
お隣さんが急に来た時の気持ちについて考えています。先日、脱走した犬を捕まえた際、感謝された後に親が無視されたことが気になっています。これは焦りや嫌な印象から来たのでしょうか。
みなさん、お隣さんが急にピンポーンと来たら嫌な気持ちになりますか?
もちろん訳あって伺う感じです
が、私は逆だったらドキッとしてしまいます。
つい先日、お隣さんのわんちゃんが脱走しているのを捕まえました。
捕まえてお隣さんの家の前で2.3分待ったんですが出てこなかったのでピンポンを押しました。
娘さんが飛び出てきてくれてありがとうございましたと伝えられたんですが、
そのあとに親ごさんが出てきても私たちにはスルーでした。
焦ってですか?
嫌な感じだったのかなと思ってしまっていますが私は悪いことしてないだろうし、なんだろうと思ってます…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ピンポン自体、お隣さんとの関係が悪くなければ嫌な気持ちにはならないですし、わんちゃん捕まえてくれたならめちゃくちゃ感謝するのが普通だと思います!!

キキ
不仲でもない限り、嫌な気はしないですよ😌✨
何か用があるときしか伺わないですし!
わんちゃん無事でよかったです笑
親は逃げたことしらなかったのかな?でも、顔を合わせたのなら、挨拶ぐらいしてほしいですよね🥹💦
そしたら、そこから事情も話せただろうし……😭
単純に事情をしらなかっただけかもしれないですね。
とにかくママリさんは何も悪いことしてないので大丈夫ですよ。むしろ感謝されることですね✨

はじめてのママリ🔰
例え嫌いな人であっても自分の家の犬が脱走したのを捕まえてくれたなら嫌な気持ちにはなりません😌捕まえてくれなかったら最悪の場合は死んでしまったかもしれませんし…
気にすることは無いと思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
むしろ私なら、菓子折り持って一言お礼言いますがね…
はじめてのママリ🔰
私だったらすいませんーーー!!とかありがとうございますーーーとかめちゃくちゃいうのに、なんか玄関からペコっとされて…笑
気にしすぎかもしれないけど気になっちゃいました😂
はじめてのママリ🔰
なんなんですかね💦
ちょっと非常識な人だなって思っちゃいますね💦
うちも一度だけペット脱走させてしまってお隣さんが捕まえてくださったことあるんですが本当に感謝でしたし、とにかく平謝りしましたよ😰