
4ヶ月の子どもが湿疹で小児科を受診予定です。感染症が心配で、授乳後に抱っこ紐で行くつもりです。初めての受診で、予約を考えていますが、午前と午後のどちらが良いか知りたいです。受診に関するアドバイスをお願いします。
小児科受診について
4ヶ月の子がいます。
湿疹がよくならず、小児科を受診しようと思っているのですが、何か気をつけたらいいことなどありますか?
授乳は済ませ、抱っこ紐で行く予定です。
ほかの感染症をもらわないか心配です。
予防接種は、予防接種と健診のみの医院で行っているため受診自体は初めてです。
事前予約もできる小児科なので予約していこうと思っています。午前がいいのか午後がいいのか…。
受診に関することなんでもいいので教えてください!🥲
- ママ(生後6ヶ月)
コメント

ママリ
湿疹心配ですね💦
うちも乳児湿疹酷かったのでお気持ちわかります😭
午後は保育園終わりの子が来るので感染リスク高いと思います!
朝掃除してはると思うのでわたし的に朝イチが綺麗でいいかなと思って朝イチ入ります!
もし可能なら大人もう1人いて、呼ばれるまで外で待機、終わったら外出るがいちばんかと思いますが、無理ならせめて玄関先で待つようにしてます🥲
待ち時間長いと子どもも退屈するので暇つぶしグッズも持っていきます。
飲食やYouTubeダメなこと多いので絵本とか音のならないおもちゃとかがいいと思います!
頑張ってください!

ゆき
うちのかかりつけは感染、非感染と待合が別になっていますが、湿疹で受診のときは、必ず朝イチで行くようにしています!
1日に3回掃除、消毒をしてますって書いてあるところなのですが、確実に綺麗だと思われる朝イチが無難です😊
あとは、湿疹の場所にもよりますが、全身見せやすいように、脱ぎ着しやすいような格好にします👌
-
ママ
ありがとうございます、朝イチ検討します!
待合室分けられているのか問い合わせしてみようかな…😳
見せやすい服大事ですね!前開きのものにします!!- 6月21日

はじめてのママリ🔰
当日予約なら、月曜日は特に混むので
予約時間ぴったりで予約しないと
午前予約無理だった事あります。
うちも最近下の子乳児湿疹ひどくて、予防接種の際に薬貰いました!早く治ると良いですね!ナースしてますが、今時はステロイドもしっかり使って治すのが主流です。
うちの子も保湿とお薬しっかり使ったら、綺麗になってきました!
-
ママ
月曜日は避けて受診しようと思っていました!
ステロイドちゃんと使う方針が多いんですね😳お薬には抵抗ないので指示通り使いたいです。
小児科と皮膚科どちらがいいとかありますかね?- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
乳児湿疹なら、皮膚科小児科大差ないと思います!もし乳児湿疹酷いのに保湿剤だけしか処方しないなら時代遅れだなーと思うので他のとこにかかるかもしれませんが🙌
- 6月21日
ママ
ありがとうございます、きもちわかっていただけて嬉しいです。
顔赤くなってて心配です😭
朝イチ検討します!
皮膚科も考えたのですが、何かあった時のことを思って小児科受診のつもりです。皮膚科のほうがよかったりしますかね?😂
ママリ
心配になりますよね💦
でも今のお薬とっても良いので大丈夫だと思いますよ☺️ネットに色々情報ありますが、まずはお医者さんの指示に従って保湿やお薬してみてください❁⃘*.゚
私も迷ってました💦
どちらも近所にあったのでどちらも行ってました!小児科さんでは「良くならなかったら皮膚科さんにも相談されてくださいね」と言ってもらいました。でも乳児湿疹だとお薬とかはほぼ同じだと思うのでどっちでも大丈夫かと思います☺️お子さんが慣れてたり、みりんさんが行きやすい所でいいのではないでしょうか…?小児科さんで治りが悪ければ皮膚科さん、ってされてもいいかと思います😊
良くなりますように(>人<;)✨️
ママリ
あ!あともうされてるかもですが、補足を…
・状態が良くなったり悪くなったりしていたら患部の写真を撮っておく(診察室で見せにくそうな所も一応)
・スマホに聞きたいことをメモしておく。話聞きながらメモもとる
は最初してました!
ママ
患部の写真!参考になります🥲
聞きたいことメモしてましたが聞きながらもメモしないと忘れそうですね😂
近くに皮膚科がたくさんあってよくわからなくて…(笑)
いったん小児科受診してみようかなと思います!
ママリ
酷くて行ってもなんか綺麗で「あ、あれ?ほんとはもっと赤くて💦あれ?💦」ってトトロいたもん状態になるので、酷い時(風呂上がりや寝起きなど)の状況と写真があれば伝わりやすいかな?と思います!
メモは子ども泣いちゃったら難しいかもですが、とりあえず聞きたいことは思いついた時にメモして貯めておいて診察待ちの時に読み返しておくと聞きそびれないかと思います😊子ども暴れてたらスマホごと先生に渡しちゃいます🤣
皮膚科多いんですねー!それは安心ですね、羨ましいです♬︎
クチコミも大事ですよねー!
皮膚科は皮膚科で皮膚病とか水虫とか移ったら怖いので、結局どこ行ってもヒヤヒヤはしそうです💦
ママ
お風呂上がり真っ赤になるので写真撮っておきます!
スマホごと先生に渡すのは天才です😂😂😂子どもぐずぐずだったら真似します!笑
皮膚科たくさんあるけど昔からのところとか数ヶ月の子どもみてくれるのか?みたいなところもあり逆に悩ましいです(笑)
皮膚病も嫌です😂いこうと思ってる小児科調べたら車待機もできそうなのでそっちで検討してみようと思います
ママリ
いつも聞きたいことは箇条書きに簡潔にしてます(﹡ˆᴗˆ﹡)♬︎
メモに残しておくとアドバイスとかと振り返って「そういえばこんなこと言われてたわ!」って気づけるのでいいですよ♬︎会計待ちの時にまとめちゃうと記憶が鮮明で聞き返すこともできるのでオススメです✨
美容皮膚科とか、子ども悩みますよね!うちの近所はクチコミによると子どもも見てくれるそうです…Googleマップのレビュー見てます👀
車待機有難いですね!うつんないとはおもいますが、万が一を考えて慎重になりますよね💦
ママ
会計待ち!いいですね!
すごく参考になりますありがとうございます!
口コミで発見はうれしい🥲うちのちかくの皮膚科Googleマップのレビューみてたらどれもひどいこと書かれすぎてて(笑)
移ったとかはあんまり聞かないけど車待機が本当に助かります…🙏
ママリ
できるだけ病院に行く回数減らしたいので目いっぱい活用してます😊
2回目以降、慣れてきたら特に変わりなければオンラインでいいと思います。私は基本風邪や皮膚はオンラインで、予防接種や検診の時に受診して相談するようにしてます☺️
あー病院あるあるですよね💦
お出かけするようになったら支援センターにオススメの病院とか載ってたりするので、そういうので情報集めても良いかもです🤔その場で話したママさんに聞いたりも良くしてます😊