※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

求人は9-13時より9-14時が採用率高いか悩んでいます。条件が良く、13時なら子供との時間も取れるが、14時でも構わない。どちらがいいでしょうか。

パート応募の履歴書作成中です…

求人には
7時-19時の間の4時間以上 と書かれています!
9-13時より9-14時の方が多少採用確率上がると思いますか?😭💭
13時なら上の子の幼稚園も延長使わなくても間に合うし、子供達との時間もとれるな〜と思うのですが、、
条件や勤務地が非常に良くて……できれば面接までいきたいです😫❤️(ハローワークの紹介で先に履歴書と職務経歴書の書類選考です🥺)

14時でもいいっちゃいいのですが、、、
心の中の希望は13時🥺🥺🥺

みなさんなら14時までと書きますか?🥺🤍

コメント

くま

13時って書いて当日に週〇日であれば14時までも勤務可能ですってお伝えしますかね😊
面接する人やそこの店長によりますが履歴書には14時って書いてるでしょ!?この時間まで絶対働いてもらいますからね!!的な職場もあるので

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭❤️
    やっぱり13時と書いておいた方がいいですよね!13時と書いて面接で週2くらい?は可能ですと伝えてみます🤍

    • 5月20日
 マル

14時でも良いけど13時迄が希望なら、「13時迄希望(日によっては14時迄も可能)」と書きます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🥺❤️
    13時までが出来ればの希望なので、履歴書には13時までと書くことにしました😣🤍

    • 5月20日