※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなやす
お仕事

保育園に18時まで預けるのは可哀想かどうか、自分がお迎えに行くことができない日があることで悩んでいます。共働きで仕事だから仕方ないと思うのは間違っているでしょうか。

わたしの親世代(60代前後)は
18時過ぎまで保育園に預けるのは
可哀想と言います。

共働きが増えている現代では
仕方ないことだなとは思いますが
やっぱり可哀想なことなんでしょうか。

というのも....
わたしが17時までの日と18時までの日があり
今までは義父がお迎えに行ってましたが
大喧嘩の末、別居しました☺️👋
なので、わたしがお迎えになると
どうしても17時半〜18時半になります。

18時までの日は月に4回。
次の日が保育園お休みになる金曜だけです。
あとは17時には終わるので
17時半にお迎えとなっています。

わたしは保育園にいてくれた方が
お友達もいるし、先生もいるし
楽しいと思いますが、
やっぱり可哀想なんですかね??

仕事だから仕方ないと思うのは
間違ってますか??

コメント

deleted user

間違ってはいないけどそれはまなやすさん視点です

娘さん側になるとどうなのかなと思います
帰宅してから寝るまでで触れ合えられる時間は明らかに少ないと思います
親に着いてきてくれるのは未就学児、小学生になればいやでも離れます
可哀想、幸せ不幸せは分かりません
娘さんが40歳とかになり経験も知識も蓄え精神的に落ち着いたら振り返って決めると思います

仕事だから仕方ないです
可哀想かどうかで言ったら触れ合いが少ない分、触れ合いが多いお子さんと比べ可哀想に入るかもしれませんね

子供三人のママ

仕事だから仕方がないは、仕方がないことですよね。

可哀想という表現よく使われます。

子供は遊ぶ環境が整っているところは楽しいと思います。
でも、家から外に出れば、子供も頑張って気を遣い、挑戦して、外モードになっています。

体や心を休ませたり、甘えたりする時間も大切。

自分が家にいる時間より、職場にいる時間が長いとどう感じるか?に置き換えてみるのもいいと思います。

ママリ

現代は共働きが当たり前で、そうしなければ生活できない家庭もたくさんありますよね。

働かなければ子どもを育てていくことができない厳しい時代なので、仕方がないと思います!

私は家族のために働くママたちはとても素敵だと思いますよ😌

保育園も家庭でできない経験がたくさんできると思います。

ただ、長時間保育園となるとお子さん側からすれば少し寂しいかもしれませんね。

そういう気持ちを理解した上で、仕事から帰ってからの時間やお休みの日のお子さんと一緒の時間を大切にすれば良いのではと思います😌

うちの義母も保育園は可哀想とかうるさいですが…

少なくとも可哀想かどうかは他人が決めることではないと思ってます🌻

みかん

子どもも長時間預けると疲れが溜まるので、集団生活で得るものは多いですが、子どものことを考えればもっと短時間の方がいいんだろうな、とは思います。

うちは毎日18時前くらいのお迎えです💡仕事しなきゃなので仕方ないと思っています。

でも子どもには無理させて申し訳ない気持ちも少なからずあります。協力してくれて、頑張ってくれてありがとうという気持ちです💦