※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

40代のシングルマザーで、歯科衛生士のパートをしています。人間関係は良好ですが、福利厚生に不安があります。将来について考えていますが、動けずにいます。別の職場に移ることを考えていますが、施設や病院に転職したいです。情報があれば教えてください。

40代シングルマザーです。
仕事のことで悩んでます。
歯科衛生士のパートをしていて小さな歯科医院で働いています。
人間関係は良い方で休みの融通もきかせてくれて感謝しています。
ただ、福利厚生は良くはなく社会保険ではなく国民年金を自分でかけています。
将来を考えると不安になってどうにかしたいけど動けずにいて考える日々です。
他の歯科医院にうつるのはあまり考えてなくてかわるなら施設や病院や今までと違う文屋にうつりたいのですが分かるかたはいませんか?

コメント

ダッフィー

社会保険かけてもらえるくらい働く事はできないんですか?
私もシングルでパートですが社会保険かけてもらってます。
仕事は一般病棟で看護助手してます。
仕事の時間は8時半〜16時です

こちょ

今働いている職場環境が悪くないなら、働く時間を増やしてもらって、社会保険に加入できるようにしてもらうのが一番だと思います。

私も45歳までシングルマザーでした。
介護関係で働いていました。
再婚して、今は医療機関で働いています。

違う分野で、どんなお仕事をしたいですか?

はじめてのママリ🔰

小さなクリニックであれば従業員数50人以下ですかね。
それであれば週30時間働く契約にすると社会保険に入れるはずです。
今が週何時間なのか、あとどのくらい勤務時間を伸ばせばいいのかなどバランス考えてみてはどうでしょうか😊

もしくは総合病院などの従業員数50人以上の施設ですと週20時間以上働けば社会保険入れるので、そういうところに転職するとかでしょうか?

みい

歯科衛生士です。
他の方が社会保険に入れて貰えばとおっしゃってますが、地方の歯科だと社会保険に加入してる歯科が少なくて歯科医師国保か国保になります。社会保険にしたくても勤務先が加入していないので勤務時間問わず入れないんですよね。私も歯科医師国保だったので福利厚生の不便さが痛いほどわかります。歯科は女性ばかりなのに産休手当がなかったりなど本当に時代に合っていない内容なんです😣
知り合いから聞いた話だとやはり年取ったときの年金などが減るので社会保険がある介護施設で歯科衛生士として勤務していると聞いたことがあります。