※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

食生活を見直したおかげ?もしくは食事量が減ったせい?で体重が増えるど…

食生活を見直したおかげ?もしくは食事量が減ったせい?で体重が増えるどころか減っています。
ただ、1週間に2.3キロ減るんじゃなくて1ヶ月で1〜1.5キロ減るくらいです。

元々、158センチ68キロの肥満だったので、このくらいならむしろ良いと思っていたら助産師にダイエットするなと怒られました…。
今は15週で妊娠前から4キロ落ちて64キロです。

1日の食事は、
朝、食べないorヨーグルトハチミツとバナナ
昼、昨夜の残り物の小皿(ほうれん草の胡麻和えなど)とご飯、お味噌汁、サラダ
夜、鮭のホイル焼き、小皿、味噌汁、ご飯

こんな感じです。
朝は遅起きなのと妊娠前から食べない派だったので、早起きしたりお腹空いていたら食べます。

どうすれば体重キープ出来ますか?
そもそも健康な食事にして体重が落ちた事を怒られたのが謎すぎて、こんな質問すら意味わからないのですが🥺


似たような経験された方、妊娠中体重減った方いらっしゃれば教えていただきたいです!
よろしくお願いします!!

コメント

はじめてのママリ🔰

ダイエットしてるわけじゃなくて食生活見直して減った分にはなんの問題もないと思いますよ。
食事内容や量伝えて言われたのですか?

  • ママリ

    ママリ

    食事制限しているわけでもなく、、。
    3日分書き出してと言われて、上のような感じで書いて渡したら、朝昼を食べなさすぎ!一回量が摂れないなら1日5回でも6回でもいいから食事取らないと、必要な栄養が足りなくなって、赤ちゃん育たない!!と言われたんです…

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なる程🤔
    他の方はどうされてるのか他の病院はどうなのかわからないけど、この病院に通っていくわけなのでまた今後も言われる可能性あるじゃないですか。

    例えば朝食べないを軽い物口にする様にしたり、助産師さんがおっしゃる様に1回捕食挟むか(ヨーグルトやバナナとか小さいおにぎりとかでいいかと)
    ご飯の時間のおかずを、野菜やお肉や豆など一品小鉢増やすとか、沢山食べるとか無理して食べるとかじゃなくて栄養を考えた食事を意識してみたら赤ちゃんの為にもなるし助産師さんにも言われないのかなと思ったり。


    私は量が極端に少ないとかじゃなければ問題ないと思いますけど、もしかしたら栄養バランスの面とかも合わせて言われたのかもしれないです。

    • 5月14日
かた子

妊娠20週くらいまでに、つわりが酷くて8kgくらい落ちました。
食べられる物を食べられそうな時に少しずつ食べる感じでなんとか入院は免れましたが、無理矢理食べなくても、赤ちゃんはちゃんと育つから大丈夫!と助産師さんからは言っていただいていたので、3食、しかも健康的に食べているなら怒られるのはチョット違うかな…と思ってしまいますね。。
でもまぁ助産師さんも良かれという事で言ってくれている訳ですから、ありがとうございます、気をつけます^_^!と聞いておくのがいいのかと思いました。
今の食事を変えるかどうかは別として…(^◇^;)笑