※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の睡眠について相談です。夜は遅く寝て、眠くないときはなかなか寝ない。眠くなるとすぐ寝るが、眠くないときは寝かしつけが難しい。これは睡眠障害でしょうか?

睡眠障害について

眠くならないと寝ない、就寝時間が遅い
というのは睡眠障害なのでしょうか?

2歳5ヶ月の息子がいます。
毎日夜寝は9時間、昼寝は2時間(保育園)ほどしています。
就寝が22-23時、朝は7-8時起き のことが最近多いです。
2歳とかだと20時-21時ぐらいに寝てる子が多いと思うのですが、それぐらいの時間だと全然寝ないです(^_^;)

昼寝しなかった日は20時ぐらいにコテンと寝ることもありますが、基本的にそれぐらいに寝かし始めても寝ません。

眠くなってきたら、寝室に行って、パッと寝ますが、眠くないときは寝かしつけようとしてもかなり時間がかかります。また、無理に寝かせようとすると大泣きされたりして、大変になります…。

こういうのは睡眠障害というのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そろそろお昼寝がいらなく
なってきてるのではないですか?
保育園に言ってお昼寝時間
短くしてもらうとかですかね?
まとまって寝てるなら
睡眠障害ではないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどそうですね。まとまって寝てますね。
    たまに夜中ふにゃーって泣きかけるときもありますが、そばに行くとそのままスヤっと寝ますね。

    今育休中で8時起きが可能なので、そこまで困ってませんが、仕事復帰して困ってきたら、保育園にお昼寝のこと相談してみます!

    ありがとうございます!

    • 5月15日
めいめい

生後11ヶ月の時に睡眠障害の診断をされ、現在もお薬使いながら治療中の息子がいます。
お子さん、おそらく睡眠障害ではないと思いますよ😉
お昼寝なしにしたり、朝がんばって早くに起こして遊ばせるなどして調整されるといいかもしれません😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    睡眠障害について、知識があまりないのですが、生後11ヶ月で診断される、ということは、睡眠時間が極端に短いとかですか…?
    お薬飲みながら、改善するといいですね!

    保育園で「みんな大体遅くても夜22時までには寝てますよ」みたいなこと言われて、問題視されてる…!?て思って、もしかして、睡眠障害??と思ったのですが、違いそうですね。

    ご回答ありがとうございます。

    • 5月15日
  • めいめい

    めいめい


    お返事ありがとうございます✨返信するのが遅くなってすみません💦
    グッドアンサーもありがとうございます🍀

    そうですね😣睡眠時間が少ないのもありますが、中途覚醒といって、とにかく昼も夜も何回も起きちゃうんですよね💦
    うちの場合は、生後3ヶ月頃から夜の睡眠は平均より3時間は少なく、昼寝は5分〜10分でギャン泣いて起きる。夜も15分〜30分ほどで起きることが多く、夜中にだいたい10〜15回くらい起こされていまして。起きてすぐ寝直すときもあるし、2〜3時間泣いてたり、覚醒して遊び出したりなど…。
    初めての子育てだし、「赤ちゃんの睡眠てこんなもの?人より寝ない子?まだ小さいから睡眠が安定しないだけ?」と悩みながら、寝るようになるためのあらゆる方法を試しましたが何も効果なく🥲
    生後11ヵ月のときに私が極度の睡眠不足による過労とストレスで体を壊し、かかりつけ医に事情を話しました(息子と私は同じかかりつけ医です)
    小児神経科を紹介されて息子は睡眠障害と診断され、トリクロリールという乳幼児が飲めるシロップの睡眠導入剤を処方されました。

    確かに処方されてからは少し長めに寝る日が増えたのですが、最初は5mlだったのが、薬に慣れてしまうのかだんだんと処方量が増えていき、1歳半の時点で12mlに。医師の診断としては、薬によるデメリットより、眠れていないことによる発達へのデメリットのほうが心配とのことでした😔
    しかし12mlに増えても寝ない日が多くなり…結局、睡眠障害で毎月地域のフォロー健診に通っていたのですが、そこに来た小児科の医師が小児神経が専門の女医さんで相談したところ、「血中の鉄分やヘモグロビン、フェリチンなど、必要な成分が足りないと夜中に頻回に起きる子がいる。寝る時に脳から出るドーパミンが作られにくくなるから。血液検査して、数値が低いなら鉄剤のシロップを飲ませてみなさい」と言われ、うちはそれが見事に当てはまりました。鉄剤飲み始めて10日ほどして、夜中の起きる回数や、寝不足からの昼間の癇癪が目に見えて減り始め、睡眠導入剤は今は飲まずに入眠できるようになりました😭🍀🍀

