※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那がおかしいと思うのは私がおかしいのでしょうか?旦那にお願いした食材と違うものが届き、理解力の衰えや発達障害の可能性について心配しています。

旦那がおかしいと思うのは私がおかしいのでしょうか?

旦那に焼きそば食べたいと言われたのでお肉とキャベツともやしのカット野菜買ってきてとお願いしたら写真のものが届きました。
以前からなんで??ことばかりで一緒にいると頭がおかしくなりそうです…発達障害かなにかなんでしょうか?今まで発達を指摘されたことはないみたいです。鬱などでこんなに理解力が衰えることはありますか?

コメント

🐰

指摘しても何度も同じことをしてしまうなら病的かなと思いますが、今回が初めてならただの世間知らずかなと。
料理の経験や興味がなければまぁ理解出来ます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    料理はわりとできる方なんです😣なので世間知らずだからではたいと思います…

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那も同じタイプです。
で、私も以前カサンドラ症候群っぽくなってしまい、心療内科に連れて行ったことがあります。
他の家庭は、
よくあるよ〜とか、うちも同じようなことあると言われますが、度が違いすぎます。

病院に連れていきましたが、はっきりとした診断は幼少期の頃のことを聞いたりだから親を連れてきてもらいじっくり話を聞かないとなんとも。ただ、グレーだね。と言われました。
旦那が待合室に行き先生と私が話をして教えてもらったのはADHDを疑って病院に行きましたが、そのグループのタイプとは言われたました。
私生活での違和感を箇条書きで持っていき相談したところ、人の感情を読み取れない。
というのは、はっきりわかりました。
以前、友達と久しぶりにあって何気ない会話をしたときに相手が自分の発言で怒ってしまった。ただ、なぜかはわからないと旦那から話されたことがありました。
簡単に言えばKYタイプなんです。
病院で例えで教えてもらったのが、
友達から飼っていた犬が亡くなった。と聞いたとき、
涙を流したり、家族だもんね、と思えたりするタイプと、
今まであったものがなくなるって悲しいよね、消しゴムだってなくなったら悲しいもん。と思うタイプがいるようです。後者がADHDに多いタイプで旦那はこっちのタイプで、きっと犬の話をされたら、消しゴムの話を相手にしてしまうタイプです。
一緒に生活していて本当に頭がおかしいと正直思うことが多々あって自身を持って任せられる仕事がありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じで共感しかないです…やはり何かあるのですね。
    でも本人にその自覚を持ってもらえれば少しは変わるでしょうか?🥺

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家の場合は、
    先生と夫婦で診察室に入って最終的には、
    病気とは判断はできないけど、
    奥さんがこーゆー言い方が嫌だったとか、伝えたら、
    そう思ったのか!と一回、そう思う人がいるのか!と納得してください!って旦那に伝えたので、旦那は前者の病気ではない!!を取ったので、前から何も変わりません。
    子どもたちの病院でもらった薬もまともに飲ませられません。適当に飲ませるので、終盤に来て2種類の片方だけ少なくなってたりで気づきます。旦那に聞くと、用量なんて見てないよ?
    と普通に答えてきます。
    1回分としてテーブルに2種類置いておいても、片方しか飲ませてなかったり。理由を聞くと、見てなかった。
    もう、どうしたら良いのか分かりません。
    普通こーでしょ!が全て通じません。悪びれる様子もなく。
    真冬に保育園お迎え行って、自分は上着着て完全防備でも、子どもたちはトップスしか着せてなかったり。理由を聞くとは、着たくないって言ったからと。それを着させるのが親だよと思います。私もなにが正解なのか分かりません。基本、自分優先、自分第一なので、手の施しようがないです。

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます!
    前回のコメント投稿したあとに、ポジティブな事を書いてなかったことに申し訳なくなりました😢これは、大丈夫ですよ!とも言えない感じなのでなかなか苦労の連続です😫
    なかなか、周りに理解してもらえなくて妻側は大変です。悪びれるようすがあればまだ良いですが、我が家は「間違えたよ、だから何?」となるので諦めが必要です。
    ちなみにうちの旦那は外では自分から会話に入ったり、よく話すタイプではないから周りには変わってるで済まされるので、ADHDっぽいと気付かれないです。話さないから相手を傷つけることもほぼないと思います。だからこそ、私は周りの人に理解してもらえず苦しんでいます😅

