
保育園についてです。3歳の娘が、自転車に足を巻き込み怪我しました。…
保育園についてです。
3歳の娘が、自転車に足を巻き込み怪我しました。いわゆるスポーク外傷です。レントゲンは撮って、骨に異常なし。念のため3日間お休みしました。
怪我の状態を伝えたところ、他の子と一緒に散歩に行けないのであれば、お休みでお願いします。と言われました。
散歩に行けない怪我だとお休みだそうです。正直共働きなので、困りました。
怪我した足をクロックスに変えたところ、走ったり、歩いたりができたので、登園させました。包帯を巻いている関係で靴が履けないのでクロックスですが、歩くことができるようになったので登園させます。と伝えましたが、
散歩で遊具のある公園だとクロックスは危険なので、散歩後に登園させてくださいと言われました。11時半です。
出勤は8時なので、困りました。
お散歩に行けないと登園できないのは、どこも一緒なのでしょうか?また、みんなと一緒に歩けるようになったので、登園させたところ、クロックスだと危ないので散歩ができないという判断で休ませて欲しいと言われました。
正直靴を履くことはできます。ただ、傷口を覆うために包帯をグルグル巻いていて厚さがあるのでクロックスで登園させました。
正直フルタイムで働いていて、1週間登園できない理由を散歩だのクロックスだの言われて、仕事との両立の難しさを感じております。これで、骨折とか起きて通常に歩けないことが1ヶ月続いた場合、1ヶ月休むことになってしまい、そんなことがあったら仕事は続けられないなと感じてしまいました。
どこの保育園も怪我した児童に対して同じ対応なのでしょうか??骨折も捻挫もしておりません。擦り傷の範囲が広く、包帯をしているようか怪我です。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ろこん
ぜっったいにおかしいです、区役所に訴えて良いと思います。登園不可な理由て決まってるので、感染症とか発熱とか飲み食い出来ないとか、、それ以外なら対応するべきなのに、園の判断なのか担任の判断なのか登園拒否どう考えてもおかしいです。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
本当にこんなに登園拒否されるものか💦と参ってしまいました。言われた条件をクリアできたと思い登園させたら、また別の理由を言われ。。保育園なのに、全然仕事に行けないじゃないかと思ってしまいました。怪我してる児童がいたら、配慮して保育してくれるものじゃないのかな?と。擦り傷の怪我に、休む前提なのが驚きでした😂
ろこん
普通の認可保育園ですか?うちの子手術した事ありますが、保育園じゃなくて医師の判断で登園可否決まると言われ、退院と同時に登園してました!勿論散歩は行かないなど配慮ありましたよー
はじめてのママリ🔰
認証保育園です!配慮してくださる保育園で羨ましいです😭散歩に出る時間に室内保育できる保育士が確保できないと言われました。年少から年長までどのクラスも30名ほどいる大きな保育園なのですが、やはり認証保育園だからですかね😂