※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
お金・保険

130万円の壁について、社会保険の加入について教えてほしいです。会社健康保険や厚生年金に加入しない場合、国民健康保険や国民年金に加入する必要があります。負担は増える可能性がありますか?

130万の壁、社会保険について教えていただきたいです。

転職活動中なのですが、年収130万円に抑えるか迷っています。

130万を超えたら社会保険に加入する必要が出てきますよね。面接を予定している企業は従業員50名程度なので、10月の社会保険の改正対象ではなさそうです。所定労働時間の4分の3という条件にも当たらないです。

この場合、会社の健康保険や厚生年金には加入できず、自分で国民健康保険と国民年金に加入する必要があると言うことでしょうか。

そして、会社の健康保険や厚生年金には加入するより負担は増えるのでしょうか。

いろいろ調べたのですがわからず、詳しい方教えていただけるはと嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

おっしゃる通りです。
・130万円を超えた場合→配偶者の扶養に入れない
・130万円を超えたが、所定労働時間が正社員の4分の3未満の場合→社会保険に加入できない
と、なりますので
国保と国民年金になります。
時給が高い人はけっこうあり得ると思いますよ😊

国民年金は一律ですが、国保は人によって保険料が違うので一概に負担が増えるかは役所で確認する必要があります。
会社の健康保険も加入保険者によって、料率が違うので支払う健康保険料も変わってきます。

  • くま

    くま

    とても分かりやすい説明をありがとうございます(^^)やっと理解できました!

    役所にも確認してみます!

    • 5月21日