※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

上の子の生活リズムに合わせて、下の子の授乳時間を調整しています。ミルクを使いながらスケジュールを立てていますが、母乳だけだと頻回になるため悩んでいます。混合でやっていきたいです。

現在混合でやってます。新生児がいます。

上の子がいるので、上の子の生活リズムのために、
下の子の授乳時間をある程度調整して
あえて、ある一定の時間でミルクを足したりしてます💦

ミルクも本当はいらないかもしれないけれど、
母乳だけだと、頻回になるし
ミルクの方がやりやすいです💦

例えば、、、
ミルクを21時にあげて、そのまま私も一緒に寝るので
逆算すると18時ぐらいに母乳とミルク飲ませて、
その間に上の子のお風呂、歯磨きなどを終わらせ、
上の子は20時に寝かしつけて、みたいな感じで
スケジュールをたててます💦

でも、赤ちゃんの欲しい時にあげた方がいいという声もあるし
ミルクばかりだと、母乳がなかなか増えないという声もあるので、
悩んでます
下の子リズムに合わせると、上の子の就寝が遅くなったり、
私の睡眠も少なくなってしまいます。



完母にはこだわってなくて、
夜はミルクを使いながらやっていきたいです😅


コメント

のあ

こだわりがないならママのやりやすい方でいいと思いますよ☺️
ミルクをあげた時間に飲んでくれるなら嫌がってるわけでもないし、欲しがってるのにあげてないわけじゃないのでいいと思います!

上の子の時間も大切だし、ミルクの方がいいならミルクでいいと思います🤔
母乳をキープしたいなら100日まででもいいので夜は搾乳したほうがよさそうですが🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下にコメントしてしまいましたすみません。

    • 5月18日
RRmama

いいんじゃないですか?
私は自分と子供のために最初から完ミにしましたよ!吸わせれば母乳量も増えるとは思いますがそれは望まず、こちらが管理しやすいミルク育児にしましたがおっぱい!おっぱい!とされずに時間でミルクあげればいいのでストレスフリーで子育て出来てます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    完ミも考えました😊
    混合って難しくて悩んでいます💦
    ミルクだと管理しやすくて本当にいいですよね!
    上の子の時も離乳食入ったぐらいからどんどんミルクに変えていってラクでした😊

    • 5月18日
はじめてのママリ

ありがとうございます!
昼は頻回授乳でもいいですが、夜は寝たいし、上の子のお世話もしたいし💦
母乳とミルクのいいとこどりをしたい感じですね💦
夜は母乳+ミルクでがんばってます!!