
お米を炊く土鍋について、5合炊きと3合炊きのどちらがコスパや家事の軽減に優れているか教えてください。理由も知りたいです。
お米を炊く土鍋についてアドバイスお願いします。
5合炊きの土鍋を割ってしまいました😭😭
私の家はIHです、なのでお米は卓上のガスで毎日晩ごはんの時に朝ごはんも含めた5合炊いてました😅
今度買う土鍋はどちらがコスパが良いのか、教えてください。
①現状のまま5合炊きの土鍋を買い、カセットコンロで毎晩炊く
②3合炊きのIH用土鍋にして2回/日
どちらが家事の軽減、コスパを抑えるのに賢いお買い物になるでしょうか?
理由も言っていただけてら助かります
- はじめてのママリ🔰

咲や
②ですかね🤔
炊きたてを食べた方が美味しいですし、IHコンロってタイマー機能無いですか?
私は煮物とかやるときにタイマーで自動的に切れるようにしているのですが、ご飯を炊く時もタイマーかけると楽ですよ😃
私は時々IH対応のアルミの無水鍋でご飯を炊いています

退会ユーザー
コスパ重視と家事軽減と、どちらも変わらないのかなーと私は思いました🤔
コスパならば②なのかな?とは思いますが、
2回炊くとなると、お米をセットする手間が2回になるわけですから、家事の軽減にはならないのかな?と。
私なら①で続けると思います。
私としては、IHとガスコンロと使って、ガスのが好きなのですが
お米の炊き具合がガスコンロのが美味しいイメージがあります。
コメント