※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えんがわ
家族・旦那

実家が遠方のため生後4ヶ月で出産後初めて帰省しました。(生まれてから…

実家が遠方のため生後4ヶ月で出産後初めて帰省しました。
(生まれてから5回くらいは会っています。)
お風呂は私が入れるつもりだったのですが、どうやら父が入れる気満々。1週間の帰省中毎日入れるつもりらしいです。
「先日2歳の甥っ子のお風呂も入れたから大丈夫!顔も嫌がったけど洗ってやった!」と楽しそうに話していました。
それを聞いてもう胃が痛くて…まだ顔にお湯がかかると上手に目を閉じれなくてむせてしまったり、泡をついた手で目をこすることもしばしば…顔を洗面器でザバーッ!と乱暴にされたらどうしようとか色々考えてしまいます。
家族がお風呂に入れる!と言ってきた時は皆さん父にお風呂の入れ方を1から説明しますか?それともお任せしますか?
ほとんど愚痴みたいな質問ですみません( ; ; )

コメント

えんがわ

訂正
家族がお風呂に入れる!と言ってきた時は
皆さん家族にお風呂の入れ方を1から〜です。

RYOmama☺♥

うちは基本任せっきりです❗
普段からお風呂を入れるのは旦那の担当なんで
アタシは受けとる担当です❗

えんがわサンはご自分で入れてるなんて
むしろ尊敬します❗

実父や親戚に入れてもらう場合でも
湯加減をみるのといつも使うガーゼを用意する位ですかね❗


うちの息子場合、自宅のお風呂以外は
泣くし抵抗するしで
洗いかたなんか気にしてられません❗

実父にも親戚にも人見知りしなくなりましたが
それぞれの家のお風呂にはなかなか
慣れないので仕方ないかなぁって
思ってます❗

泣いても、それも楽しいみたいで
連れておいでと言ってくれるので
遊びに行くがてら
入れてもらってます❗


ただ、いつもの環境と違うので
風邪引かないよぅにだけ
気をつけています❗

  • えんがわ

    えんがわ

    コメントありがとうございます!
    うちは私と主人半々で入れます(*´꒳`*)
    昨日温度は40度だな?ときいておきながら42度にしてありました💦
    お任せしてるなんて尊敬します!私は信用してないのバレバレですね💦笑
    うちはまだ人見知りないので今のうちですよね( ; ; )
    風邪にも気をつけます!

    • 11月20日
  • RYOmama☺♥

    RYOmama☺♥

    返信ありがとうございます❗


    えんがわサンが信用してないんぢゃなくて
    アタシが楽チンを選んでいるだけですょwww

    ちなみにうちの温度設定は41度に
    してあります❗
    真っ赤になってますけど
    息子も慣れてしまったせいか
    旦那に支えられてプカプカ浮いてますょ⤴

    どうしても任せっきりが…とならば
    一緒に付いて行ってしまうのも有りかと?

    お父様に支えてもらい洗うのも
    良いかもですょ?

    親戚に行った時はみんなお風呂風景が
    みたくて入れ替わり立ち代わり
    出入りしてみんなでスコシづつ洗ってます❗

    これも親戚孝行の一環かとwww
    (アタシが楽チンなだけですけどね😂)


    ご実家が遠くなかなか孫に会えない
    お父様にスコシの期間だけでも
    喜んで貰えると思えばスコシは
    気持ちも楽になるのでは?

    そしたらじぃじ大喜びwww

    • 11月20日
  • えんがわ

    えんがわ

    私は楽チンを選べない損な性格みたいです笑
    41度でも慣れてるなら良いですね♩ほんとすぐ赤ちゃんて真っ赤になりますよね😳まさに茹でダコです!笑
    えっと、それはご家族の誰かが裸でいるところをみんなに見られているということですか😮😮😮!?
    理解力が乏しくてすみません…。
    わかります!お風呂タイムがイベントみたいになりますよね😅義実家がそうでした笑
    お風呂場狭いですよー!!って笑

    普段LINEで子どもの画像送るくらいしかしてないので親孝行だと思って入れてもらいますかね…笑

    • 11月20日
  • RYOmama☺♥

    RYOmama☺♥



    義理の兄がメインでいれていますが
    安心して下さい❗はいてますよ❗
    パンツいっちょで入れてくれてます❗
    ハチマキして張り切ってます❗

    まさにイベントですねwww
    他の人達はズボンまくって洗ってます❗
    なのでみんなで入れてあげてます❗


    先々家族の良い思い出になると
    良いですね💮👏

    • 11月20日
  • えんがわ

    えんがわ

    突然の安村にフフッとなってしまいました笑
    なるほど!服着てるならみんなお風呂場まで入りたい放題ですね!
    ハチマキ!!!笑笑
    そうですね(*´꒳`*)両親にとって良い思い出になりますように💫

