![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
沖縄南部で子どもの点滴ができる病院は、南部医療センターか那覇市立ですか?息子が高熱や症状で食欲がなく、以前は南部医療センターで点滴した経験があり、かかりつけの小児科では薬の処方のみ。待ち時間を考慮して大きな病院に行くのをためらっています。
沖縄南部で、子どもの点滴ができる病院は、南部医療センターや那覇市立でしょうか?
下の息子が、3日ほど高熱や、喉の痛み、咳、鼻詰まりで食欲もなく、水分もほとんど摂ろうとしません。おにぎりひと口やジュースを何とか口に入れています。
以前、次男が同じような状況で熱性痙攣をおこした時は、救急でかかった南部医療センターで脱水状態と言われて、点滴してもらいました。
かかりつけ小児科では、薬の処方だけです。
今、コロナもまた増えているので、待ち時間などを考えると大きな病院に行くのを躊躇ってしまいます。
- ママリ
コメント
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
食欲も無く水分もほとんど摂れないなら
躊躇せずに行きましょ😰💦
確かに怖いですが、それで余計体調崩された方が可哀想ですし😣
那覇の協同病院で息子は夜間救急で行きましたが点滴できたので、昼間でも出来ると思いますよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
心配ですね😭
でも、脱水で身体の中の電解質が狂って症状悪化したりもするので、水分取れてないなら受診した方がいいです。
お子さん、機嫌はどうですか?
機嫌がいいならまだ安心ですが、
愚図りが多かったりグッタリしたり、唇や口腔内が乾燥していたら心配です🥲
コロナも心配ですが、
大きな病院ほど、感染対策に力入れているし対策はしていると思います。受診して点滴した方が良さそうです。。
発熱があるとのことなので、先に発熱外来に案内されるかもしれませんが、水分ほとんど入れてないです。と伝えたら点滴入れると思います。
お大事になさって下さい😭🙏
-
ママリ
今朝は熱が下がり、機嫌はそこまで悪くはないです。昨日よりは顔色いいですが、いつもの元気は無く…朝ご飯は少し食べましたが、水分は摂りたがりません。
電話を入れてから受診した方がよさそうですね。
ありがとうございます。- 5月19日
![亀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
亀
南部医療センターも那覇市立も点滴してもらえますよ!
南部徳洲会病院もありますが、確か夜間の小児受け入れは南部医療か那覇市立だったかと思います。#8000だったかな、夜間も受け付けてるコールセンターにて確認できるかと。
私も下の子2歳の時、かかりつけ医からは薬の処方のみで2週間親子ともに苦しみました。1歳半の時も同じような状況で肺炎が発覚し入院したので、これは絶対おかしいと思い紹介状なしで初診料3,000円払い那覇市立病院を受診した結果「お子さんはこの2週間、フルマラソンしている状態のようにジワジワと体力を消耗し続けていたはず。もっと早くきてくれても良かった。」と言われました。
それからかかりつけ医も変えました。親が必要だと直感したら従いましょう。夜中ですが今からでも受診して下さい!回復を祈ってます。
-
ママリ
南部徳洲会病院は、紹介状が必要か分かりますか?
今朝はお腹が空いていたのか、少しは食べてくれました。ただ水分は摂りたがらず💦
南部徳洲会か、南部医療センターを受診する予定です- 5月19日
ママリ
情報ありがとうございます。
受診したいと思います。