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信できずすみません💦
    前回のコメント、同じようなことが全てうちでも起こっていたので驚愕しました😱
    服薬も服もですね🥺

    生後1ヵ月の時、8時半に泣いている娘の抱っこをお願いして寝させてもらい、目が覚めたら隣で娘が布団もかけられず薄着で置き去りにされていました…
    次の日聞いたら泣き止まないまま10時半になったから置いといたよ。俺寝る時間だから。と言ってましたね。産まれて初めての風邪をひき夜間救急に行きました。

    うちの旦那も外ではめちゃくちゃ受け身で穏やかな人っていう感じで私の家族も信じてくれませんでした😣
    そして私も去年から精神科に通っています。
    気持ちをわかってくれる人がいるだけでも少し救われました。ありがとうございます😭

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最悪としか言いようがないですよね💦生後1ヶ月のときってネットで調べても半年くらいまでは風邪ひかないとかもでてきますしなにやってるの?って気持ちでいっぱいになりますよね😣
    もしかしたら自分でも薄々人と違うとか、会話についていけないとか気づいてるのかもしれないですね。なら、黙っておいたほうが楽だって感じかもしれないですね!お互いの旦那さん。ただ生活を一緒にしているとそうはいかないのですが😫

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直旦那と結婚してこどもまで作ってしまったことを毎日後悔しています😣
    うちは私が妊娠してすぐにちょっとした指摘で家出未遂をされて以来、一週間から最長2週間ほどの家出を何回も繰り返されています。車中泊かネットカフェで寝泊まりしていると本人は言っています。
    正直、いない時の方が楽です。

    旦那さんに愛情はありますか?
    私はここまで人に情を待てなくなったのは初めてで💦

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺
    家出に対して話し合ったりしましたか?私だったら話し合いで、はっきりと家族に向き合ってない。逃げてるだけ。こっちだって、一人で身軽に出たいわと言ってしまうかもしれません。
    こんな人!っと付き合ってる時に見抜けるのは難しいですよね。だって、誰かの薬を飲ませる場面なんてないし、服装だって上着を誰かに着なさいなんて言う場もないし。
    我が家も、旦那が仕事と言って出ていき生後2ヶ月の下の子と上の子、私を置いてビジネスホテルに一泊泊まっていたことが判明したことがありましたが、逆ギレから始まり、離婚でしょ?!俺が持ってくるよ🥱という感じでしたので、義母に話ししに行けと行かせましたが、義母ももちろん使える人ではなく、怒ることもなく、車で行った旦那を足に使いスーパーに行っただけでした。
    その後、私が無視をし続け、泣きながら謝ってきました。自分の時間が欲しかったと。
    じゃあ、私の時間は?、あなたはジムに好きなタイミングでしょっちゅう行き、その一回でも下の子を見てるから少し寝なよなんて言ってくれたことある?全部、自分自分なんだよ。と話しました。自分で好きなラーメンを食べたり、ビジネスホテルでぐーたらしてただけ不倫とかは無いと行ってましたが、今更嘘つきは信用できないとはっきり伝え、ビジネスホテルで別に部屋を取り不倫なんて簡単にできるんだよと話ましたが、本当にそれはない。と言ってました。実際、そーゆーことはなかったと思います。ただ次女が2ヶ月で小さく自分の出かけたさが優先しただけだと思います。
    我が家は、旦那の仕事上、休みも多く家の事も気づかないことも多かったり、やってないことも多いですが、かなり家のことをやってくれています。私の仕事で帰宅が毎日19時なのでその間に子供をお風呂に入れたりご飯を作って食べさせたりしてくれています。なので、夜勤で旦那のいない日は子供たちとご飯も簡単に惣菜買ったりと楽したりで、いてもいなくても私は楽しています。
    私は全然好きです!
    相手の気持があんまり理解できないぶん、頼んだことは抜けてますが、やろうとしている姿勢は伝わってくるので!我が家はきちっと役割分担しています!それさえやってればオッケースタイルです!
    1~8言っても理解できないので、
    1~20くらい説明します!
    傘も玄関の傘立てにしまえない旦那なので、
    傘は傘立ての外ではなく中に入れて!
    傘を立てておくで、傘立てって名前なんだから!みたいに言います笑

