※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳の娘が風邪で辛そう。薬を飲ませるのが大変で悩んでいる。風邪はどのくらいで治るのか、助言が欲しい。

子供の風邪について教えて頂きたいです。

2歳の娘が先週風邪を引きました。
0歳の時に数回鼻水で小児科に通ったことはあるのですが、咳は初めてで熱も予防接種の副反応で1回出したことがあるくらいだったので子供の風邪が未知です。

先週の頭に咳と鼻水が出始めて耳鼻科に行きました。
その次の日に主人が高熱を出しました。(病院も行きコロナは陰性でした)
そしたら、今度は娘が高熱を出し、元々耳鼻科に通っていたので相談して娘も検査してもらい陰性でした。

娘の症状は、鼻水は薬を飲んでいるうちに少なくなっている気はしますがまだ吸わないといけないくらい出ます。
ただ、最初は夜寝ている時苦しそうだったのはなくなっているのと、くしゃみをしたら大量の鼻水噴射はなくなりました。
咳は最初に比べて酷く苦しそうです。
ただ、出る回数は減ってるのと大人も風の最後って痰が絡むような激しい咳が出て終わったりするかなとも思うのでそういうものなのかどうなのか…と。

薬は朝晩飲む物です。

ただ、娘がうまく薬を飲んでくれず今回の薬局で相談したり、以前小児科の時に行く薬局でもらった薬の相性表を見たりして、最初はゼリーに混ぜたら食べてくれていたのですがゼリーにも飽き、アイスは2回くらいしか食べたことがないですが食べるので一か八かでアイスに混ぜてあげたら何とか食べてくれましたが、今飽きてきています。
まだ4日後の耳鼻科まで薬はあり壁にぶち当たってます。

少量の水で固めて口にぶち込むのも考えましたが、量がやはり多いのとイヤイヤ期ですごい上手に首を振ってくれるのでかなり至難の業だし、プリン食べないし…

1週間ずっと体調悪くて甘えん坊な娘を1人でみて、2人とも熱はすぐに下がりましたが、途中主人の看病もし、娘はずっとグズグズでやっと土日で楽になると思ったら土曜夕方から私が熱が出て、でも主人休みだし大丈夫と思ったら鼻水か酷いし頭が痛いと寝室に籠られて、朝には熱は薬で下がりましたがしんどい中結局ワンオペ。
娘のご飯は頑張りますが、主人のご飯も作らされ、自分はそれだけでしんどいからゼリーのみ。でも、主人は何も言わず当たり前のように。

娘の薬を飲ませるのにアイスがあったから混ぜてみようと思うといえば「アイス食べるかなぁ?」と言われ(最初はすぐに食べましたが)
薬の相性とかあるのは知っていたので薬局にも確認したし、以前小児科の時にお世話になる薬局で表をもらったので確認もしましたが混ざってる薬の中にオレンジジュースと相性が悪い物があるから娘はオレンジジュース好きですが避けてたのに、今日主人が耳鼻科に連れて行ってくれて帰ってきたら「薬オレンジジュースでも溶けるって」と言われ…

何かもう限界です。
子供の風邪ってどのくらいで治りますか?
やはり長い子は2週間とかそれ以上もありますか?

娘は頑張ってるし可愛いし娘の看病が嫌とかは全くないです。ただ、いざという時に逃げる主人や、やはり夜娘の咳で何度も目を覚まして寝不足になるのがしんどいです。

薬自体は0歳の時ですが、小児科でも処方されたことがある物だったので一般的な風邪の薬かと思います。

お子さんの風邪体験や、薬の飲ませ方など何でもいいので前向きになれるようなコメント頂けたら嬉しいです。

コメント

🔰

辛いですね、お子さんの体調不良はお母さんの体力削られますよね💦
ママリさんも休める時に休んでくださいね😭

うちの夫も理屈っぽくてすぐ病院に聞いて○○だって!て言ったりします。笑
理由があってしてないんだよって思うこともしばしば。

うちはヘルパンギーナしかかかったことないですが、3日の高熱→グズグズでした。
1週間くらいで完全復活しましたが、風邪が続くと本当に辛いですよね。

病院からはオレンジジュース禁止はされてない感じですかね?
とりあえず飲ませるのことに専念してオレンジジュースで与えてみても良いかもしれないですね💦
うちの場合は喉が痛かったみたいで、オレンジジュースは染みるのか飲めませんでした!
スポーツドリンクとか試されました?
うちスポーツドリンク飲んでました!
牛乳飲んだり。。
好みがあるから難しいですけど、もう飲めるもの食べるものを優先して大丈夫だとおもいます👏✨

あと少しで治ると思います!!お母さんのお体も大切にして、旦那さんに任せられることは任せて、休んでくださいね!!
お子様早く良くなりますように🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事かなり遅くなり申し訳ありません💦
    優しいお言葉ありがとうございます😭

