![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がコロナ陽性で、私も微熱と咳があり、息子も熱があります。旦那は無症状ですが、隔離をどうするべきか悩んでいます。私の体調も考慮しつつ、旦那を別室に隔離した方が良いでしょうか。
娘が一昨日からコロナ陽性になり
私と一緒に寝室で隔離→旦那とお兄ちゃんがリビングで過ごしています。
昨日から私に微熱、咳喉の違和感があり
今日になって息子が38℃の熱と咳があります。
おそらくうつってますよね…。
旦那は熱もなく症状もないです。
旦那は自営業なので早く仕事復帰しないと家計に響きます。
私と子供達3人で寝室に隔離されるのは
さすがに厳しいので旦那を別室に隔離した方がいいのかなと思うのですがどう思いますか?
全く隔離しないと旦那は10日+7日間自宅待機になりますよね…
私もコロナ症状あるのに子供達のお世話+旦那にご飯届けたりするのきついなと。
ゴロゴロされるの少し癪にさわってイライラしてしまいそう…😭
でもそれが最善ですよね…
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんがそのまま症状なければ7日のみ隔離じゃないですか?
うちは娘が陽性になった時
何も症状無ければ
7日でって保健所の方に
言われましたよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕事のことを考えるなら旦那様を隔離すれば7日待機で済みそうです。
でも息子さんが今日発熱してるのならほぼ息子さんは陽性だとは思いますが、その子と過ごしてた旦那様は正確にいくと今日からまた新たに濃厚接触者のカウント(7日)されるのではないですかね?
それに正直今日発熱した子とリビングで過ごしていたなら旦那様も症状でるのは時間の問題ではないかとも思うんですよね。。だからいっそ早く陽性がわかる方が10日で済むというのもありますが、いつ陽性になるか発症するかはわからないですし難しいところですよね。。
お金が大変との事ですが医療保険とか入ってるならコロナになれば保険金がでるようなんですが入ってますか?
![♡YU-KI♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡YU-KI♡
ご主人も息子さんと直前まで一緒にいたのであればうつってる可能性高いと思います💦
うつってない可能性を考慮して、ご主人を隔離して7日間で終わらせるか、ご主人も同じ生活をして、逆にうつってしまい10日自宅療養するかの二択しかないと思います😖
発症するのが、遅れれば遅れる程自宅療養期間が延びるのでそっちも視野に入れた方がいいかなと思います😣💦
我が家も自営業で子供がかかり次に旦那がかかり…最終的には一家全滅して2週間の自宅療養となりました。
我が家はずれて長くなる方が生活苦しくなると思い、あえてみんな同じ生活してました😅
ママリ
症状がなく陰性でも陽性の人のお世話を隔離せずした場合は10日間+7日間の自宅待機が必要と言われました💦