※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

専業主婦の方や育休中の方に質問です。昼間何してますか?(笑)私は今育休…

専業主婦の方や育休中の方に質問です。
昼間何してますか?(笑)

私は今育休中で友達も何人か育休中の子がいたり、専業主婦の子、平日休みの子がいて遊ぼうとなるんですが…
主人の許可が出ないと遊べないです😭
そんな毎日、毎週遊んでるわけではないですが月に2回でも多いと感じるらしく遊びすぎじゃない?と言われます😣
上の子の時は全然遊びに行けず、内緒で遊んだりもしました💦
今回は文句言ってなんとか遊べてます💦
主人は家に人を呼ぶのが好きではなく家に呼ぶ時も、今度友達が遊びに来るよーだと、は?となるので今度友達呼んでもいい?の許可が必要です。
それでダメだと言われた事もあります。
動き回る小さい子がいると特に言われたり、呼んでもいいけどちゃんとずっと見ててねと言われます。
ランチももちろん文句言われず行けません。
俺は働いてるのに何遊んでるの?って言われた事はあります
会社の人(多分1,2人です(笑))も奥さんが昼間遊んでる事に怒ってたと言ってました。
コロナ禍だからとか関係ないです。
家族で外食は行きます。

友達関係に関しての考えが全く違うので理解できないのかな?とは思うのですが、閉じ込められてる感じがして苦痛です💦
束縛というかなんというか。

ちなみに仲良い家族ぐるみで遊ぶ時も自分がいる時はいいよーって言ってくれますが、自分がいないと(ママと子供たちだけとか)ご飯は食べダメ!と言われます。
実家に週2ぐらいで行くのも行き過ぎと言われますし、実母とランチでも機嫌悪くなります。

最後愚痴っぽくなってしまってすみません
書いたら少しスッキリしました💦
呼んでいただきありがとうございました✨

コメント

しぃ

旦那さんはお友達とはどのくらいの頻度で遊ぶのですか?
(仕事終わりの飲みだったりふらーと出かけたり)
それによっては文句言えないだろーとなりそうですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    それが旦那は友達が少なく、遊びに行かないんです💦
    地元(3~40分の距離)の友達が数人いるんですが年に1回会うぐらいで、あとは会社の人とたまーーにパチンコに行くぐらいです。
    私は飲みに行っていいよと言ってるんですが、自分から誘わない人で誘われない限り行かないです😭

    • 5月19日
みけねこ・ω・ミ🎀

窮屈ですね😭
私の周りは命懸けの出産をするんだから好きなだけ遊んでいいよと言う考えの人が多いです💦

コロナ禍なので少し控えてはいますが
友達と予定を合わせて会ったり、1人で映画を観に行ったりすることもあります🐣
産後落ち着いたらもちろん同様にコロナの状況を見て出掛けるつもりです♪
1人目のときは外出した日は私も子供も疲れるからと言う理由で晩御飯を買うことも多かったですが
夫は買ってきてくれて有難うー楽しかった?と言う感じでした。

家にいるときは家を片付けたり
勉強をしたりしています🐻

平日友人と会ったり好きなことをしたりできないなら
旦那さんが休みの日は子供を見ててくれて好きなことをする時間を確保してほしいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    なんと!素晴らしいです✨
    私はそれを自分でつい最近言いました(笑)

    コロナの状況次第ですが、今少し落ち着いてきてるので友達と会ったりしたいんですが、コロナになる前からこんな感じだったので😓
    ご主人優しいですね☺
    うちなんて遊んだのにご飯も作らないの⁉️と言われそうです(笑)
    感想聞いてくれるのもいいですね!
    私が一方的に話して終わるので、基本その日の遊んだ事は言わないようにしてます💦
    出産祝いを貰ったよーと言っても興味無しです😤
    自分側から貰ったのだけすごい言ってきます。
    休みの日の美容院ですら気を遣いますが、近々行きたいので言ってみます🙆‍♀️

    • 5月19日
  • みけねこ・ω・ミ🎀

    みけねこ・ω・ミ🎀

    どんどん言っていいと思います!
    周りのパパもそんな感じで
    安全に過ごしていればいいよーと思ってくれているようです🐻
    極端にお金を使ったり、子どもの体調を考えなかったりするのは気が引けますが
    節度を持っているなら良いと思います🐣

    もう言ってもダメそうだったら内緒で行きましょう!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分私の周りのパパ達に比べてうちは若いので考えも心も狭いんだと思います😣
    自分が1番で義母からもかなり可愛がられて育ってきたんだなーというのが伝わります(笑)
    言ってもダメそうなら内緒にしちゃいます!
    聞いて頂きありがとうございました😊

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

え、ご主人怖いです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    第三者から見たらそう思いますよね💦
    主人は俺の中でそれが普通で他所は他所!うちはうち!って感じです😭

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦とて、友人関係や行動を制限する権利はないですから...家は二人の物なので、一旦聞くのはわかりますが、そのほかのことは、よくわからないです💦
    他所は他所なら、会社の人も...のくだりは話す必要がないですし、精神的に不安定なのかな、と感じます😭

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!
    私もそこがえ?って感じなんですが反抗した所で、言い負かせられるので本人には言ってません💦
    心が本当に狭いんです💧
    そして精神的に不安定!まさにそれです。
    数ヶ月前に心臓が痛いと言ってて、私に言われても分からないし病院に行きなよ!と言ってやっと行ったのですが、精神的に不安定かもね、ストレスとか!って言われて原因不明だったみいで今毎日薬飲んでます💦
    私もPMSがあったりで情緒不安定な時ある中で主人にも気を遣わなきゃで疲れます🥲
    普段は普通に仲良いんですが、私が遊んだりすると不機嫌になります💦

