![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後、夫が育休中で不安。夫は無関心で、上の子のお世話はしてくれるが、私は疲れて眠い。里帰りも考えているが、上の子の夜のお世話が難しい。どうしたらいいか悩んでいます。
産後、不安が強く、ソワソワしてしまい、
夫が育休(有給)を2週間ほどとっていますが、
何か率先してやるわけでもなく、
ごはんも、1人で食べに行くし(私は冷凍のお弁当。)
カフェとかに行くし。
私が色々不安に感じてることをたくさん話しても
別に親身に聞いてくれるわけではなく、
実家の母に電話したりしてます。。
上の子(保育園通ってる)のお世話はしっかりやってくれるので、
疲れてるのもあるかと思いますが、、
私の方が眠いのに、眠そうにされると
気を遣います。。
夫にイライラというか、頼りにならなくて
余計に不安になってしまい、
急に怖くなったり、涙が出たり……
実家は車で15分ほどですが、
働いているし、
上の子の保育園が遠くなるので、
里帰りはしてないですが、、
これ以上辛くなるなら
実家にお世話になろうかと考えてます。
ただ、上の子はまだ、夜2回ぐらい起きるので、
2人とも同時にみるのは、難しいです。
里帰りしても、つらいし、
今の家にいても、辛いし。
上の子は、夜だけ夫に見てもらおうか、
どうすれば、いいのか悩んでます。
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![べりー*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べりー*
ご主人お休みなら思い切って上の子はご主人にお任せしてみるとどうですか?💡車で15分ならなにかあれば来てもらえますし‥一度下の子だけ連れて帰ってのんびりしてみるとどうでしょう?
![⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐︎
私も産後からソワソワ不眠で悩んでます😢
その後どうですか?
はじめてのママリ
ありがとうございます!
夫の育休はもう、少しでおしまいです💦
これからは仕事があるし、
定時で終わらないので、
上の子の保育園のお迎えとかは
結局私がやるしかなくて💦
なので、夜だけでも上の子を夫にお願いしようか悩みます。
今も夫から隣で寝ていて
私は授乳。イライラします😅