    • 5月16日
ママリ

焼きそば用のカット野菜って知らないと難しいと思います💦
お店によってはサラダのカット野菜と、調理用のカット野菜別のところにあったりとかもありますし…
細かくここにあるこういうやつ!って指定しないで言葉で説明しただけなら、まぁ仕方ないかな💡と思います。
何度教えても繰り返すならちょっと何かあるのか?!と思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足に追加しましたが繰り返してますし何かあるのかもしれないですね😣

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

病気に関しては分からなくて申し訳ないですが、、

普段料理しなければわからないんじゃ?っていう意見も出てますが、普通に考えてこのサイズのキャベツが入った焼きそばなんて食べたことないですよね(笑)
旦那さんが普段食べてる焼きそばはこんな千切り野菜で作られてるのか...(そんなはずないと思いますが)
ちょっと考えればわかるはずなのになんでこんなの買ってきた?ってわたしならイライラしちゃいそうです😂

ちなみにうちの旦那もADHD気味で、時々「え、なんで、、?」っていう行動とる時があります😅このカット野菜も、うちの旦那も買ってくる可能性も0ではないなと思うくらいには、、笑
なのでもしかしたら旦那さまもそういう傾向がある可能性はあるかもですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ADHDだとそういうことがあるんですね💦正直アスペルガーとか自閉の方かと思っていました😣わりといい学校出てるので知的はないので…

    • 5月14日
ドレミファ♪

旦那さんは料理しますか?
しないならこのレベルだと思いますよ
自分の当たり前を押し付けてない方がいいです

ヤキソバにヤキソバとか野菜炒め用にカットしてある野菜が○○売り場にあるんだけどなどヒントあたえるべきかなと

料理しない人間にわかるようにたとえば鶏肉かってきても胸、モモ肉など指定しないと理解できないと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    料理はする方ですしカット野菜も買ってきたことがあります😣

    • 5月14日
はじめてのママ

もうそれで焼そば作ってやりましょう(笑)
言われたものを何も考えずに買ってきてるってことです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その通りですね😭
    笑ってしまいましたが私は食べたくないです😂

    • 5月14日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    私なら旦那の方にめっちゃたっぷりそのカット野菜入れて作ってやります(笑)
    自分は別のお皿についで単体でドレッシングかけて食べますかね?笑笑
    なんで自分らだけ分けてるのって聞かれたら、私は千切りキャベツは焼そばに合わせるのあんまりなんよー、◯◯はこれと焼そばが好きなんでしょ?変わってないー?普通のより作るの大変よって笑いながら出しますね😂
    絶対食べろよって感じですが(笑)

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママさん
    はじめてのママさん

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママさんはおおらかで楽しい人なんだなと思いました✨
    私も広い心で受け流せるようにならないとですね🥺
    ありがとうございました✨

    • 5月15日
アルパカ3号

これで旦那用に焼きそば作っちゃいましょ👏
こんなの初めての食感だぜ!って言いながら食べましょう🥺
きっと次からはカット野菜を選んでくれるはず……もはやキャベツを旦那様に切ってもらいましょ?✨何事も経験ってことで😝

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    笑ってしまいました😂
    治るものでもないしポジティブに流すしかないかもしれないですね😭

