思います。
    もちろん、私は専業主婦なので
    旦那のことをこの人がいるから
    私も子供も生活できてると思って
    感謝してます。
    なかなかストレートに伝えることができないですが。。

    だけど二人の子供なにの
    少しの抱っこもしてくれないとか
    少し寂しいですよね。
    泣き止まなくてもちょっとでも抱っこしてくれるだけですごく助かるのに〜(._.)

    • 11月21日
チミー:-)

もし旦那がそういう考えだったら私は子供作らず働き続けて旦那と対等でいます。

考え方は人それぞれなので、普通というものはないですがお互いの考え方に対してどう折り合いをつけていくかだと思います☺
私の母親は育児家事プラスフルで仕事していました。
3人も子供がいたのに父親は子育て家事にノータッチで疲労で仕事中に倒れ救急車で運ばれた事もあります。

家事と育児さえしていれば仕事をしなくていいと前向きにとらえるか、自分も働いて対等になり旦那に育児家事させるか、いろいろやり方はあると思いますよ☺
子供が大きくなれば嫌でも子供がなついてきてお世話しざるおえなくなる時期もきますし✨

  • ys

    ys

    そうですよね。。
    私は結婚を機に仕事を辞め専業主婦になりました。
    旦那もそれを希望していたのですが、まさか家事育児を完璧にこなすことが条件だったとわ😱
    お母様、大変でしたね。
    1人でもこんなにいっぱいいっぱいなのに
    、、3人も育て上げたお母様は本当にすごいです😭✨
    色々と考えてよい方向に向かうよう頑張りたいと思います!!

    ありがとうございました😆❤️

    • 11月21日
フィン

そうゆうものじゃないと思います‼旦那さんひどいですね😭

失礼ですが、古い考え未だに男尊女卑な感じがしました...
稼ぐ方が偉いと言われてる気がしましたが、そんな事一切ありません。

私が言われたら怒りますね。
育児に家事だって立派な仕事です。育児しながら完璧な家事なんて無理です。私は元々家事苦手なので尚更です😢

二人で授かった大切な大切な子供です♥一緒に育てていくという気持ちがあっていいかと思います☺

こっこさんまだ産後間もないですしご自分の体だってまだ辛いのに、そんなこと言われたら心まで傷つきますね😢😢

R

言葉には出さないけど
そうゆう考えも人なので喧嘩した時など少しは思う事もあるかもだけど
それ言ったら終わりですよね!
二人の子なので二人で仕事も子育ても協力しあって家族になるのに、、(;▽;)

くま

いやいやいや‼︎違いますよ‼︎
まぁ、家事が主婦の仕事だとしても、子育ては二人の子供なんだから母親だけの仕事じゃないですよ😱
上手く言えないですが、ご主人の考えでいけば、こっこさんは家事も赤ちゃんのお世話もしてるから24時間365日無休で働いてるから労働違反ですよ‼︎会社で言えば、ブラック企業ですよ😵

私なら、自分が働きに行くから家事も赤ちゃんのお世話も完璧にしてみろ!って言っちゃうと思います😅
でもいきなりは絶対できないだろうから、数時間だけでも子供預けて買い物とか行ってみたらご主人もこっこさんの大変さわかると思うのですが…

ゆうごすちん

うちの旦那も似たようなこと言いましたよ。いやいや、シングルでやってきたんですけど…って言っても聞く耳なし。
じゃぁ、変わりに育児してみろ!って思いますが、子どもがかわいそうなので任せません。

残念ながら、旦那さんの考え方を変えるのは難しいかもしれませんね。
今はたま~に手伝って協力してるアピール。親とかに言われるとまずいからってだけで根本的には変わらないです。

yunoka

専業主婦なら、家事は主婦の仕事ですが、育児は違うと思います!!
仕事だけして育児はママに丸投げなパパだと、お子さんもパパに懐かず尊敬もされないんじゃないでしょうか。

仕事や家事について「お疲れさま」「ありがとう」の気持ちを持って、夫婦でお互いを労わりながら育児をするべきだと思います。
私は育休中で、フルタイムで働けば旦那と同じくらいの年収です。
もし旦那にそんな事言われたら、じゃあすぐに会社復帰するからオマエが完璧な主夫になれよと言いますね。
こっこさんの旦那さんは、生後1カ月の赤ちゃんを一日中世話しながら家事をする大変さを分かっていないのではないでしょうか?

あかねこ@

じゃー貴方はわたしが満足するお金稼いでこないとね✨

土日は外食♥
お小遣いは毎月10万♥
年二回は海外旅行✈👜♥
子供はしっかり教育したいから幼稚園からインターナショナルスクールかな♥
お仕事頑張ってね❗

え?そんなお金ないの~?
貴方の役割ってなんだっけ??
あ、子供のお世話できないんだったらもうエッチもなしね♥

ってカンジですね😅

Makota

それはひどいですね(x_x)
私専業主婦ですが、旦那は家事も育児もしますよ(*´∀`)
勿論お仕事の日は私が家事しますが、休みの日は家事も旦那しますよ(^ー^)
特に子育ては2人でするものだと思いますが(´`:)

大きくなってきたら、旦那さんが苦労するんでしょうね>_<
育児しない、子供の面倒見れないとお子さんなつかないのでは?
うちはそれが嫌みたいなので、子育ては率先して行ってますが(〃'▽'〃)
旦那さん完璧って完璧な人間なんてどこにもいないのに、何基準で完璧って言われてらっしゃるのかな?と疑問に思いました!

ミニラ

旦那様には失礼ですが、かなり無責任すぎます!それに今の時代、女性だけが子育てするなんて時代錯誤ですね😩
子育ては2人で協力するものだと思います。
俺と同じだけ稼げって言うのが女性を馬鹿にしてます。そういう人に限って仕事を完璧に出来てるか謎ですけどね😓
仕事は1人では出来ません。
周りの方の協力があってこそ出来る事もあります。家庭も一緒で2人で協力し合ってこそだと思います。子育てと仕事を比べるなんて出来ませんよ。
私は今育休中です。
はっきり言って仕事してるだけの方が楽ですけどね(笑)

󾇡3人年子ママ󾇡4人目妊娠中🐝

うちの旦那もそんな感じなので家事も育児も完璧にしてます💧

旦那と同じくらい稼ぐ自信もないですし😅

それで何も言われないし楽かなと自分では思います😅

プペル

大変ですね〜なかなか:(;゙゚'ω゚'):
私はまだ子供が生まれてませんが
同じようなこと前に言われ続けてましたよ(-。-;
腹立ちますよねー!すごく!
女は結婚したら家事育児ができるものだと思っていた
とか言われたりしました(苦笑)
なんだか男尊女卑な感じもして悲しくなりますよね( ; ; )

思わず旦那に私は家政婦じゃないし、そんな文化なんてもう古いし今は共働き、共同家事育児だー!って言ってやりました(笑)
夫婦って平等だし、助け合うものだと思うんです!!
今は、昔とは違います!
なかなかその旦那さんの意思を曲げるのはかなり大変だと思います。
(、、、私も苦労しました。。。)
やはり、育ちの問題と言ったら変かもしれませんが、旦那の実家がそーゆう感じなんですよね。。
こればかりはなかなか直すのに時間がかかるなーと途方にくれる悩みになりました。
でも、他の回答者さんと同じように今はみなさん旦那さんも育児をやるような時代です!
周りの旦那さんも集まるようなところに出向いて行ってみたら変わるかもしれませんね💦