![ちぃ。。。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が忙しくて夫婦生活が途絶え、妊活中に精液検査があるが協力が得られず、困惑している女性。夫の理解を求めています。
結婚して1年。妊活が約8ヶ月に
なります。
愚痴になってしまうのですが
最近、旦那が仕事が
忙しくなり夫婦生活を1ヶ月近く
していません。
11/22に精液検査を
院内ですることになったのですが
禁欲は1週間以内にして下さいと
言われ旦那にもいいましたが
うん。とか キツイ。とかしか
言いません。
私だって病院 通いながら
仕事、家事して大変ですが
やっと注射などし
卵が育つようになったのに。と
ショックというか
どうしたらいいのか
分かりません。。。
夫婦生活してないね
とかは口にするんです
隣で、すぐ寝てしまい
今までの時間や費用が
虚しくなります。
なかなか旦那が夫婦生活を
してくれない時
どうしていたか教えてもらえませんか?
長くなり、すみませんでした。
- ちぃ。。。(7歳)
![たつや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たつや
直接的に、誘ってみてはどうですか?
![花☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花☆
うちも、去年飲み会の沢山あった月、忘れ去られていました!
イライラして、もう我慢できない~って時に、「私より、飲み会や趣味が好きなのね~」とすねて、どのくらいの期間してないか伝えたところ、そんなにしてなかったっけ?・・・と返ってきました(((・・;)
それから10日に一回になったものの意識が薄く、私が拗ねて言わないとその気になりません!
最近は、早く子どもが欲しいこと、この先出来なかったらどうしよ~、周りに出産した人がいっぱいいて、たまにつらくなることを、相手にプレッシャーにならない程度に小出しに言っています(^ー^)
精液検査も最近し、これから意識がかわるかわかりませんが、「おれがもっと頑張らなきゃなぁ」って言っています!
私も病院に行っていましたが、排卵日の夜にタイミングとっていたため、ネットの記事を見て、いつもタイミングとりりねが遅かったのかな?と認識しました!
排卵日前日~2・3日前にタイミングを取った方が、確率があがるらしいです!射精後、6時間たたないと、精子は活動しないらしいです!
次から私も、病院に指定された排卵日より一日前くらいに、タイミングとろうかなと♪
お互い頑張りましょ(^ー^)
-
ちぃ。。。
お返事ありがとうございます。
みなさん、いろんな事が
あるものですね。
私も、周りが子供が出来た
報告を聞き、羨ましく
思ってしまいます。
精液検査はした方が
いいですよね。- 11月21日
-
花☆
うらやましいですよね(((・・;)私も友達の子どもに会うのは楽しみで、普通に会うんですが、会った後、やっぱり落ち込んでしまうんです!
だから、昨日もママリに不安をはき出しました(((・・;)
精液検査はするとしないとだと治療の仕方がかわると思います!精子が元気であれば、タイミングで様子を見ようと思いますし、なければ他の方法で妊娠を試みた方が良いこともあります!
ただ、精液検査は夫にとってはやりにくいものがあり、検査方法を聞いて私も驚きました!
ごめんね。と思いながらも、赤ちゃんを産みたい気持ちを伝え、運動率を良い状態でとるにはどうしたら良いか、ネットで調べて夫にさりげなく伝えましたよ(((・・;)
うるおぼえですが、前回の夫婦生活から一週間以内に採取したほうが、運動率が良かったきがします!
お互い、妊娠できますように(^ー^)☆☆- 11月21日
![らぶりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らぶりー
ちぃ。。。さんと全く一緒なので、思わず投稿しちゃいました。
私も結婚して1年。妊活7ヶ月。。
11/22に精液検査を行います!
しかもちょうど結婚記念日に、、、
旦那には申し訳ないないんですが…>_<…
ほんとタイミング難しいですよね。。
共感できます。
アドバイスになってなくてすいません…>_<…
-
ちぃ。。。
同じですね。。。
もう先生から直接言って
もらわないとダメなのかと
思いますし
正直 泣きたくもなります。
こっちは、ほとんど病院
行ってるのに
辛いですよね。
お互い明日はキツイですね。。。
お話できるだけでも
違います。
今日は夫婦生活 誘いますか?- 11月21日
-
らぶりー
旦那側はあまり重くというか、女性より深く考えてないですよね。
一応、排卵日はすぎたのでしてないですね。
昔は旦那性欲強かったのに(笑)いまじゃ全く。。
うちは割り切って、メールで今日する日だよ♡と連絡します(笑)- 11月21日
-
ちぃ。。。
確かに深く考えて
ないですね。
なんか結婚してから
だんだん数が減りました。。。
思い切って その言い方
いいですね(笑)- 11月21日
-
らぶりー
たまにそのことについて話すんですが、
私を家族として見てしまってると、、、
。まぁ確かに四六時中一緒にいるし
パンツ一丁でウロチョロしちゃうし(私が)
ちょっと女性らしいことが欠けていたなと反省はしています(笑)- 11月21日
-
ちぃ。。。
恋人から家族としてに
見てるかもしれないですね
身だしなみとか💧
私も女性らしさが欠けていたかも。。。
気を付けます…
明日はお互い大変ですね
わたしは卵胞チェックもあります
えりころ♡さんの通り
メールしたら
わかったー!って来ました。
たぶん大丈夫かな
ありがとうございます!( *ˊᵕˋ)ノ- 11月21日
![s&b&c](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s&b&c
私は妊活初めて1年です。
旦那さんに検査してもらうように、こちらから伝えるのもけっこう辛いですよね。
私たち夫婦は、排卵日狙って仲良ししてます。なので、月に2回ほどです。
私も、今周期から内服して、排卵誘発剤の注射しましたよ。その数日前に卵管造影の検査もしました。
検査と内服と注射した後に、急に虚しくなって…なんでこんなに痛い思いして検査や処置しなきゃいけないの?とか思い…全てが辛くなりました。
毎回生理来るたびに泣いて…を、繰り返して…旦那さんは、子供欲しいのですが、タイミングの回数を増やせば確率も増えると言っても、とれて2回とか。
結局、そんなに考えてないじゃん!って思ってました。
もーとりあえず妊活忘れたい!毎月泣くのも疲れた!と思って、今回できなければ1人旅行の計画立てようと思っていました。
無理に言っても、余計にストレスに感じてしまうと思うので、2人で楽しめるお出かけなどを考えるのもいいかなと思います。
自分のことばかりでうまく伝えられなくてすいません。
-
ちぃ。。。
お返事ありがとうございます。
私も生理がくる度に
泣いてしまいます。。。
卵管造影しようと思いましたが
医師が、もう少しタイミングして
できなかったら卵管造影で大丈夫
と言われ先延ばしになりたした。
話が 聞けるだけでも
違います
ありがとうございます!- 11月21日
コメント