
コメント

じゅん525
特に大変に思ったことがないです。
まだ二人目なので年子しか育てたことがないので、年子の大変なところなのか二人育児の大変なところなのか判別できません(笑)

MAXとき
私はむしろ良かったんじゃないか?と今は思ってます
イヤイヤ期前だし、赤ちゃんがえりしても上はまだ赤ちゃんだし(笑)
今の方がお腹大きいのに抱っこ抱っこで大変です
生まれたら上の子を思う存分おんぶできるし、下の子は上の子の泣き方に比べたら可愛いもんだと思うので気にならないかなーとか
軽く考え過ぎですかねw
-
hc❤mama
一緒くらいですねー♪
うちも最近は抱っこがはげしいです。
性別わかりましたー?
私も能天気にしてたら色々いわれたので毎日考えてました- 11月19日
-
MAXとき
女の子みたいです〜
二人育児なだけでどこのママさんも大変だと思いますし!能天気くらいであんまりかまえず行きましょー(*´ỏ`*)
それより、入院中上の子病院に連れてかないって言われたので(母親恋しくなって、帰ってきたあとが大変になるからと)そっちの方が今から辛いです(´;ω;`)- 11月19日
-
hc❤mama
それも不安ですねー
うちは一緒にお泊まりできるので安心です♪
旦那も泊まれます♪
離ればなれになるのこちらがさみしいですよね。笑- 11月19日

まあゆ
年子です(*`・ω・)
誕生日1日しかかわりません!笑
計画年子でしたが
最初は不安ばかりでした😭
まだはじまったばかりですが
今のところ大丈夫そうです✨
授乳しながら上の子のごはん
食べさせるのが最近日課になり
毎日わーわー言いながら過ごしてます笑
-
hc❤mama
すごいですね🎵
1日。笑
すごい計画性です❤
そうなのですか
それを聞いて安心です❤
がんばりたいです- 11月19日

むっちん
ちょっと立場が違いますが私自身が年子です(*^^*)
私が1歳7ヶ月の時に弟が産まれました(^^)
母に大変だった?って聞くと全然!との答えでした。
私はもう1人で歩いていたし、やっぱり女の子だからお姉ちゃんらしくしなきゃって急にしっかりしてきたらしいです(*^^*)
私には3歳差の姉もいるのですが、やっと育児が終わったのにまた育児…より2人一気に育児が終わった方が楽だったそうですよ(^-^)
-
hc❤mama
そうなのですねー♪
聞いて安心です。
確かに二人一気に終わっていいですよね♪- 11月19日

ままま!
年子ではないのですが1歳7ヶ月差の男の子が2人います。
下の子が生まれた時は、まだよく分かってないので赤ちゃん返りはありませんでしたが、遊びに行きたい!ママ!ママ!といっぱい駄々をこねられました。その時の遊びは全てパパにお願いしてました。うちの場合はそのままイヤイヤ期に突入し、新生児で頻回授乳しながらイヤイヤ対応しなくてはならず毎日倒れそうでした。昼寝なんて全然出来なかったです。
ご飯もお風呂も1人で出来ないので、下の子のお世話をしつつ上の子の対応にいっぱいいっぱいで正直あまり記憶がありません。
もうこればかりは、勢いで育てるしかないと思います。
今は上の子が少し出来ることが増えてきて、下の子も授乳間隔が開いてきたので下の子のお世話の間に上の子を構う余裕が出てきました。

ゆり✳︎
解答になりませんが、うちと全く同じような感じなのでコメントしちゃいました\(^o^)/
うちも狙った年子なんですが、何とかなるかなぁという反面、不安です(・・;)
お互い楽しみつつ頑張りましょうね〜\(^o^)/
hc❤mama
そうなのですね🎵
それを聞いて安心です❤
回りにえ?年子なん?とかめっちゃ言われるのであかんのかなーと。
じゅん525
私は計画的に年子でしたが、確かに言われました!
でも計画的に…というか計画通り過ぎる年子だったので、自慢してました(笑)
hc❤mama
むしろ年子かわいいですょね?
小さい赤ちゃんが戯れるのは癒しです。笑