※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rina
子育て・グッズ

寒い時期の夜の防寒について、1月出産予定の方が気になっています。暖房器具や赤ちゃんの服装、布団、授乳中の対策など、アドバイスをお願いします。

1月出産予定です。寒い時期の夜の防寒はどのようにされてましたか??
暖房器具・赤ちゃんの服装・布団・授乳中の対策などいろいろあるかと思いますが、アドバイス頂ければ嬉しいですm(__)m

コメント

deleted user

1月出産でした。
エアコンと加湿器は基本付けっ放しでした。
服装は短肌着+コンビ肌着+カバーオールでした。
寒そうならベスト着せたり、寝るときだとスリーパー着せたり…
足が寒そうだなと思ったのでレッグウォーマー履かせたりしてました。調節できるものがあると便利です。首もすわってないので、大人のフリースのひざ掛けを足元だけプラスしてかけたり…
授乳中はおくるみかけたり、スリーパー着せたりしてあげてましたよ!

ams52314

今年の1月初めに出産しました(^^)
とりあえず部屋は暖房はほぼずっとつけていて、ホットカーペットも付けていました。
授乳するには、出産するまでは授乳服なんて必要なのかなと思っていましたが、胸だけ出して授乳できるので、買っていて良かったです。
赤ちゃんには病院でも長肌着にロンパースで良いと言われていたので、短肌着は使いませんでした!
布団はベビー用のを用意していたのですが、寒いのかあまり寝ずで、試しにユニクロのブランケット(ムーミン柄などの裏が毛のもの)を敷いてみたらとてもよく寝てました(^^)
自分も羽織ったりできるので2枚用意していて良かったです♬
ご出産までもう少しですね!頑張って下さい(^ω^)

deleted user

服を多く着せるというより、とにかく室内を暖かくしていました。一日中エアコン+ヒーターつけっぱなしで電気代と灯油代はとんでもない額になりましたが…新生児の頃は特に自分で体温調節できないので、室温を一定にしてあげるといいそうです^^

あとむ

去年の12月に出産しました😆❣️
防寒対策、とっても悩みました!
夜寝る時は、オイルヒーターをつけてじんわり暖かい感じにして、赤ちゃんは着すぎないように肌着とカバーオールだった気がします😄
お布団はベビー布団を1枚と、薄い毛布をかけていました!汗をかいてないか確認してから、私も寝ていました✨
ただ、暖房をつけっぱなしにしていると、乾燥が凄かったので加湿も同時にしていました。赤ちゃんの鼻づまりがひどくなってしまったので😣💦
ですが今考えれば、鼻づまりも新生児赤ちゃんにとっては結構あることなので、気にしすぎて神経使うのも良くなかったなと、今では思います(笑)
まだ動けない赤ちゃんの防寒対策って気を使うし大変ですよね、参考になればと思います☺️✨

deleted user

防寒ではないのですが、赤ちゃんは足が冷たいのが普通らしく、靴下は暖かい室内なら履かせなくていいそうです。

ご存知だったらすみません(>_<)

うちは夏生まれだったのですが、冷房で足が冷たいのかなと思い2ヶ月くらいまでずっと靴下を履かせてしまっていました。足から熱を逃がす目的で、履かせない方がいいそうです(^^)

あんちゃん

1月生まれいます。
基本冬場は暖房と加湿器付けっぱなしでした。
ただ、子供は布団来てることが多いので暖かくなりすぎないように控えめにしてました🎵