
長男4歳、夜はリビングで寝かせる。子供が起きないように階段ゲートを閉めるが、めんどくさく感じる。添い寝からの流れが理想。他の方はどうしているか気になる。
夜の生活について꙳★*゚苦手な方スルーして下さい🙇♀️
長男4歳になる手前からそろそろみんな寝てる寝室ではやめようってなり、2階から下に降りてきてリビングでするようにしてます。
寝室での時も子供たちが起きることはなかったですが、もし起きたらもう年齢的に子供が可哀想なので😭
で、階段のゲートとかも閉めてもし子供が起きても静かにリビングに入って来ないようにしてます(ゲートガチャガチャしたりすると聞こえるからわかります)。
でも、そうすると私がなんかめんどくさいからいいやーってなりがちです😂ちょっとその気が起きても、あーめんどくさいなってなります。
本音を言えば、最初はただ添い寝したいなーくっつきたいなーくらいなので、そのまま添い寝から発展して流れで〜っていうのがいいのですが、よし!そしたら下に降りよう!ってなるのが超めんどくさいですし気分も下がります(笑)
ある意味レスになる原因のひとつにもなり得るなーと。
そこで、皆さんはどうしてるのかな?と思いました💦
- パト子(3歳5ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
違う場所でしてますよ😊

ママリ
寝てたら同じ部屋でしてます!
でも最近はかなり回数減りました~🫥
-
パト子
起きたらどうしようってドキドキしません?😂もし見てしまったらもう4歳なので申し訳なくて😭
- 5月16日
-
ママリ
起きたことが無いからって感じですかね💧
教育的に悪いからもちろん我が家の勝手ですが💬
モゾモゾって子供が寝返りとかしてたら布団で隠して一時停止してます笑
絶対に見せないようにはしてますが💦- 5月16日
パト子
気分下がりませんか?工夫してますか?😊
はじめてのママリ🔰
気分は下がらないです😊
工夫とかはしてませんが💦
同じ部屋でしたことないですが同じ部屋でする方が性的虐待になったり気分下がりますしできませんべ💦
パト子
気分下がらないのすごいです🙏
なんか、いざ!って感じで私はダメです(笑)でも2人でまずは映画見よう〜それから〜なんていう時間は無いです(笑)
はじめてのママリ🔰
いざってかんじにもしてないからですかね!