
1歳7ヶ月の娘の歯の噛み合わせが気になります。下の歯が前に出ている状況で、他の歯が生え揃うまで様子を見るしかないか、何か対策があるか相談したいです。
歯の噛み合わせについてですが、1歳7ヶ月の娘がいます。
下の歯の方が前に出ています💦
生え揃ってるのは上下4本ずつで今奥歯など他の歯が生えてきだしているところなんですが噛み合わせ自然に治りますか?😭
息子の場合も下の歯が前になってましたが指しゃぶりしてたのもあり?気づいたら治ってましたが娘は指しゃぶりはしません。
他の歯が揃うまで様子見るしかないですかね?
何かできることありますか?
ちなみに私も主人も歯並びは良い方なのに何でだろうと凄い気になっちゃって😂
- はじめてのママリ🔰

まま
うちも1歳台、下が前に出て重なってました!
指しゃぶりはしてないですが、乳歯生え揃った頃には自然に治りました。
※3歳検診では一応噛み合わせは様子見と言われています。
うちは遺伝的な要因もあり、早くに矯正歯科に相談もしましたがその歳では矯正もできないと言われました💦

退会ユーザー
1歳半くらいだと、そろそろ歯医者さんでフッ素などをお願いしても良いのかもしれませんが、
行かれてますでしょうか。
娘が1歳5ヶ月にして20本近く歯が生えていて
8ヶ月ごろから3ヶ月に1回歯医者に通ってます。
歯医者さんに診てもらって、アドバイスをもらうことが一番良いと思います🦷
コメント