![男の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園に通う子供のスケジュールについて相談です。昼寝がなくて慣れず、食事や就寝時間に悩んでいます。旦那の残業もあり、一日のスケジュールがうまくいかない状況です。帰宅後の食事や入浴のタイミングについてアドバイスをお願いします。
幼稚園に行きだしてからの一日のスケジュールについての相談です。
2歳から保育園に通い、お昼寝は3時間ありました(現在次男登園中)
長男は満3歳で幼稚園に転園したのですが、
お昼寝がないのに慣れず、
いつも延長保育でお迎えに行くと寝てしまっています(17:00)
お風呂の時にギャン泣き。
寝ずに帰ってきた時には18:30~19:00頃に眠いとグズりだし、ご飯の時が地獄です。
チェアで食べさせているのですが、
我が家はローテーブルなので、
子供たちが食べ終わるとチェアから降りてきて
食卓のご飯をぐちゃぐちゃしだすので、
毎日憂鬱です。
偏食もちでご飯食べず毎日床に落としてブチ切れ。
もう食べる気にもなれず、
台所で立ち食い。
主人の帰宅が19:00なので、
そこからお風呂はいってご飯、
または18:00~お風呂に先に入れちゃい、
19:00~ご飯なのですが、
最近旦那が残業続き。もう疲れました。
帰宅後即お風呂に入れて、
そこから早めにご飯あげた方がいいのでしょうか?
お迎えの時いつも寝てしまっているので、
長男も次男も(昼寝3時間)、
夜寝るのが22:30~24:00
起きるのが7:45~8:00です。
一日のスケジュールどうしたらいいのでしょうか?
- 男の子ママ(生後4ヶ月, 4歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さん待たずにご飯、お風呂はやめて早く寝かせるのがいいかと思いました🥺
![ぷう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷう
お昼寝3時間は寝過ぎだと思いました。
園が3時間寝かせるシステムですか?
起きるまで寝かせてる感じなら2時間で起こしてくださいとか伝えてもいいと思います。
うちの子(2歳)は
だいたい毎日2時間のお昼寝ですが、それでも夜寝るのが22時頃です。
朝もう少し早く起こしてみるのはどうですか?
コメント