

もくもく
うちは共働きで私が時短勤務です。
旦那が出社の日は帰宅時間23時過ぎなので、私が作った夕飯を食べて洗い物してYouTube見て寝てます
その代わり朝ごはん用意してくれてる時もあります
育休中とはいえ自分の食器くらいは自分で洗ってもらいましょう!!

のん
うちの旦那は、帰りが早い時は早いです。遅いと20時くらいかな?
基本何もしません。することと言ったら…お風呂掃除、ゴミを捨てに行く(集めるのは私)、私より帰りが早かった場合は乾燥機に入ってる洗濯物を畳む。くらいかな…
まぁ、言えばやってくれますが、前にお願いしたら『俺疲れてんだけど💢』とキレられたことがあったので、そうなるくらいなら自分でやった方がストレスたまらないかと。洗濯物も干してもらいたいんですが、私好きなYouTubeを聴く時間が洗濯物を干す時なので邪魔されたくないので私がやってます。
でも、うちも基本スマホとiPadでゲームしてますね😵一応、子供の相手はしてくれますが…基本自分優先。かな。
まぁ、あとモラハラっぽいところたくさんあるのでいつ見限ってやろうかと考えてます笑

にゃんず🐈⬛
猫のお世話とお風呂掃除と洗濯は毎日やってくれてます🙆♀️
他に次の日がゴミの日であればまとめたり床のクイックルワイパーしてくれたりとかですかね🤔

はじめてのママリ🔰
家事、育児、自分のトレーニングしてます!
スマホは逆に私が見てると「見過ぎー」って注意されちゃいます🥲

21歳ママ
私は専業主婦で旦那は21時帰りです🙂↕️
ご飯出したらありがとう美味しいって言ってくれるし離れてたらご飯作ってくれてありがとうねって言います
お風呂入ってくるね〜と報告もしてくれて終わったら2人でテレビ見るのが日課ですね🤔
私ならそれは言っちゃうかもです🥲︎

にょろろん
共働きで18時に帰宅してから私がノンストップで夕食の用意やら洗濯やらこなしてる間はスマホ見ながらゴロゴロですね。
20時には子供連れて寝室に行けオーラを出し始め、一人になったらテレビでYoutube流しながら好きな事やってます。
食器洗い(食洗機使用)も前は私がやっていましたが、入れ方が気に入らないとのことで、それだけはやってくれるようになりました。

kkmama
朝早くに出て22時帰宅だなんて、主様ワンオペですね、、😭
私の旦那は、朝下の子を保育園へ送ってから出勤です。
帰って来るのは19時頃、遅い時は10時半頃です。たまーーーーーに早くて18時頃。(滅多にないですが)
旦那はありがたい事に、料理以外なら子どものお世話関係含めて何でもできます🙌
ありがたいです😢

はじめてのママリ🔰
夫の帰宅は18〜19時頃で、そこから子供と私と3人でお風呂入って寝かしつけします😴
21時くらいにその日に見たいものをサブスクで見ながら2人でご飯食べてあーじゃないこうじゃない話してます😊
ご飯終わったらお互い自由時間でスマホ見たりゲームしたりしてます!
話し聞いてもらえなかったらイライラしますよね!

はじめてのママリ🔰
18時半〜19時に帰ってきて娘お風呂に入れて寝かしつけてくれます。
20時過ぎる時は私がお風呂入れてます。
娘が寝かしつけしてくれてる間に私がお風呂にゆっくり入り、娘が寝た後食器などの後片付けしてくれてます。
全部終わったら23〜24時まで仕事してます。
コメント