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分に自信がなかったり、自己肯定感が低いのですかね🤔
    色々なストレスがあるのだと思いますが、やり過ぎだと思います💦
    ただどうせ不機嫌になられて言い返せないなら、好きなことをして勝手に怒らしておいてもいいような気もしますが😅

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分に自信ないのはあると思います💦
    でもそれは本人は気付いてないんですけど、タイミング見計らってやり過ぎでは?って事伝えてみます。
    勝手に怒らせておく時もあるんですけど、子供にも被害及ぶのでそれもめんどくさいんです😨💧
    義親に相談しようかと思ったこともあったんですが、自分の息子の愚痴なんか聞きたくないかと思って辞めました😅
    嫌いではないですがあまり信用できる人たちでもないので(笑)

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え?子供に被害?!
    いや、それはもうアウトだと思います💦
    精神的DVに近いかと😭
    明るく話されているのが、素直にすごいな!と思います✨

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    対応がそこ怒る?って所で怒ったり注意したりです💦
    義父が厳しかったようで、自分も同じようにやってるみたいですが、あなたは立派な人間に育ったんですか?って感じです。
    わりと実母に相談というか愚痴るのですが、もうそういう人間は直んないからあんたが相手にしてちゃダメだよ!って言われてそれからは、イライラしますし言い返してしまう時も有りますが、お前と同レベルになってたまるか!と思って接してます(笑)
    私も性格悪いので心の中でボロクソに言ってます(笑)
    じゃないとやってけないので😂(笑)

    • 5月19日
deleted user

そんなこと言われたら私だったら発狂しちゃいます。
もちろんママ同士友達だから遊んでることにはなるけど、その間も育児はずっとしてるのに…って思います。
ランチがダメならお弁当詰めて友達の家にお邪魔します。
旦那さんには支援センターに行ったと伝えます。
友達の家も支援センターも、子供にとってはあまり変わらないと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね💦
    子供放置して遊びに行くわけではないですもんね😣
    確かに支援センターいいですね😳✨
    ダメだったらその手を使います!

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

うちの実父かと思いました💦
実母は自由がなさそうで、今思えば早く離婚すればよかったのに、と思ったこともあります💦まっ当時は父はサラリーマンのほぼ一馬力で
お金にも時間にも余裕がなかったので仕方ないかなーとも思ってりもしますが、、歳をとり、だいぶ、融通きくようになったみたいですが、出かける時はご飯しっかり作って行ってますね💦
我が家は旦那がクソケチなので、←本人はケチだと思ってないところが痛い。笑
旦那はほぼ友達と出かけたり飲みに行ったりしないです。誘われたら行くけど、、自分からは誘わない。ご主人さんと一緒ですね😁✋なので
月1〜2あるかな、ぐらいです。旦那の地元に住んでるんですけどね。もっと行けよ!と思います笑
私はというと、専業主婦ですがお小遣いがあるのでその範囲内だとランチや買い物、何も言われないです。というか言わせないです!育児も家事も、あと旦那の親の世話も精一杯してるつもりなので。そこに感謝してもらってるので旦那も言えないみたいです。ただ遊んで帰ったあとに、疲れた〜ダラダラは暗黙のルールで禁止となってます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっ何も予定ない日は家でダラッダラして子どもとお昼寝して、それも私は好きなので全然苦ではないです!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    わかります!(笑)
    もっと行けよと思いますよね🥲
    考え方がどこか昭和なんです💦
    お父さんもそんな感じだったんですか😓
    普通言わないですよね😭
    なんか時々私が間違っているのか?と思ってしまいます。
    もちろん何も予定ない日は我が家もダラダラしてます(笑)

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

家事したらお菓子つくったり、ランチ行ったり買い物やエステにいったり、貝やお肉美味しいお店あって食べに行ったり出かけたりしてます😊
あとはママ友宅に行き来したりもします!

家に呼ぶのは許可制でもないけど、勝手に呼ばれるのは私も嫌なので(呼ばれたことないですが)、〇日に呼んでいい?って聞きますよ!(ダメとも言われたことないですが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    わぁ素敵な日常です✨
    日々休みがないからそのぐらいのご褒美行きたいですよね😁
    家に呼ぶのに聞くのはわかるんです😣
    ただこの人はいいけどこの人は子供来るでしょ?ってなるんですよ💦
    人を家に呼ぶのがまず嫌いな人なので聞くだけでも嫌な顔されます😓
    それでも最近はまだマシになりましたけど💦

    • 5月19日
maa

専業主婦です。
コロナで出掛けれてませんが、昨年のコロナ落ち着いてた頃は夫に丸投げして飲みに行ってました笑
ストレスが半端なかったので!
毎日毎日、家で子供と過ごすだけとか無理です。
夫は「僕は仕事とはいえ会社で人と会うし話すから」と
どうぞどうぞ!と送り出してくれました👏
夫より私の方が友人に会ってます、子供が休園で急遽仕事が休みになった友達が家に遊びに来てくれた事もあります
今は引きこもりで、散歩くらいしか出掛けてませんが、遊びに行ってくる〜と言っても
楽しんで来てね〜と言ってくれると思います。
実母とランチまで嫌な顔されたらたまりませんね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うわー理解ある旦那様で羨ましいです✨
    うちは俺がいるじゃん!って感じです💦
    そうじゃないんですよね😓
    楽しんで来てねと送り出してくれたら気分良く遊びに行けますね👍✨
    本当に自分1番なんだと思います💦

    • 5月19日