※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
妊活

自然周期移植を行うにあたり、基礎体温を測るべきか悩んでいます。病院からの指示はありませんが、次回の受診は生理日10日目です。

自然周期の移植について

今までホルモン周期での移植で
今回初めて自然周期移植にチャレンジします!

ホルモン周期の時は基礎体温は関係ないとの事で
測ってなかったのですが、自然周期は測った方がいいのでしょうか??
特に病院からは言われていないのですが💦

次は生理日10日目受診の為聞けず🙇‍♀️

コメント

はじめてのままり

言われていないなら測らなくて大丈夫だと思います。
エコーと採血で判断してくれるはずなので😊
基礎体温よりそっちの方が確実ですし。

  • はじめてのママり

    はじめてのママり


    基礎体温測るの中々しんどかったので無くて良かったです😂

    教えて頂きありがとうございます😭✨

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

1人目も2人目も自然周期で授かりました!基礎体温は測ってないです!
ホルモン補充よりは通院の頻度は増えましたがしっかり排卵日さえ特定出来れば問題ないですよ☺️

  • はじめてのママり

    はじめてのママり


    娘がいるので中々測るの難しいので測らないとの事で安心しました🥹🫶

    教えて頂きありがとうございます!

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しっかり病院で把握してくれるので必要ないと思います!測らないと!のストレスのほうがダメなので無しでいいと思います☺️!

    • 8月24日