※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さいさい(´∀`=)!
子育て・グッズ

夜中泣いて起きる→授乳→寝る→置くとギャン泣き→抱っこ→寝る→置くとギャン泣き→抱っこ。ベビーベットに置くとギャン泣きで、添い寝できず寝不足が続いています。対策を教えてください。

夜中泣いて起きる→授乳→寝る→置くとギャン泣き→抱っこ→寝る→置くとギャン泣き→抱っこ
最近こんな感じでしんどいです🙄🙄🙄

ほんとに背中スイッチが敏感になってしまって
ベビーベットに置くとギャン泣きです💦
柵を下げて大人のベットと繋げているのですが
どうしても段差があるので添い寝はできません。。。
寝不足が蓄積されてなかなかしんどい😭
みなさんどう対策されてますか🥺?

コメント

deleted user

バスタオルなどを使って、おくるみみたいに包んでも置くと泣いてしまいますか?💦

  • さいさい(´∀`=)!

    さいさい(´∀`=)!

    新生児の頃からおくるみ包みみたいなのが好きではないようで😭😭

    • 5月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    添い乳もダメですか?💦

    • 5月18日
  • さいさい(´∀`=)!

    さいさい(´∀`=)!

    添い乳は1人目の時に止めるの大変で下の子にはまだしていないのですが、添い乳で寝てもベビーベットに移動するとギャン泣きしそうです😂💦

    • 5月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ベビーベットに移動させないで、敷布団で添い乳して、敷布団で寝かせるのも無理そうですか??

    • 5月18日
  • さいさい(´∀`=)!

    さいさい(´∀`=)!

    寝室がおとなベッド2つとベビーべットでいっぱいで敷布団にするとベットを解体するところから始めないとなんです😂💦
    色々と提案してくださるのに申し訳ないです🙇🏻‍♀️💦

    • 5月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    解決できるようなアドバイス出来なくて申し訳ないです💧

    夜中に寝てくれないと辛いですよね🌀

    • 5月18日