
ママ友とのライン頻度が負担。返信に時間を要し、自分時間が削られる。無理な誘いもあり、困っている。上手な終わらせ方は?
ママ友 ラインの頻度について
児童館で顔見知りになり、ライン交換したママさんがいます。
その方自身はとても良い方なのですが、ラインの頻度が多く文章が長くて返信が負担です😭
というのも、私は未就園児三人年子育児中で、基本日中はスマホゆっくり触れず、🥺
夜子供たちが寝た後にゆっくりYouTube見るのが楽しみなんです。
ママ友さんからは、いつも長文ラインが来ます。
夜に返して、最後におやすみやまたねと言っても、次の日には違う内容でまたラインが来ます。
数日返さないと、また違う内容のライン来ます🥺
最近夜の唯一の自分時間、そのラインの返信で終わってしまい、息抜きのYouTubeも見れません🥺🥺
ラインの返信にめちゃくちゃ気を使うタイプなので、30分はかかります🥺笑
ママ友さんは3歳のお子さん1人で、手もかからない子のようで、家に遊びに来てとか、ランチ行こうと言ってくれるんですが、正直三人連れてランチに出かける余裕もなく😅
家に一度行くと、自分の家に呼ばなきゃとなるので、行きたくないんです🥺🥺
良い方なので、これからも普通に仲良くはしたいのですが、、ちなみにたまたま同じ幼稚園に行かせる予定です。
内容は旦那さんや祖母の愚痴などで、無視もしずらくて。。
角を立てずにラインを終わらせた方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
送られてくることに関しては特に気にされてないなら、
素直に「ごめんねー。なかなか時間取れなくて返事できないことも多いけど、読んでるし、会ったときに話題に出せるから、愚痴とかあったら気にせず送ってね💦」って言っとけば、
毎回返事することもないし返事の回数は主さんの気分で調整しても大丈夫だと思いますよ🤔💦
翌日すぐに長文のライン送ってくるタイプの人なら、
正直角の立たない終わらせ方したってすぐ送ってくると思います。笑
お家遊びの誘いも嘘も方便で「とっても行きたいけど、うちは主人の仕事の都合で招待できないから、うちだけお邪魔するのも悪いし…」とか言っちゃえば、
いいかなって😅
それでも気にしない人なら招いてくれるでしょうし🙄

はじめてのママリ(28)
笑いました🤣全く同じ感じのママ友いました(笑)(笑)
めんどくさすぎますよね!
わたしは既読つけて数日放置→短文でサラッと返す&また次会った時にいろいろ話そうー!🙌🏻ってかんじを続けてたらだんだんこなくなりましたよ(笑)🤣
-
はじめてのママリ🔰
共感してくださり嬉しいです🥺🥺
なんでそんなに送ってくるのでしょうね😂😂笑
その方法真似させて頂きます!- 5月17日

はじめてのママリ🔰
わかります!
短文で返そうとしてもいろいろ内容があったら気遣っちゃってスルーとかもできないですよね😂
私は寝たあとの一人時間に一度だけ返すって決めてすぐ返事来ても次の朝になにかきても夜の一回だけにしてます笑
旦那に相談したら、向こうのそのスタイルは変えれないし、私の性格的にも避けたり距離おいたり?が難しくその選択肢がないのだから
こちらが免疫つけるしかないんじゃないかと言われて
試練かとおもってがんばってみたら?それでも無理だったら正直に言うか距離とらないとストレスたまるからやってみるだけやってみて無理だったらまた考えよう。
と言われて馬鹿みたいですが夜に旦那と相談しながら毎日やってるうちにだんだんぱぱっと返せるように慣れました😆
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとございます♡
まさに私の性格と一緒です!
免疫つける!っていうのも新たな発見です!- 5月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
その言葉、自然ですね🥺
参考になります。