※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっぴ
ココロ・悩み

小学生の子供が支援クラスで問題行動を示し、先生も対応に困っている。遠足でのトラブルもあり、心配している。落ち着く方法やアドバイスを求めています。

小学生になってから
え、そんなに酷いの?と驚くほど
寄生を発したり大声だしたり
癇癪を起こしたりしていると
支援クラスの先生に言われました…

小学校は保育園と違って
色んな見た事ない物が置いているから
集中できないんだと思うと
先生も言っていたんですけど
やっぱり心配になってしまいます💦

今日は遠足で海に行ったみたいで
服が汚れたらしく着替えようと
先生が言っても嫌だと拒否。
寒いし皆がいるから嫌だとの事でした。

先生も初めての支援級の担任になって
資格なども持っていないので
どうしたら良いのか分からなくなり
私が息子を一度連れて帰り
着替えさせてから戻るようにと
携帯に連絡をくれたのですが
丁度仕事が忙しく出られず…

たまたま別の先生の車に乗れたから
学校でシャワーして着替えが出来た様ですが
次、プールの授業が始まった時
どうしたらいいのかとか私も分からず笑

進級するにつれて
落ち着いてくるのか
このままの大変さが続くのか
先が見えなすぎて困ってます😭

今日、先生と少し話してきましたが
めちゃくちゃ疲れきっているようで
申し訳ない気持ちでいっぱいです…

授業も全然できず(気持ちがついて行かず)
友達よりはドリルも進めてないようです

何かこうしたら落ち着くかも?
みたいなアドバイスあればお願いします😭😭

コメント

deleted user

私の子の場合、以前より特性が色濃くなり始めてまいってるところです。

小1&4年2人ともに支援級在籍で

特に四年生の方、一年生の頃までは
、育てにくさ&特性ありつつも1日のルーティンもしっかりしてて
まだ良かったです。
けど2年生の頃から
忘れ物倍増
収集癖悪化
ギフティット診断が追加され

3年生〜忘れ物&物をなくす
感覚過敏がプラスされいろいろ問題が😰
下の子との不仲も濃くなり
今はプチ反抗期も入ってるのか
時期的なのか?
性格なのか?
特性なのか?
訳わからない状態です。

この間スクールカウンセラー久しぶりに利用し

特性年々落ち着くと思ってた
けど未就学時の頃の方がずっと育てやすかった

とボヤいたら

体も脳もそれだけ成長するので
良くも悪くもこれまでなかった問題が出てくる事珍しくない

と言われ
確かにそうかも😭
と思ってしまいました

  • はっぴ

    はっぴ

    すごく分かります!!
    うちの子も小学生になってから
    特性が出てきて今の方が
    悩みがいっぱいです🤣
    同じく大きくなるにつれて
    落ち着くものだと思ってました…
    家では先生が言ってた
    寄生を上げるや蹴る叩くなどは
    全くないので面談の時に聞いて衝撃を受けたんですよね(。_。)………

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    園との環境変化にまだついていけてないのもあるかもしれないけど
    もしかしたら担任との相性も少し関係してないですかね🤔

    私の子が、担任との相性で一年左右される傾向にあって😭
    馬が合わない担任だと、行き渋りがあったり半不登校の時期もあったりしました😥

    見た事ないものが置いてあるから
    と言う資格重視なところが、本当だとしたら
    教育委員会との交渉次第では解決策ありそうですけどね🤔

    息子が就学する前年度
    それこそ視覚重視の子にとっては、目にいろいろ入ってしまうのは集中力の妨げになるとの理由で
    支援級クラスの全教室工事して

    机 黒板 時計 時間割表以外は
    ほぼ全て壁面収納で、ロッカー一つ一つドアついてるし

    普通級なら普通にある
    テレビはプロジェクターにして普段上に収納されてるし
    タブレット充電の大きな機械もドア付きの壁面収納されてるし
    担任の机も壁にスライドして片せるようなものだったり

    私のイメージする教室とは全く異なる作りにされてました

    • 5月20日