
旦那様やご家族の運転で怖い目に遭ったことありますか?危うく事故になる…
旦那様やご家族の運転で怖い目に遭ったことありますか?
危うく事故になるところでした、と言うかほぼ事故です。旦那の運転する車に家族で乗っていて、商業施設の駐車場から右折で出ようとした時、旦那が左側を確認しておらず、助手席の私目掛けて直進車がいる車線に入ろうとして「やめてー!」と私が叫んでも旦那も理解せず「なになになに?」と言っていて、本当にすんでのところで相手が止まり、そのままちょっと進んだところで双方話し合いになり、相手側に激昂されました。
旦那の確認が100%悪かったので謝り倒しましたし、ぶつかってなかったから良かったものの、私とチャイルドシートが乗ってる助手席側の確認が甘いとか、なんだかもう信用して乗ることができません。
自分で運転した方がはるかに安心出来る。
しかも、謝るのも相手に止まってと促されてからでした。私は停めて!と行ったのに、パニックなのかそのまま進もうとして。そりゃ相手もキレますよね。私がされた側だったらキレますもん。
普段から「俺のドライブテクすごいよな~」と自画自賛する割には、ウインカー出さずに曲がったり、前の車が遅いとわざと距離を詰めたり、そういうことをしていました。
私も運転しますが、常に急がば回れと思ってなるべく安全な道、安全運転でを心がけています。
こんな運転するやつに、子どもと2人きりで外出(小児科に連れていくなど)させていたのがバカみたいです。許せないです。
相手方に怒られて反省したみたいですが、今思い出したら、付き合ってる頃も確認が甘くて衝突されそうになった事があったんです。
旦那様やご家族の運転で怖い思いをした方、その後はどのようにしていますか?自分の運転ですか?
- まる(1歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
怖い目にあったことはないですが、そうゆう人は運転するなと思います。
自分で運転上手いと思ってる奴はほぼ下手です。ダサいです。調子に乗ってます。ウインカーださなかったり距離詰めたりするのがかっこいいと思ってるんですかね、、。ドライブテクとは。って感じですね。
本当にぶつからなくてよかったです。

はじめてのママリ
ただの運転下手かと思ったらオラオラな運転するタイプなんですね…手に負えないですね。
うちの場合、私が実家に帰った時、父の運転で送り迎えをよくしてくれていたのですが、縁石に1日に2度乗り上げたことがあって、これはやばい…と思って「お父さん、目見えてないんじゃない?怖いからもうお父さんの車には乗らない。お父さんも運転しない方がいいよ。」と伝えました。
なので、そこから実家に帰った時はタクシーを使うようになりました。
程なくして、車は売って乗らなくなりました。
コメント