
旦那の疲れたアピールが多くてイライラしていますが、同じような経験をした方はいらっしゃいますか。専業主婦になったので、感謝の気持ちを持ちつつ我慢していますが、どう耐えれば良いでしょうか。
旦那が会社から戻ってからの 疲れた もうだめだ〜 などの疲れたアピールが多すぎて、イライラしますが、同じような方いらっしゃいますか😂?
特に今は部署が変わることもあり、忙しい、大変なのは、重々承知の助なのですが、結婚して以来ずっと聞いてるとうんざりするんです😞こちらもお腹張って、とか、育児と仕事で忙しいアピールしてしまったり嫌味を言ったりしてましたが、専業主婦になったし、感謝の気持ちをもって、切り替えて言うのを我慢しております🤣心の中では、平日マッサージ行こうとか、一人で美味しいもの食べよう、なんて唱えながら。。。
みなさんはどうやって耐えてますでしょうか...😇😇😇
- ひねくれママ
コメント

JR @
私は普通にキレました😂
最初のうちは我慢しててあまりに
態度がひどかったので、
ずっと俺だけ疲れてるって態度なら
労わる気持ちもないし好きじゃない
って言いました😑
時期的に忙しくて大変そうなら
お疲れ様って労われるけど
ずっとだとはあ?ってなりますよね😆
疲れてるのおまえだけじゃねーわ!!!!

myc
めっちゃくちゃわかりますよ〜🙌🤨
心に余裕がある時は、お疲れさま!大変だったね、と言えますが、
毎日毎日、忙しかった、疲れた、ふぅぅぅとか聞くと
毎日そんな全力で働いてたら体もたなくない?
もう少し自分でコントロールしなよ…と思います、、
もちろん大変な仕事なのは承知なのですが…😭
また帰ってきて、疲れた姿や言葉を聞かなきゃいけないと思うとストレスですよね。。
私はもう言われることは分かっているので、
何か言われてもお疲れさまだけ返すぞ✊
と心に決めて耐えてます😅
あと、熱出た時とか、どこか痛めた時に過剰に痛がったりしんどそうにするのもイライラします。笑
絶対出産なんてできないね、って言っちゃいます😂
-
ひねくれママ
コメントありがとうございます!
そうそうそう、過剰な言動イライラします😂こちら体調悪くとも何もせず部屋にこもって寝るなんてなんかなかなかできんぞと思います...。
私も心に決めよう...ふぅ😮💨笑- 5月22日
ひねくれママ
コメントありがとうございます。最後の言葉、まさになんですよ!笑 ちなにキレてその後治りましたか?私も何度か疲れた言い過ぎ、せめて別の言葉にかえてとか言ったこともあるんですが、結局な感じです😇