※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園での子供への対応に差を感じています。保育士の対応の変化や、対応差が深刻化した場合の対処法についてアドバイスを求めています。

まだ慣らし保育中なのでうちの子の扱いが分からない、まだ慣れてないというのは頭に置いてあるのですが、それでもモヤモヤしたので質問させてください。

生後9ヶ月の子を預け始めました。
0歳児クラスは2人しかいません。

うちの保育園では見守りカメラというものがあり、園での様子をスマホで見ることができます。
今日スマホで様子を見ていたのですが、おやつの時うちの子にはただ食べさせるだけ、もう1人の子には遊びながらあげる。
椅子から下ろす時、もう1人の子は下ろす時に抱き上げて少し抱っこしてそれから下ろす、うちの子は脇を掴んでそのまま床へ。
もう1人の子は何度も抱っこしてるのに、うちの子は必要最低限しか抱っこしない。

こんな感じで対応に差を感じます。
うちの子は泣かずに保育園で楽しそうにはしているのですが、すごくモヤモヤしてしまいます。
もう少し分かるようになってきたら、傷ついてしまうのかなと思うと心が痛いです。

ここは私の新しい働き先の提携保育園で(私の職場の社長が経営しています。)住んでる市の保育園に空きがなくやっと入れた保育園だし、やっと決まった職場なので波風も立てたくありません。

保育士さんや同じような経験をしたママさんにお聞きしたいのですが、保育士が対応を変えるのは、赤ちゃん相手とはいえ人間に好き嫌いがあるように仕方ないことなのでしょうか?
また、このような対応の差がどんどんひどくなってしまった場合、母として出来ることはあるでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

対応を見る限り
あなたのお子さんより小さい月齢のお子さんなのでは?と思いました。

とりあえずその見守りカメラを録音するなりして証拠保持しながらひどくなるようなら訴訟起こしたらいいと思いますよ
波風立たせないようにして良いことはないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    実は偶然誕生日が同じ子なんです😌
    他の方の回答のように個人の性格によって対応を変えているという感じではない。と思う点が増えたら、録音など対策を考えようと思います

    • 5月17日
ぴよ

保育士しています☺️
母親として、他の子と対応が違うのは気になってしまいますよね😖
どのような状況なのか、お子さんたちがどんな子たちなのか知らないのでなんとも言えませんが…
椅子から下りるとき、はいはいなど自分で身体を動かす事が好きな子や、もう次に気になるものがあって遊びたそうにしている様子があれば抱き上げずにすぐに下ろしてあげる事はあります😌
おやつの食べさせ方に感じても保育士がどんな様子だったのかわかりませんが。
お子さんはスムーズに食べられるけれどもう1人の子は遊ぶ事で気分をあげてあげないと食べる気持ちにならないのかもしれません😌
保育士はプロですし、好き嫌いという感情によって対応を変える事はしてはいけはいとわたしは思っていますが、お子さんの性格やその時の様子によって対応を変える事はあるかと思います☺️
これだけだと、ママリさんのお子さんが嫌いでもう1人の子が好きだから、というよりも個々に合わせてやり方を変えているようにも感じました😌
送迎の時にお子さんの様子をたくさん共有して、もしたくさん抱っこしてあげてほしいと思えば「うちの子は抱っこが大好きで、抱っこしてあげると喜ぶんです」など伝えたらいいかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    読んでいてよく思い返したらカメラで見ていても分かるくらい性格違うなーって感じました💭うちの子はハイハイして動くの大好き!って感じで、相手の子はまだハイハイできずおっとりって感じでした💭
    初めての子供、はじめての保育園だったので、個々の性格によって対応が変わるということは知りませんでした…
    でも、基本抱っこは好きなので抱っこのことは伝えようと思います🥰
    安心しました!

    • 5月17日
ママリ

保育士してました!

対応に差があるのは月齢やお子さんの性格、慣らし保育なので様子を見てるとか理由があるかもしれないので、好き嫌いかどうかは難しいですね💦

お友達がつねにかまってちゃんで、盛り上げないと泣いちゃうタイプなら、落ち着くまではどうしても差が出ちゃいます😭
おやつも遊びながらだと食べるけど、普通にだと進まない子もいます💦

対応の差がひどくなる前に、
「見守りカメラいいですね☺️今日見てたら楽しそうに遊んでたのでホッとしました😊ご迷惑おかけすることもあるかと思いますがよろしくお願いします!」みたいに声を掛けるといいかなと思います😌
先生に見守りカメラで見てるということが伝わるように、そしてマイナス面は言わず良いところを伝えるようにしたら嫌な気持ちはしません!

お子さんは楽しそうにしているとのことなので、先生と色んな話をする中で焦らず様子を見るのが良いかなぁと思いました🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    月齢は同じ子なんですけど、うちの子ら活発な感じで相手はおっとりした子って感じみたいなのでやっぱり対応が変わるんですかね😭

    見守りカメラのこと早速連絡帳で書いてみようと思います!

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月17日