    旦那って理屈っぽいものなんですね😂

    1週間以上経ちましたがまだ治りません😂あとちょっと…からが長いですね🤣
    でも、みんなそうなんだって思ったら頑張れそうです😊

    • 5月20日
のら

お疲れ様です😭
私も先週から次女の鼻水増量→嘔吐→長女の嘔吐→私の高熱&胃の不調→次女の激しい咳込みと休む暇ないです…
私自身が39℃まで出ましたが、旦那が次女のお世話が無理で離乳食用意して食べさせるのもお風呂入れるのも寝かしつけも全て私です。。こんな時じゃないと一生やらないのに、それでもやらないとか◯意沸くレベルでした。

次女が4月から保育園行き始め、今日までずっと鼻水です。少し治ったのは臨時休園とGWのときくらいで、薬と小児科とお友達状態です。

少し飲みにくい薬を飲ませるのは大変ですよね😱長女がなかなか飲んでくれず、私も苦労しました。チョコアイスが一番すんなりいったかな…でも味が合う合わないがあるので、お薬にもよりました。何種類か用意して交互に出してみるとか…?
最終的に、あまりに飲まなすぎて頭にきて、少量の水で団子にして泣こうが喚こうが無理やり口に突っ込んでました😂

読んでいる限り、もう少しで良くなる気がします!あと少し!旦那には自分のことは自分でやってもらって、お子さんだけ見てましょう🙏
私も今も胃痛と子どもの世話で辛いです。。が、お互いがんばりましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事かなり遅くなってしまい申し訳ありません💦
    優しいお言葉ありがとうございます😭

    のらさんのご家庭はもう全員回復しましたか?
    娘はまだ引きずっており、私の喉がやられて、旦那と喧嘩を2回して我が家は最悪な状態です🤣

    旦那ってそういう生き物なんですね。
    できないとやらないは別がわからないんですよね😤

    あと少しからが長すぎて薬の工夫をしても飽きがきてネタがなくなり、普段は病院横の薬局に行きますが、家近くの薬局に処方箋持って行き相談してきました😂
    最悪、団子で無理矢理ですね🤣
    ただ、イヤイヤ期の娘の凄技のような首振りをどう切り抜けるかになりそうです😂

    • 5月20日
  • のら

    のら

    まだ風邪が居座ってるのですね😭なかなか治らないとは思いますが、長引くとこっちの方が疲弊してきますよね💦しかも旦那さんと喧嘩(余計な時間と気力ですよね…)…本当にお疲れ様です🙏💦

    うちは、下の子は鼻水は落ち着いてきたのですがまだまだ痰が絡む咳をしていて、油断なりません…😓
    私もようやく復活したのですが、咳がちょこちょこ出て本調子ではないです。。ちなみに旦那は最初から何もかかってなくてピンピンして腹立ちます😇👊

    お薬もなんとか飲めるようになるといいですね🥲
    無理矢理やったときの抵抗感すごいですよね!子どもなりの防衛本能が働くんでしょうね。。母も子も負けられない戦い…!🤣

    早く良くなりますように!✨

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます😊

    うちも痰が絡む咳してます。
    薬も増えて地獄です😂
    こっちは自分の体調+娘の体調、薬のことやら考えてるのに旦那は自分のことだけで腹立ちます😂

    薬の味よりたぶん入れられるのが嫌なので困ります😅
    でも、普通に渡したら溢しそうだし…
    頑張って戦います🪖

    ありがとうございます😊

    • 5月20日
ママリ

うちももうひと月くらいずーっと風邪ひいてます😭
幼稚園に入園したばかりなので、あるあるというか、仕方ないんですが…

うちはチョコは嫌い、アイスもゼリーもバレてしまうのでお手上げだ🤷‍♀️と思ってたのですが
ジャムに混ぜると飲みました!
それでもだめなら、数滴の水で溶いて、ジャムに混ぜて凍らせてシャーベットにする手も使えました
(凍らせると薬の働きが悪くなることもあるらしいので薬剤師さんに要相談ですが)

でも飽きますよね😂うちもジャム飽きてきてるのでどうしたもんかとヒヤヒヤしてます

辛そうな子をみるのもしんどいし、寝不足もしんどいですよね😭
早くよくなりますように!

  • ママリ

    ママリ

    あっごめんなさい!
    数日前の投稿と気づかずリプしてしまいました💦
    もう治ってたらスルーしてください!

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    いえいえ、実はまだ治ってません😭長い😭😭😭って思ってましたが、ママリさんのとこはひと月と聞いて少し安心してしまいました。
    あ、大変なのにすみません💦

    うちもジャム使いました。朝はジャムに助けられてます。
    でも、シャーベットは思いつきませんでした。

    早く薬から逃れたいですね😭
    ママリさんのお子さんも善くなりますように。

    • 5月25日