    • 5月14日
  • アルパカ3号

    アルパカ3号

    むしろ私が旦那よりもあれれなタイプだもので、ここまでしたらインプットできるかなって🥺
    旦那様の鬱を心配している感じでしたか😣

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらかというと鬱じゃなくて発達障害を疑ってます😣
    わたしも心が狭いのですぐ指摘しちゃうんですが、そうすると必ずしもトイレにこもるのがくそ!!!となってしまいます😭
    絶対旦那は変わらないのでおつかい頼む時はコーラだけにしておきます🥺

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

普段から自炊して無いからだと思います。
屋台とかはこのサイズの
千切りキャベツで
入ってる事ありますし🤔
とりあえず目についたやつで
あ、これっと思っただけじゃないですかね?

yuki

もやしのカット野菜って一瞬分からなかったです😅
少し考えれば野菜炒め用のもやし入りカット野菜の事か!なりましたが😂

我が家は、主人が料理人ですがスーパーのカット野菜類は種類や用途別のネーミングでややこしいって前に言ってました😅


普段から買い慣れたり見慣れていたら分かるとは思いますが、キャベツのカットされた物ともやし単体と認識してしまっていたら写真のような内容にもなるかなぁ〜と感じます💦

間違われたら困る時は写真送ります🤣

なので、この内容ならおかしいとは感じないですかね🤔

T.Y.R,Uママʕʘ̅͜ʘ̅ʔ

別に旦那さんがおかしいとは
思わないです( ̄▽ ̄;)
正直これでも焼きそば作れると思いますけどね💦
サラダ用でも焼きそばって美味しいです!
私の旦那さんでもサラダ用で
焼きそばを作って欲しいって言われたことあって
美味しかったですよ(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)
あまり気にしなくてもいいんでは?
むしろ、そういうのでイライラしないでいいかと思います💦
たまたま伝わらなかっただけって思った方がいいんでは?!

はじめてのママリ🔰

写真を送ったりはしないんですか?
LINEでスクショ、写真添付、私は絶対に忘れて欲しくないことは自分自身メモをして更に夫や子どもにLINEもして、家の中の必ず見る洗面所の鏡の部分にもメモを貼ります。
もちろん声かけもします。
言った言わないの水掛け論防止ですね。

そういったことをしても間違えを繰り返してしまうんでしょうか🤔

ゆうごすちん

男性は仕事ができても家庭内のことは全くできない、というタイプは、まぁいる…と思います。
仮に発達障害だと分かったとしても一緒に生活していくならズレは必ず生じるので、寛容になることが必要だと思います。

子供と同じでできない前提で考えておくと、ストレスもまだましかも⁈

ちなみにうちの子達は軽度の発達障害があります。長男次男はIQかなり高いですが、なんで??と思うことたびたびあります。慣れればそういう考え方もあるのか〜とおもしろいですが(笑)
私ならこの食材で焼きそば作りますね!

はじめてのママリ🔰

うーん逆に人と比べてすごく優れてることってありますか?
発達障害は発達の差が激しいことなので、いつも質問に書いてある感じたとただ天然なだけか耳が悪いかだと思いますよ😀

はじめてのママリ🔰

おおらかで楽しい人なんだなって思いました👏
わたしも広い心で受け流せるようになりたいです🥺

はじめてのママリ🔰

チクチク言ったらトイレにこもるのうちの旦那と似てます😂
野菜間違えるのも印鑑言っても返さないのも多分うちの旦那もやると思います😂
ちょっとイライラして発達障害じゃないのって本心ではないですが軽く思う時もありました😅
でもその程度で発達障害ならみんなそうだとおもいますよ💦
私の旦那は天然なのでそういう人なんだと思ってます😂
義母さんも息子のことをそんな発達障害だと思うから受診を勧めてほしいなんて嫁に言われたらいい気分しないだろうしはじめてのママリさんのことを悪く言ってしまうのは当然かと…💦
イライラしてしまうのは期待してるからじゃないでしょうか?
そういう奴なんだと思ったら笑って許せるようになると思いますよ🤣
絶対違うの買ってくると予想できるなら写真とか送る、返し忘れると思うならあなたが覚えておいて返してもらうなどしたら良いのではないでしょうか?😃
発達障害と診断されてもしなくても支援の仕方は変わりませんよ。