![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の息子がベッドから落下し、検査が受けられず心配。過剰な自責の念と不安。他の方の経験や注意点を知りたい。
心配すぎるので、少し落ち着くために投稿します。。。
昨晩の10時頃、生後6ヶ月の息子が高さ50センチのベッドから落下しました。
寝たことを確認し、壁側に息子を寝かせ、ごはんを食べにリビングに行ったところ、大きな音が聞こえ、見に行ってみると、フローリングのうえに仰向けで落ち、泣いている状況でした。
旦那が抱き上げ、私が抱き締めると泣き止み、ずりばいをしてにこにこと遊びだしました。
外傷なし・嘔吐なし・目が合うと笑う・元気あり・おもちゃで遊ぶ
という状況です。
かかりつけの小児科が休みで、他の小児科や脳神経外科に問い合わせたところ、断られてしまったため、今、電車に乗って産まれた場所の最初の方に行っていた小児科に向かっているところです。
母は電話で、元気なら大丈夫やと思うよ!頭とかやったら吐いたり様子がおかしくなるし、骨折してたら痛がって泣き止まないし、ずりばいせんやろう。と言っていましたがやはり心配だし、一人にした自分を責めて後悔ばかりです。
ベッドを撤去しようと言っていた矢先でした。
私は母親失格です。
怖い思いや痛い思いをさせてしまった後悔と、障害や後遺症が出たらと怖くて一晩眠れず、、、
こんな経験をしたことがある方、いらっしゃいませんか?
その後、どれぐらいの間何に注意しその後成長はどうでしたか?
- まめ(生後10ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もう少し大きくなってからでしたが、ソファの背もたれ(70cmほど)によじ登り、そこから落ちたことがあります。
3~4ヶ月頃の時はまだ寝返りしないだろうとソファに寝かせていたら、モゾモゾ動いてそのままソファから落ちてしまったこともあります💦何も問題なく元気に過ごしています☺️
![M*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M*
そんなの何回もあります😭
上の子でも下の子でもありました💦
心配になりますよね、、、
基本的にはすぐ泣いて、外傷や嘔吐がなく、いつも通り過ごせていれば大丈夫と言いますが、頭だと時間が経ってから出ることもあると聞きます。
我が家は今のところ高いところから落ちたり、頭、顔を打ったりしたことありましたが、元気に健康にしてます😊
どんなに注意してても皆さん経験あることだと思いますよ😢
ご自身を責めないでください😭
また同じことが起きないように工夫すればいいんです、!
ベッドじゃなくしたり、ベッドガードつけたり✨
お子さんお大事になさってくださいね🥺
-
まめ
そうなんですね!
何事もなくて良かったです!
私もそれは聞いたことがあり、大丈夫かなと思う反面、私が見ていれば、、、そこに寝かせてなければ、、、と後悔がきてしまいます。
そうします。。。
当面の間、ベッドではなくリビングのジョイントマットの上に薄いマットレスをひき、親子で寝ることにしました、、、- 5月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じくらいに油断して落ちてしまったことがありますが小児科に何ヵ所か電話したところ2時間様子をみて変なことがなければ様子見でいいと言われましたよ!
48時間(24時間だったかもしれませんが)たってなんもなければ基本的に大丈夫と言われましたが少量の脳出血があれば1週間くらいで体調が悪くなることが多いのでその間をクリアすれば大丈夫とのことでした!
因みにうちは数回思わぬ転倒がありましたがなんともないです!
-
まめ
そうなんですね!
小児科、救急、脳神経外科、全てに断られてしまって、パニックやし、自分が見ていれば、、、と思ってばかりです。。。
とりあえず1週間ですね、、、
今日から3日間は実家にいるので、移動する日がありますが、なるべく安静にさせときます。。。
転倒があったんですね😖
どこかから落ちたとかですか?- 5月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じくらいのベッド(5~6ヶ月頃)からと歩行器(8ヶ月頃)ありました😅
先日久々にベッドから落ちてますが受け身をとれるようになったからか本人はビックリした~みたいな顔してるくらいですがこちらとしてはヒヤヒヤです💦
パニックになりますよね…
わたしも初めて落ちたときはパニック過ぎて半べそでした💦
歩行器に関してはフルーツ食べていて大人しいからと目を30秒ほど離したら転落で鼻血は出るし食べたもを吐いてしまい結果的に#8000に掛けたところビックリして吐いただけだから何度も嘔吐があるようなら夜間病院へと言われましたね😓
夜も眠れず呼吸と打ち付けたであろう場所を数分置きに確認していました💦
でも、私たちにはどんなに想定しても防止しようとしても起きてしまうことも多いのであまり自分を責めないでくださいね💦
-
まめ
そうなんですね😅
結構ヒヤヒヤですね!
私もこの二日間めっちゃ見続けました、、、!
ありがとうございます😢
危なくない環境を作ります、、、- 5月21日
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
うちも土曜に膝くらいの高さのベットから娘落ちました😣
抱っこしてすぐ落ちつき、嘔吐、顔色、機嫌も問題なかったので様子見しました!
とりあえずベットの下にはキャンプに使うインフレーターマットを2枚重ねて対策しました🥲
ベビーベットで寝てくれなくなったのでこれからどう対策していくか旦那と話し合ってるところです😣
-
まめ
そうなんですね😵
焦りますよね、、、
その後いかがですか?
家はもうフラットにして、段差をすべてなくし、下にマットレスを敷いて寝ています😅
ベビーベッド寝てくれないですよね😭
うちもです!
添え乳か横になりながら腕まくらで抱き締めてあげないと寝ないです😢- 5月23日
-
みーこ
その後問題なしです!
打ちどころ悪かったらと考えると本当に怖いですよね😣
お家を子供最優先にできる素敵なママですね🥰
ベビーベットで寝てくれるうちが一番安心できましたよね😣
うちも旦那の帰りが遅くなり、寝かしつけに時間がかけられなくて添い乳で寝かせるようになっちゃいました(;o;)
これから行動範囲もさらに広がるし、歩き出すと上のものも手が届くようになるし、もっと大変になりますよね😵
お互い無理せず子育て頑張りましょう(*_*)- 5月24日
-
まめ
良かったです!
うちも問題なしでしたが、本当に怖いです、、、
そんなこと言っていただけるなんて嬉しいです!ありがとうございます!
そうなんですよ😰
添え乳は楽なんですがそれでしか寝ないのが辛いですよね😭
はい!
頑張りましょう☺️- 5月25日
まめ
そうなんですね!
何事もなくて良かったです!
私も右側しか寝返り打てないから、左は大丈夫だろうと思っていた時に起こった事故です。。。
ちょっと安心しました!
ありがとうございます!