    • 11月20日
  • RYOmama☺♥

    RYOmama☺♥


    goodanswerありがとうございます❗

    今晩のお風呂イベント頑張って下さい👊😆

    • 11月20日
ひびさん

私の息子も4ヶ月です!
ちょうど来月、義父にお風呂を初めて入れてもらうことになってます。

私は家でやっている手順を一から教えるつもりです。
いつもと違っていたら赤ちゃんも戸惑うだろうし、変なことされたら可哀想だしと思い…😢

  • えんがわ

    えんがわ

    コメントありがとうございます!
    4ヶ月一緒ですね♩
    やっぱり説明した方が良いですよね…聞いてくれるか不安ですが💦
    お風呂って結構細かい注意点ありますよね😭湿疹のところとか、汚れがたまりやすいところとか…説明するのも面倒だから自分で入れようと思っていたのに!実家で疲れが溜まりそうです。

    • 11月20日
  • ひびさん

    ひびさん


    男の人って意外と雑なところあるので…(笑)
    絶対言った方がいいです!
    全体の流れをさらっと言って、特に注意してほしいところを重点的に!ですかね😊
    ぜひストレスにならないようになさって下さい。
    それか、パパでも大泣きして私じゃないとダメだから今回は私が入れるね、また今度お願いするよ、などとやんわり断るとかどうですか??

    • 11月20日
  • えんがわ

    えんがわ

    わかってるって言われても絶対説明します!
    もう初日からストレスフルです笑
    いつもお風呂ではニコニコなのですが、今日パパがいれ、お腹がすいて泣いていたのを聞いて
    赤ちゃんはお風呂で泣くもんだと言っていました( ; ; )めちゃくちゃ楽しみにしていて断るのは難しそうです💦
    しかも父がいれて取り上げるのを85歳のひいばあちゃんにしてもらおうとか言ってました!意味がわかりません😭何かあったらどうするの!?って…。グチグチすみません笑

    • 11月20日
  • ひびさん

    ひびさん


    ひ~( ;o;)
    めんどくさそうですね💧
    預けてみたら案外大丈夫かもですよ!
    取り上げるのはぜひお母さんで~( ;o;)笑

    愚痴りたくもなりますよね!
    わかります😁

    • 11月20日
リーママ

私は実家に住んでいるのですが、
私の父にたまに入れてもらってます!!

初めて入れたのはちょうど4ヶ月くらいの時でした(^o^)
めちゃくちゃ緊張してたけど、今は進んで入れてくれるのですごくありがたいと思ってます!!!
ちなみに初めて入れてもらう時、
一から全部教えました!!!
じゃないと私も心配で、、笑

なので説明してあげた方がいいですよ(^o^)

  • えんがわ

    えんがわ

    コメントありがとうございます!
    お父様、緊張して一生懸命なのは嬉しいですね(*´꒳`*)
    うちの父はもう慣れてるから!という感じで…どうやって明日お風呂入れるつもりなのか気になって今眠れません笑

    • 11月20日
陽菜湊(о´∀`о)

うちも4ヶ月で長女と帰省しましたが丸投げでした!4人も育てたからやり方わかってんだろーと思い特に口出しせず泣こうが任せてましたよ

  • えんがわ

    えんがわ

    コメントありがとうございます!
    素敵ですね(*´꒳`*)私はなんだか、ちゃんと洗えてないんじゃないかとか、泡が残ったら湿疹が出来るとか色々考えてしまいます💦

    • 11月20日
mumumam

私は新生児の時から実家に行ったら父に入れてもらってますよ!乳もわたしや兄弟を育ててくれたので1からは言わず、入れてもらう時は、顔は嫌がるから、こーしてね!とか、り目書くから気をつけてね!など注意点だけいいます(^^)

  • mumumam

    mumumam

    乳ぢゃなく父です💦

    • 11月20日
  • えんがわ

    えんがわ

    コメントありがとうございます!
    自分を育ててくれたっていうのは共感出来るのですが、なんだか危なっかしい父で💦
    冗談ですが4ヶ月の子を肩車しようと突然私に乗せてきたり😭
    注意点はきちんと伝えたいと思います!

