

はじめてのママリ🔰
9:1でわたしです🥺笑
夫が家にいる時間がほぼ少ないので仕方ないですが😭
夫の担当は朝下の子保育園送ること、帰宅後自分の食べた食器洗うくらいです😂笑

はじめてのママリ
私→掃除が苦手→夫…掃除全般
夫→料理が苦手→私…料理全般
洗濯→干す…夫、畳む…私
お風呂→最後に入った人が洗う
得意不得意が真逆なので、苦手なほうを相手がやっていて、精神的にも分担できてます。

はじめてのママリ🔰
分担を決めてしてないですが
平日は夫の出張が多いので基本私ですが、いる時は子供の送り迎え、一緒に保育園の準備、下の子の離乳食をあげること、皿洗い、お風呂の準備、子供と遊ぶ、子供とのお風呂、寝かしつけをお願いしています。
土日はこれにご飯作りをお願いしています。
逆にいる日は私はご飯作るのとお風呂上がりの保湿くらいしかしてないですね😂

はじめてのママリ🔰
ざっくりこんな感じです❣️
私
平日の夜ご飯、洗濯、子どものお迎え(園バス、学童)、掃除(お風呂、トイレ)
主人
食器洗い、土日の昼夜ご飯、子どものお弁当作り(週2)、子どもの朝送り(園バス、集団登校)、掃除(洗面台2つ)、子どもの習い事送迎
その他の子どもの世話(お風呂、歯磨きなど)は、主人も家にいたら半々でしてます✨
-
はじめてのママリ🔰
ゴミ出し全般も主人の仕事でした!- 6時間前
コメント