    ただ、うちは血中の各数値は改善されたおかげで入眠はスムーズになってきたものの、中途覚醒が治らなかったので、近々脳波などの検査をして、結果次第でまた鉄剤以外の薬などを視野に入れて、新たに治療にあたる予定です💦

    長文になってしまって恐縮ですが、何かしら参考になりましたら幸いです😌🙏

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    検査から失礼します、
    横からすみません🙏

    睡眠障害に関してですが
    今のお子様の状況を教えていただきたいです🙇‍♂️
    あと鉄剤のシロップというのは何歳何ヶ月ごろから飲ませてましたか?また、そちらは小児科でも処方してもらえるものですか?

    • 8月7日
  • めいめい

    めいめい

    いえいえ🙏

    コメントしてから2年経ちましたが、現在も毎日の服薬治療と定期的な診察が続いております😌💦
    こちらのコメントをしてからも、なかなか睡眠の問題はすっきりとは解決せず、中途覚醒•早朝覚醒•むずむず脚症候群があり、重度睡眠障害の診断がつきました。入眠困難は、お薬のおかげもあってか、ほとんど改善されています✨睡眠障害のほかに、軽度知的障害と自閉症の診断もついたので、それらの発達障害と併発した睡眠障害とのことです🥲

    鉄剤(インクレミンシロップ)は1歳8ヶ月頃から現在も、毎日飲んでおります。定期的に血液検査して、血中の鉄分やフェリチンなどの数値を見ながら量を調整してもらっています😉
    インクレミンシロップは小児科で処方してもらえるので、小児神経科や精神科じゃなくても大丈夫ですよ☺️👌
    鉄剤は便秘になりやすいので、もしお子さんが便秘しやすいようでしたら、ビオフェルミンやモビコールなど、あわせて出してもらえるか相談するといいかもしれません🙏

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳細ありがとうございます😭🙏

    ちなみにむずむず脚症候群ってどういう検査?でわかるものなのですか?
    もうすぐで一歳なのですがずっと睡眠について悩んでて。。
    おしゃぶりをさせればトントンで落ち着くんですが私の子供もひどいと15回くらい起きる時期もありました、
    今はもうおしゃぶり咥えさせたまま寝させてます💦ぽろっととれるとすぐ泣きます😭よくないのはわかってるけどもうこっちの睡眠も辛いのでそうしてます。おしゃぶりついたままでも泣くことも何回もあります。。

    めいめいさんちのお子さんはおしゃぶりではだめでしたか?

    私も一度睡眠障害の外来へ受診しましたがよくあること、(まあちょっと他の子よりは起きる回数多いけどね💦、と。。)ネントレをすすめられたり基本的なことしか言われず。。

    • 8月8日
  • めいめい

    めいめい

    むずむず脚は本来は患者の訴える症状や睡眠の状態などをヒアリングして医師が判断するそうなのですが、息子は知的障害もあって会話ができないので、私が睡眠時の息子の様子を医師に話したところ、むずむず脚症候群も起きてるだろうとのことで診断がつきました💦発達障害の子は、脳の機能障害として、うまく神経が働いてなかったり、過剰に働き過ぎてたりするので、脳の信号やホルモンの多寡でそういったむずむず脚症候群や睡眠障害なども併発しやすいそうで😔
    息子は就寝中(特に入眠のときや寝起き)に手や足をジタバタさせたり、布団に擦り続けたり、親の体の下に手足を突っ込んで圧や刺激を加わえたがるんですね。日中も眠くなってくると、同じような行動を取るんですが、それがむずむず脚症候群に酷似しており、睡眠状態の悪さもあって診断がつきました。
    なので、もし息子本人が喋れるようになって「いや、寝る前になんとなく癖でやってただけー」とか言い出したら、結果的にむずむず脚じゃなかったんだねーとなるかもしれませんが😂笑
    今のところは、むずむず脚症候群症候群だろうとの医師の見解で、むずむず脚のお薬も服薬しています😌

    息子もおしゃぶりしていましたが、入眠は少し楽でしたが、中途覚醒の酷さは変わらなかったので、うろ覚えですが確か2歳にはもう外していました🤔
    息子もネントレしましたが、吐くほど泣いて寝ないことや、マンションに住んでて近所迷惑になることから断念しました😔

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすい説明ありがとうございます❗️✨
    なるほどです!!

