![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バツイチの女性が再婚し、元妻の物が残る家に住んでいます。引っ越しを希望していますが、経済的な理由から家を建てることになり、彼女も在宅で働くことにしました。しかし、旦那の設計ミスや彼の意見により、仕事への意欲が失われています。妊娠後期で不安を抱え、今後の生活について悩んでいます。どうすれば良いか意見を求めています。
バツイチと結婚しました。
持ち家があるのでそこに住み始めたのですが、元嫁と住んでた場所でもあり物が溢れてました。住んでただけなら気にならなかったのに物が溢れて写真まで出てきて、本当に嫌なので家を引っ越す話になりましたが、俺の稼ぎじゃ足りないとの事で、私も働く事を条件に家を建てる事になりました。
在宅で自分の空いた時間にやる仕事をしてますが、やはり月に給料は変動します。
家の設計が始まったのですが何故か素人の旦那がやっていて、設計した物を不動産屋に持ってったら予算オーバーしてました。なので、旦那が設計し直したら私の仕事部屋が六畳から4畳へ変わりました。
いつまでこの仕事やる気?とか、保証がない仕事だからとかちゃんとした場所で稼ぐべきとか、子供部屋にしようとしてる所を子供が使う前までやれば良いじゃんとか言い出してきて、、
全ての気持ちと気力が無くなってました。
なので、仕事はもうしないと言ったら
話が違うと言われました。
なので説明したら、あなたが稼げるって言ったし稼ぐって言っただろと。
一生懸命頑張ってこうとしてるのに、ひるがえしたの誰?ってなりました。
むしろ、4時から22時までの仕事で昼間ぼーっとしてる昼間時間なんかしろってなりました。
もうじき子供も生まれるし、悪い方向へ決して進みたく無いんですけど、こんなにもこうなるので色々どうやって生きてこうか分からなくなってしまいました。
ましてや妊娠後期で、ホルモンバランスもない私に今考える余裕がないです。
どうか意見を下さい。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
中だけリフォームすれば良かったんじゃないかなー?と思ったり🥺
私の旦那も結婚してから、暇なら働けばー?とか、俺のお金ーとか、働け働けうるさいので、働いて欲しいのはわかるし、絶対働かない!!ってわけじゃないけど、結婚する時私の親に、稼ぎが足りなかったら土日バイトします!なんとかします!って言ったのはなんだったの!?と言ったら、それ以来働けとか言わなくなりました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さん素人なのに設計🤔ちょっと謎すぎます。。
建築士ではないんですよね??
お話聞いていると不安しか見えないですが、とりあえずまずは旦那の設計を辞めさせるべきだと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
やはり???、ですよね!!俺は素人じゃないとか馬鹿みたいな事言ってきました。建築士ではないです。
そしめ
私は調べてもないのに、あーだこーだ言ってくるよねって。
むしろ、何で貴方が設計してんの?って感じだし、本当にやりにくい。。
辞めさせます。- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
建築士の資格はかなーーーーり難しいです。相当時間をかけて費やさないと無理です。
旦那さん、今すぐやめましょう。。- 5月16日
![ゆーらー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーらー
建売ではダメなんですか?
-
はじめてのママリ🔰
相手がどうしてもこの街でこの地域が良いってのがあって、それに合ったものがないんですよ、、😭
- 5月16日
-
ゆーらー
だったらあなたが払いなさいよ!って思いますよね💦
色々丸く収まることを願ってます😭- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
本当にその通りです。
けど困ると次第に私が言い出してこうなってるの分かってるの?とか言ってきますから。
ありがとうございます😭- 5月16日
![3人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人のママ
私もバツイチと結婚しましたが、前妻と住んでいた家は嫌ですね😇
お金がないなら賃貸でもありなのかなって思います!それが嫌なら建売出やすい物件を探すくらいしかないのかなって思いました!
-
はじめてのママリ🔰
嫌ですよね!気持ち的に絶対無理ですよね!
相手が絶対この街でってこだわりがあり、この地域で良い所がないんですよ、、
本当困りますよね、、- 5月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
思いつきで大事なことを決めすぎてるんではないでしょうか。
今から出産し、そのあとも気分も体調も不安定な時になると思われますし、
家を新たに建てることはかなり大変なことです。
そこに住むことを決めたのはいつですか?
今出産前の大変な時なのに、住宅の計画を今考えても、産んだ後、また変えたくなったりすると思います。
どうしても今なら、意見を聞いてもらって、他人(設計士)に計画してもらった方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
決めたのは年末前からです。
そういう不安定なのも分からない人なので平気で一緒に歩いていても早歩きするし、無理させますね。
出産の方が大事なのは、誰が聞いても分かるのに経営的に今年しかないとか言ってきて、色々勝手に突っ走って勝手にやってます。
本当に人に任せた方が良いと思いました。今は、ここをこうしたいと伝えても、ダメなんだよ、ここはこうだから
って素人考えを発狂してくるので。頼む事にします!- 5月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
賃貸ではダメだったのですか?
これから赤ちゃん産む人の収入あてにして高価な家建てるの?
意味がわかりません。
そして、建築士してますが、
素人の図面とか、
本当に厄介。。。
-
はじめてのママリ🔰
賃貸って方向には行かなくて、子供が伸び伸び育つ環境を考えての、結論です。
自分は自営で収入が落ちるかもしれないとも言ってきました。
素人の私でさえも厄介なので、相当余計なことしてると再確認できました。辞めさせます!- 5月16日
-
ママリ
伸び伸び育てたいお気持ちは否定しませんが、
無い袖は振れないし。。。
本当に家を建てる選択肢が正しかったのか、
もう一度考えてみてはどうですか?
縁起でもないですが、
もし、お子さんや主さんに何かあって、主さんが仕事できなかったらどうするのですかね?- 5月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さん酷いですね💦
建て売りが候補にないなら。出産前に設計とかローンの話とかいろいろ無理があると思うので、
今はとにかく無事に出産し、育児に専念できるようにしばらく賃貸で過ごすのが良いのでは??と思います💦
家を建てるのって大きなお金が動くことですし、なかなか建て替えなんてできないものなので、ホルモンバランス崩れてて、身体的、精神的につらい時にすることではないかなとおもいます!
-
はじめてのママリ🔰
ご心配して頂きありがとうございます( ; ; )
本当その通りなので出産の事だけ考えていきます!無事終えてから考えます!ありがとうございます😭- 6月4日
はじめてのママリ🔰
中のリフォームで収まらない位の住んでた形跡が凄かったのと、予算的にリフォームより新しく建てた方が安かったです、、😭
そう言って、働けって言わなくなったから良いですね!うちは違う方向からまた責めてきますよ!
なんなんですかね笑、、( ; ; )
サクラ
予算的に新しく建てた方が良かったはずなのに、今お金が足りなくて建てられないってのはなぜですかね??
もし最初言ってたのと違う風に旦那さんが進めてるなら、元の計画通りで行くなら私も働くと言えば良いかな…?
見積もりが甘かったなら、もう一度落ち着いて2人で最初からよく考え直す必要があるかなー?と。