
育休延長の手続きについて、2歳になる際にも何か提出が必要かどうか確認したいです。会社からの書類についても疑問があります。
育休延長って子どもが2歳になるまで取得可能ですよね?
実際に取得された方(給付金受け取っていた方)
不承諾通知を提出したのは
お子さんが1歳のタイミング
お子さんが1歳半のタイミング
の2回だけですか?
会社からもらった書類に
2歳のタイミングでも同じ手続きが必要と書いてあって…💦
多分書き間違いだと思うのですが、
その書類を送ってくれた担当の方がもう退職していて
わざわざ職場に電話して説明して確認してもらうのも…と思っています💦
2歳になるあたりに何か提出した方いらっしゃいますか?
宜しくお願いします!
- あんず(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
育休手当じゃなくて会社の育休制度が2年以上あるとかじゃなくてですか?🥺
手当は2年までしか出ないけど会社の育休は3年とれるとことかありますよね💡
私は2年取りましたが、不承諾通知提出したのはおっしゃる通り1歳・1歳半の2回のみでした!
あんず
なるほど!
確かに会社の育休の話かもしれないですね!
今のところ2歳までで保育園に入れない場合は在宅などで細々と仕事復帰させてもらう話をしているのでそれだと私も不承諾通知2歳のタイミングでは要らなさそうです!確認してみます☺️
ありがとうございます😊