    • 11月20日
姉妹ママ

うちは主人がお風呂入れてますが、顔にお湯かかりまくりです(^^;)
上の子がばちゃばちゃしてても案外平気です。

泡が目や口に入らなければ、あまり気にしてません。
のぼせるから湯船に浸かりすぎないことと、耳に水が入らないように、あとはお任せで大丈夫じゃないでしょうか(*^^*)

おじいちゃん、張り切ってますね~♡母は心配かもしれませんが、嬉しいじゃないですか♡

  • えんがわ

    えんがわ

    コメントありがとうございます!
    父は目が悪いのでお風呂で子どもの目に泡が入りそう!とかわかるのかとか、色々気になってしまいます😭神経質なんでしょうかね💦
    孫フィーバーで疲れます😵笑

    • 11月20日
ないちゃん

つい最近、父にお風呂入れてもらいました。
旦那が出張中で母も仕事で居なくて、私も生理中だったので入れてもらいました(*^ω^*)
私より父の方が緊張してて私がどんな風に洗ってるか聞いてきたので説明しました。
私はどちらかと言うとお風呂の入れ方より出た後の体拭いたり薬塗ったり、服着せたりの方が自分でやりたかったので、お風呂に入れてもらい私が受け取る側をしました(´∀`=)

  • えんがわ

    えんがわ

    コメントありがとうございます!
    お父様、緊張して聞いてくれるのが羨ましいです(*´꒳`*)
    確かにベビーローション塗ったりするのもやりたいので難しいところですね!

    • 11月20日
たつや

多少大丈夫だと思いますよ^_^
自分のやり方も赤ちゃんにとって正しいのかも分からないですし。

  • えんがわ

    えんがわ

    コメントありがとうございます!
    確かにそうですね…あんまり細かいこと考えないようにします。

    • 11月20日
kr

甥っ子とか色んな子ども入れてきてるしなんとなくは分かるとは思いますが一応説明だけでもしてみてはどうですか?

ちなみにうちは2ヶ月頃から洗面器かシャワーで上からそのままお湯かけてます。笑
こないだまでお腹の中で水の中いたし大丈夫!と変な考えですw
よっぽど耳を傾けたりしない限り耳にも入らないし案外大丈夫ですよ!
今ではかけるよーって言うとちゃんと目も瞑るしお湯がかかるのは悪い事だとは思わないです!

  • えんがわ

    えんがわ

    コメントありがとうございます!
    うちも同じ頃からちょろちょろとシャワーで流しています!最近前ほど顔にお湯がきても暴れなくなってきました(*´꒳`*)
    でも昨夜父が「甥っ子が顔にお湯かけたらアップアップしてるのがおもしろかった」と言っていたので心配で心配で😭
    優しくしてね!ってお願いしようと思います😭

    • 11月20日
かおりす

2歳の甥っ子ちゃんは自分の意思を伝えられますが、まだ半年も経ってないと不安ですよねΣ(-᷅_-᷄๑)
うちは弟が水が恐怖で…それを長年泣かさず丁寧に入れて来た父なので、むしろ実家の時はよろしくーと新生児の沐浴過ぎてからは渡してましたね^ ^
今後を考えると、楽しみにしているなら気をつけてね…とお願いしますね。すぐドアの外で見守りながら。
上手くいけば、ゆくゆく実家でのお風呂は1人でリラックス出来る至福の時になりますよ☆

  • えんがわ

    えんがわ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです😭首が座ったとはいえまだ生後4ヶ月…。
    お父様素晴らしいですね!とっても手際が良くて優しく接してくれるんでしょうね♩
    そんな父なら私も喜んでお願いしたいです!
    しょっちゅう帰れるわけじゃないのでうちの父も楽しみでしょうがないんだと思います😓注意点だけ伝えてお風呂中はすぐそばで待機しておこうと思います!

    • 11月20日
あやか(23)

私も新生児の時から父に
入れてもらってました!
私達兄弟も入れてくれてて
6歳の弟も入れてたので、
すべておまかせしてますが、
今では父のが丁寧です(笑)
私がいれると3人目だから
少々顔にかかろうががっつり
洗ってシャワーかけてます(笑)

  • えんがわ

    えんがわ

    コメントありがとうございます!お返事が遅れてすみません🙇
    お父様素晴らしいですね♡きっと隅々まで丁寧に優しく洗ってらっしゃるんですね^_^
    うちは父が昨日まで3日間入れましたがギャン泣きです。そのせいか?父が抱っこしたりつついたりするだけで泣きます😅

    • 11月23日