※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむぽむ🐰
子育て・グッズ

保育園入園が保留中で、気持ちが追いつかない状況。近くの園が決定しそうで、現実に向き合うのが怖い。

気持ちが追いつきません。
喝を入れてください!!!
4月の保育園入園が保留中です。

しかしながらもう少し子供と一緒にいたいという迷いもあったため『もう1年は一緒にいられる!』と喜んでいました。
新居も決まり、今年はゆっくり引越ししようとのんびりしてました。

そして先程ケータイに役所から『保育園の関係です』と留守電が入っていました。
まだ折り返した訳ではないのですが、保育園が決定したのではないかと…。

希望している園は新居から近いです。
新居から近い園は限られています。
もし入れれば嬉しい限りですし、来春入れるとは言えません。今入れた方が良いと頭では分かっているんです。

でも気持ちが追いつかなくて泣

24時間ずーーっと一緒だったけれど毎日楽しくて離れることを想像すると寂しくて😭


とりあえず折り返ししろよという話なのですが現実に向き合うのが怖くてまだできていません…




コメント

deleted user

カァァァァァツ‼️
1人の時間欲しくないですか⁉︎
離れたくないのは分かります😭(←と言いつつ7ヶ月で預けて1人時間満喫してヒャッホー‼︎と言ってた人)

  • ぽむぽむ🐰

    ぽむぽむ🐰

    ありがとうございます😭
    多分ずっと一緒過ぎて想像が出来ていないのかもしれません泣
    まだ電話出来ずにいます…

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    慣らし保育があるのでそこでお子ちゃんもママも練習って感じですかね😭❤️‍🔥
    最初は1時間くらいなので頑張りましょう😭❤️‍🔥❤️‍🔥

    • 5月20日
  • ぽむぽむ🐰

    ぽむぽむ🐰

    今電話したらやはり内定でした…。動揺しています😩
    親が近くにいないこともあり先々が不安過ぎて潰れそうです泣

    • 5月20日
ママリ🔰

私も寂しくて寂しくて寂しくて仕方なかったですか、保育園なかなかいいですよ😂
家で2人っきりでダラダラ生活から、メリハリのある生活になりました。お迎えのときの愛しさが半端ないです。

  • ぽむぽむ🐰

    ぽむぽむ🐰

    慣れるものですか😭?
    やはり内定だったので今動揺してオロオロしています…

    • 5月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    慣らし保育中は泣きました。笑
    絶対に慣れないと思いました。

    でも4月入園で5月現在は慣れました🥺先生たちが本当に優しくて、息子の一日の様子を聞くのが楽しいです。友だちとも関わりあるようで☺️

    • 5月20日
  • ぽむぽむ🐰

    ぽむぽむ🐰

    そうなんですよね。
    お家でできない遊びやお友達との関わり、多くの刺激を受けるには良いですよね🤔✨

    • 5月20日
Nao☆ミ

私、先月同じ状況でした😅
4月入園落ちて、しばらく娘と過ごせるぞー🙌と思ったら5月途中入園内定通知が突然届いて、かなり動揺しました💦
家から徒歩5分の保育園で、娘が通ったら次男も転園しやすくなるし(今、遠い保育園なんです)、泣く泣く入園を決めました😥いま慣らし保育中です🏃
ずっと一緒で、しかも途中入園だと心の準備がなくてすごく動揺しますよね、分かります💦でも娘は保育園で刺激をもらえるし、私も子供たちと少し離れたいと思う時もあるので、頑張ろう…って思います😅💦

  • ぽむぽむ🐰

    ぽむぽむ🐰

    まっっったく同じ状況です‼︎
    本当に突然で心臓が止まりました💦
    そしてタイミング悪く今年引っ越しを予定していたので何もかもうまくいかなくて…

    • 5月20日
ママリ

大丈夫です☺️
寂しいかもしれませんが、通い始めたらいいですよー💓
何より私では経験させてあげれないようなことをたっくさん経験して、お友達と楽しくあそんで、美味しい給食、おやつ食べて帰ってきます☺️
そしてお互い適度な距離感もあり、お迎えいくの楽しみになりますよー💓
一人時間もとれますし♫
すぐ慣れますお母さんも☺️

  • ぽむぽむ🐰

    ぽむぽむ🐰

    ありがとうございます‼︎
    確かに今は自分の寂しさや不安の感情でいっぱいですが娘の事を考えるとプラスな面も多いですよね🤔
    ずっと24時間一緒の生活だったので自分一人の時間を想像できなくて…💦

    • 5月20日