    2歳でおしゃぶり外してたんですね、それくらいでうちも卒業させたいですが今の状態的に一生おしゃぶりさせないと厳しいぞ💦って感じの状況です、一生なわけないのに😅
    今が大変で終わりが見えない、って感じです🥹
    吐くほど泣いてはかなり大変でしたね🥲うちもおしゃぶりがないとそんな感じになりそうです🥹
    おしゃぶりをはずれてから(2歳)は、泣かずに寝れるようになったのですね😊?

    • 8月8日
  • めいめい

    めいめい

    よかったです😆🙏

    おしゃぶり使って寝るなら、ガンガン使っていいと思います😉❣️
    仰る通り、一生おしゃぶりじゃないですし、いつか外せる日が必ず来ますから🥰
    終わりが見えなくて、今がめちゃくちゃしんどいのに、無理して外すことなんて全然ないです!😭
    眠れない辛さも、終わりが見えない絶望感も、共感しかないです。この辛さは経験した人じゃないと本当にわからない…人格壊れますもんね、、寝れないって。拷問の手法で寝かさないってあるくらいですから😔
    おしゃぶりして少しでもママが助かるなら、いくらでも使って良いと思います☺️👌

    息子はおしゃぶり外れてからは、抱っこじゃないと寝ない日も多かったですが、布団で添い寝やラッコ抱きで眠る日も増えました😌時間はかかるし、すぐ中途覚醒で起きちゃうんですけどね😂💦
    本格的にいろんな薬の投与が始まったのが2歳半くらいからだったので、そのあたりから、薬の効果でゆっっっっくり改善されていった感じです😆💦

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭!
    日々、頑張ります🥹❣️

    ほんと睡眠は大事ですよね🥹

    また何かあったら相談させてください🙇‍♂️⭐️

    • 8月9日
ぽこ

うちも睡眠時間と昼寝時間はママさんと同じですよ😊あまり気にせず、夜泣きもなく長時間寝てくれるだけ幸せだなと思ってます。睡眠障害ではないと思います。昼寝の時間を短くしたくても、起きてくれません笑 寝るのが大好きみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トータル同じぐらいなんですね〜!正直睡眠時間が短いのかな?と思っていましたが、よく寝れてる方なんですね(^o^)よかったです!
    うちも寝たいときに寝る感じなので、昼にコテって寝たらなかなか起きないですね(笑)

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

同じです!体力ついてきただけだと思いますよー!

うちも昼寝1時間もすると必ず23時頃になります😰

うちは今幼稚園なので昼寝なしにしてもらって20-21時に寝かせるようにしました!
夕方ちょっと眠そうですが、頑張ってもらってます💦
でも保育園だと難しいかもですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくです(;・∀・)昼寝1時間でどんだけ回復してるの!?て思います(笑)
    ひどいときは0時ぐらいになってしまうので、どうにかならないかなぁと思っていますが、本人は寝たいときに寝たいだけ寝て元気なんですよね…笑

    • 5月15日
ずぼらまま

うちはずっと22-23時頃に寝て8時前に起きる生活です😅
20-21時に寝ている友達の子は6時に起きてるので、早起きさせれば早寝になるのかなーと思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日同じ時間に寝て同じ時間に起きられてるの良いですね!

    6時起きは…私がキツイので、…とか思ってたら8時起きとかになっちゃうんですよね(ToT)(笑)

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

同じ月齢の子供がいます!
6:00~7:00起き
昼寝 30分~1時間半
21:00~21:30就寝です。
昼寝をしなければ20:00には寝かしてます。
お昼寝をたくさんすると寝かしつけを苦労するのも一緒です😄😄睡眠時間のトータルも一緒くらいですし全然普通だと思いますよ✨少し前に同じ月齢の子供がいる友人に聞いた時もママリさんのお子さんと同じようなスケジュールでしたよ😄✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きる時間を早くしてみたら、改善する気がしてきました!
    少し頑張ってみます!
    睡眠時間トータル自体はわりと似たりよったりな子が多そうですね!

    • 5月17日