※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
お仕事

愛知県豊田市 3月生まれ保活について 7年3月生まれの保活についてです。…

愛知県豊田市 3月生まれ保活について
7年3月生まれの保活についてです。
市役所で話を聞きましたが、何が一番いいのかわからずアドバイスいただければと思います。
できれば育休延長したいです。

9月申し込みの8年4月入園に申し込むか迷ってます。
8年3月途中入園の落選通知があれば育休は半年延長できるのですが、もし受かった場合、3月いっぱいしか預けられないと言われました。
そうなると4月入園の落選通知がないとそこからの延長ができないのでしょうか。
ですが、4月入園が受かった場合、3月途中入園も申込しないと1ヶ月育休手当が出ないということになりますよね?

3月途中入園を受かったあとに4月の申し込み可能か、4月落選通知はもらえるのでしょうか?

また派遣の為、派遣先が決まらなければ保育園に受かっていても預かってもらえないとおもうのですが、その場合は退園もしくは辞退という形になりますか?
そうなると、次の半年後もしくは1年後の保活がフリになったりしますか?
3月生まれの方、アドバイスいただければと思います。

コメント

すー

娘が3月生まれです。秋頃に1歳児クラス4月入園の申し込みをして0歳児クラスの3月途中入園も申し込み時期に合わせて申し込みます。地域にもよるかと思いますが3月途中入園はほぼないです!先に4月入園の結果が来るかもしれないですが、4月入園で復帰するまでの延長の為にとりあえず出す感じになります。

  • とまと

    とまと

    ご回答ありがとうございます!
    育休延長したいので、3月で確定で落ちるなら4月は申込せずに行きたいのが本音なんですが…
    3月万が一受かったらと思うと4月も受けておいたほうがいいですよね。
    4月受かった際のための3月申込ってことですよね。
    ややこしいですよね〜

    • 43分前