※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

下の子の発達に違和感あり、療育中。主人との理解の違いに悩み、将来に不安。切り替え方を模索中。発達障害のお子様を持つ方、アドバイスありますか?

どんな風に切り替えていけばよいのでしょうか

下の子が産まれて2歳ちょっと前くらいから違和感がありました。赤ちゃん感が抜けないな…?言葉が遅いな…?頭を打ちつけるな?1人遊びが上手だな…?人見知りがないな?後追いがないな?
主に言葉が出ずに心配だったので1年前に発達外来を受診しました。問診で自閉症の項目にチェックがついているから、よくみていきましょうと言われて、療育に通っています。
診断はなくグレーな感じで今まできたのですが、年少さんになり、加配の先生がついています。
それも療育の先生とどんなことをしているか情報共有するためにと言われて書いてもらっていた書類が加配の先生をつけるための書類でした。
加配がつくほどなんだ…となんだかショックで今日は勇気を出して担任の先生に加配が必要なくらい支援が必要なのかを聞いたら、最年少から年少になり集団で遊ぶ事が増えてきてつまずきが増えてきたなという印象ですと言われました。
私は上の子を育ててきて下の子にずーっと違和感を感じて来ました。しかし、主人は誰とも比べず純粋に下の子の成長を見ています。私は比べてばかりで不安ばかりです。
病院の先生にも困らないように療育なりやれることをしてあげることと言われています。自閉症だって発達障害だってすることは変わらないと言われています。
わかってはいるはずなのですが、息子の将来を考えると涙ばかり出てきて苦しいです。
主人は、発達障害かもしれない。でも確実に成長してる。それは確かやし、成長をなんで喜んであげられないの?と言われます。
私は心配でなんで主人は私と同じ気持ちにならないのかな
他人事なんだな…と悲しくなってきてます。
現に、療育や市への相談など私がしているし、主人は私任せです。
もう色々モヤモヤしてます。
ここからどう切り替えていけばいいのでしょうか…
発達障害のお子様がいる方、どうですか?

コメント

ママリ

昔は今ほど発達障害の診断も曖昧で、ちょっと成長が遅い子、育てにくい感じが強い子として、気づかれない子もたくさんいたと思います。

私自身がグレーだと思こともあります。

一般的な成長から外れる、特徴的なタイプを発達障害として区別されていますが、一般的な子の中でも、得意なものもあれば全くできないものもあります。

誰もがテストを100点取れるわけではないので、人よりちょっと個性が強い、クセが強い、こだわりが強い、と思うでも良いと思います。

「世間一般に合う、合わない、できる、できない」の比較は一生苦しみます。全てが平均の人間はいないからです。

その子のクセや好みを理解して、良いところを好きなだけ伸ばしてあげる育て方の方が本人も家族も幸せだと思います。
日本はまだまだ協調性やら集団生活やら、保育園や幼稚園の頃からその環境なので、生きづらい感じがすると思っています。

普通の子でいてほしい希望はあるとは思いますが、私自身が大人になった今、職場の同僚を見てもクセの強い方ばかりで、同僚以外の人も、マニュアルを理解するしない以前に読めない、読まない人もいますし、普通ってなんだろうと思います😓

おれんじ

ご主人は他人事という感じではないと思いますよ。
子供の成長を見逃さず褒めてあげられるのは素晴らしいことですよ☺️
ご夫婦でバランスが取れていると思います。
もしもご主人があなたと同じ度合いで心配して不安だと言ってきたら、それはそれですごくしんどくなる気がします、、、
市への相談などはどうしても母親がすることが多いので、負担がかかるのはすごく分かります。
今は出来ないことの方がよく目についてしまうと思いますが、信じられない程急に色んなことが出来るときが来ます。
切り替えなくては!と思わなくても大丈夫です。病む時は誰にだってあります。子育ては自分資本です!自分にご褒美をあげてご自愛ください😊

⠉̮⃝

私も1歳半で言葉が出ていなく、1ヶ月ちょっと前から療育に通い始めた息子が居ます!
最近少しずつ言葉が出ていますが、それでもとても少ないです。。
1歳半のときに自閉症を調べまくって悩んで居ましたが、今はまだ分からないし!と一旦その悩みを置いて毎日楽しく過ごそう!と、他の子と比べず本当に毎日楽しく過ごしてました!

ですが、最近デイの先生に勇気を出してうちの子どう思いますか?と聞いたら、その気はあると思うと言われ、その日はたくさん泣けて、その数日も自然に涙がでてきました。
なんの気力も無くなりました😣

聞いてから今日で5日目ですが、少し前向きになりつつあります!
この子は私の大事な大好きな子には変わりないし、比べるのはやめようと思うようになりました!
この子が過ごしやすいようにするにはと、色々なところに電話したり考えています!

大きくなった時の事を考えると苦しくて、不安な気持ちとてもわかります!
このまま2歳で止まってほしいと本気で思いました。

だけど、例え自閉症でも悪い事じゃないし、おかしい事じゃない。
ハンディーキャップを持っている人にはその人達の普通があって、私の知ってる普通は、決して普通じゃなく、ただ視野が狭かったんだなと思うようになりました🧚

今までと変わらず、出来ないことは出来るようにフォローして、できたらたくさん褒めて、その時の笑顔で私も素直に笑顔になりたいなぁと思ってます😊

と、言い聞かせて明るい気持ちに少しずつなってます!🤣