子育て・グッズ 最近、家事を終えて子供を抱くと泣きやむことがあります。その後は笑顔になり、なぜ泣いていたのか不思議に思います。同じ経験をされた方いますか? 最近旦那とだと子供が泣くことが多いです。 授乳でもなければ眠たくもないって時に私が家事や掃除が終わって子供を抱くとスっと泣きやみます。 その後はご機嫌さんになりさっきまで泣いていたのはなんだったんだろうってなります。 皆さんも同じようなことありますか? 最終更新:2022年5月16日 お気に入り 旦那 授乳 家事 泣く 掃除 はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月) コメント 🕊 うちの子は2歳くらいまでずっとそんな感じでした! ママっ子でパパダメだったので辛かったです😓 5月16日 はじめてのママリ🔰 旦那が少しでも家事や掃除をしてくれたらいいのですが…私がしないとダメなのでその間は旦那に見てもらってるんですけど基本ずっと泣きっぱなしです😂 2歳までって結構長かったんですね😭 ママじゃないとダメって嬉しい半面休めないので余裕がない時はイライラしちゃいます💦 5月16日 おすすめのママリまとめ 妊娠36週目・家事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠37週目・家事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・家事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 授乳・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・泣くに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
旦那が少しでも家事や掃除をしてくれたらいいのですが…私がしないとダメなのでその間は旦那に見てもらってるんですけど基本ずっと泣きっぱなしです😂
2歳までって結構長かったんですね😭
ママじゃないとダメって嬉しい半面休めないので余裕がない時はイライラしちゃいます💦