![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が出産後に過剰に関与し、親の意向を無視して行事を決めたり、娘を抱っこし続けて手伝いをしないことに困っています。どう対処すれば良いでしょうか。
質問というか愚痴です…聞いてください…義母が無理すぎるんです。
出産前は、あっさりしててこちらとしてもありがたかったのですが、娘が産まれた途端これでもかとフィーバーしてて疲れます。
勝手にお食い初めの日程を決め、お祝膳も注文しており、
「この日にお食い初めするから、家に来てね!」と言われました…初めての子供の行事、親の私たち主導で決めたいのに…
また、先日旦那の出張の際に3泊4日で私と娘だけ義実家へお世話になりました。義母は娘を全く離そうとせず、授乳の時以外はずーっと抱っこしていました。ご飯も抱っこしながら食べるし、本を読んだりパソコンするのも抱っこしたまま。
義父が「抱っこしたい」と言っても「危なっかしいから私がする!!」と義父に抱かせてあげず…笑
散歩の際もベビーカーを離さず、、抱っこ以外も手伝ってくれるのかと思いきや、おむつ替えや沐浴、ミルクの調合や哺乳瓶の洗浄は全くせず、「おむつ汚れてるみたいだから変えてあげて〜」と言い、変え終わるとすぐに抱っこ、、朝も私と娘の寝ている部屋まで、娘が寝ててもお構いなしに迎えに来て抱っこします
可愛がってもらえるのは大変ありがたいのですが、、、
仕方ないと割り切るしかないんでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
![ぴょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょこ
ちょっとでしゃばり過ぎな義母ですね💦
私なら少し会う頻度減らします💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いや!ガルガル期とか関係なくかなりうざい義母さんだと思います😱
完全に会いたくないです!!!笑
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
うちの義母みたいな感じです😨
子供のはじめてのことを
何でお前が奪うの?って
感じですよね。
旦那にこんなことあって
ほんとに無理。
って話したら変わりませんかね?
うちは、
それでだいぶ変わりました!
少し距離を置くと楽ですよ😊💕
![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ✨
ガルガル関係なくウザ過ぎます!!
お前のおもちゃじゃねーんだよ!
そんなに抱っこだけしたいなら人形でも抱っこしてれば?って思いました。
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
うわー、うっざ。
うちも孫フィーバーうざくて全てのイベントを仕切りたがったんですが、うざすぎて無視しました。
コメント