
赤ちゃんが夜中に何度も起きて寝つかないため、毎日寝不足です。寝かしつけに時間がかかり、活動時間も短いです。新生児のように朝までぐっすり眠る方法を教えてください。
まとめて寝る方法
4ヶ月です。
夜間はいまだに12時、3時、5時に起きて中々寝ないので毎日寝不足です。3ヶ月まで2時間起きでその後は3回起きです。しかも寝つくのにうつ伏せ寝しようとして、止めようとして攻防戦が始まり、寝るまで1時間かかります。
7時過ぎにお風呂 7時半に寝かしつけ
8時〜8時半に就寝 母乳か母乳とミルクで寝かしつけてます。
体力のない子で活動時間が2時間きっちり。日中はお昼寝をちょこちょこしてます。
新生児から朝まで寝てる子が羨ましいです。
子供によって違うと思いますが、まとめて寝る方法、教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

ママリ🔰
ゆるくネントレしたら、少しずつ朝まで寝る力がつきました。
ネントレもしんどいですが、寝れない辛さか、どちらのしんどさをとるかかと思っています🤔

退会ユーザー
4ヶ月で、母乳で育てます。
うちは20時21時には寝て朝8時に起きてます。
夜間の授乳は、添い乳ではなく抱っこしてあげてますか?
午前や午後はお外にでて散歩したりすると刺激になって疲れて夜は寝てくれますよ😄
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。ずっと抱っこであげてて、添い乳はしたことありません。
2ヶ月の時から雨でなければ毎日1時間は散歩してますが夜間に起きます💦- 5月16日
はじめてのママリ🔰
ネントレって、寝てても放置ですよね。
うちの子、うつぶせになる→仰向けに戻す→泣きながらうつぶせになるの繰り返しです。うつぶせ寝のまま、放置したら泣かないです。
病院ではまだ、うつぶせ寝させないように言われてるのでどうしても仰向けに戻すのですがこの状態でネントレできますか💦
ママリ🔰
うつ伏せは、様子を見て寝ついたら戻していました。
最初は全て戻していましたが、永遠に寝ないので、うつ伏せ中は呼吸を確認していました。
ネントレは0ヶ月からできる範囲のものをやっていますが、寝返りとハイハイ、歯グズりの時期は何をどうやっても無理でした。
ネントレそのものをするのではなく、いずれ1人で寝れるようになるために、寝るための環境作りや、月齢別の活動時間を知ること、日中の睡眠時間を確保するなど、できる範囲でやっていました☺️